あ行 |
あのときすきになったよ(薫くみこ さく 飯野和好 え 教育画劇) |
あめがふるひに…(イ・ヘリ作・絵 ピョン・キジャ訳 くもん出版) |
あやとりひめ (森山京 作 理論社) |
あれこれたまご(とりやまみゆき 文 中の滋 絵 福音館書店) |
いなばのしろうさぎ 日本の神話4 (舟崎克彦 文 赤羽末吉 絵 あかね書房) |
いわたくんちのおばあちゃん(天野夏美 作 はまのゆか 絵 主婦の友社) |
うさぎのみみはなぜながいメキシコ民話 (北川民次ぶんとえ 福音館書店) |
おおきくおおきくおおきくなると (佐藤ひとみ 文 谷口靖子 絵 福音館書店) |
おかあさんだいすき(マージョリー・フラック作 大沢 昌助 絵 光吉 夏弥訳 岩波書店) |
おじいちゃんのおじいちゃんのおじいちゃんのおじいちゃん (長谷川義史 作 BL出版) |
おとうさんのちず(ユリ・シュルヴィッツ作 さくまゆみこ訳 あすなろ書房) |
お月さまってどんなあじ?( ミヒャエル・グレイニェク絵と文 いずみちほこ訳 セーラー出版) |
鬼の橋 (伊藤 遊 作 福音館書店) |
か行 |
かいぶつぞろぞろ−絵にみるたし算のいきもの (辻村益朗 構成・文 福音館書店) |
カイロ団長 日本の童話名作選 (宮沢賢治 作 村上勉 絵 偕成社) |
かえるの王さま−または忠臣ハインリヒ(グリム〔原作〕 ビネッテ・シュレー ダー絵 矢川澄子 訳 岩波書店) |
かさをささないシランさん(谷川俊太郎 ,アムネスティ・インターナショナル作 いせひでこ絵 理論社) |
かみなり(狂言えほん4)内田麟太郎 文 よしながこうたく 絵 ポプラ社 |
神さまとお話しした12通の手紙(エリック=エマニュエル・シュミット著 阪田由美子訳 PHP研究所) |
神さまの森、伊勢 (今森光彦 写真・文 小学館) |
かわいいこねこをもらってください (なりゆき わかこ 作 垂石眞子 絵 ポプラ社) |
給食番長 (よしながこうたく さく 長崎出版 ) |
今日からは、あなたの盲導犬 (日野多香子 文 増田勝正 写真 岩崎書店) |
きんぎょ(ユ テウン著 木坂 涼 翻訳 セーラー出版) |
キング牧師の力づよいことば(ドリーン・ラパポート文 ブライアン・コリアー絵 もりうちすみこ訳 国土社) |
銀のうでわ (中国の民話 君島久子 文 小野かおる絵 岩波書店) |
くじらの歌 (ウーリー・オルレブ作 母袋夏生訳 下田昌克絵 岩波書店) |
クリスマス・キャロル 岩波少年文庫 (ディケンズ作 岩波書店) |
クリスマス・クリスマス たくさんのふしぎ傑作集 (角野栄子さく 福音館書店) |
クリスマスのまえのばん(ムーアぶん デンスロウえ 福音館書店) |
クリスマスのものがたり(フェリクス・ホフマンさく 福音館書店) |
ぐりとぐらのおきゃくさま(中川李枝子さく 福音館書店) |
グリーン・ノウの子どもたち(ルーシー・M.ボストン 評論社) |
グリンピースのいえ(及川賢治 作・絵 竹内繭子 作・絵 教育画劇 ) |
車のいろは空のいろ2 春のお客さん(あまんきみこ作 北田卓史 絵 ポプラ社) |
獣の奏者 3 探求編 (上橋菜穂子 著 講談社) |
さ行 |
さくら(長谷川摂子 文 矢間芳子 絵・構成 福音館書店) |
さくらの里の風来坊 (川端誠 作・絵 BL出版) |
さむがりやのサンタ(レイモンド・ブリッグズさく・え 福音館書店) |
サンタ・クロースからの手紙(J.R.R.トールキン〔作〕評論社) |
サンタクロースっているんでしょうか?(〔フランシス=P=チャーチ著〕 偕成社) |
3年2組は牛を飼います (木村セツ子作 相沢るつ子絵 文研出版) |
じごくのそうべえ(田島 征彦 作 童心社) |
地獄より鬼たちがあらわれるの巻 (沼野 正子 文・絵 草土文化) |
しずくのぼうけん(マリア・テルリコフスカ文 ボフダン・ブテンコ絵 内田莉莎子訳 福音館書店) |
十二支のお節料理 (川端 誠作 BL出版) |
神出鬼没!月夜にドッキリ(宇宙スパイウサギ大作戦4 岡田貴久子 作 ミヤハラヨウコ絵) |
しんせつなともだち(方軼羣 作 君島久子 訳 村山知義 画 福音館書店) |
ストーブのふゆやすみ (村上しいこ さく 長谷川義史 え PHP研究所) |
ずら〜りカエルならべてみると…(高岡昌江ぶん 松橋利光しゃしん アリス館) |
精霊の守り人(上橋菜穂子 作 偕成社) |
た行 |
竹取物語 伊勢物語(21世紀によむ日本の古典3 倉本由布〔訳〕 狩野富貴子 絵 ポプラ社 |
ちいさなあかちゃん、こんにちは!未熟児ってなあに (リヒャルト・デ・レーウ、マーイケ・シーガル作 ディック・ブルーナ絵 野坂悦子 訳 講談社) |
小さな男の子の旅(エーリヒ・ケストナー著 小峰書店) |
ちいさなもみのき(マーガレット・ワイズ・ブラウンさく 福音館書店) |
地球のかたちを哲学する (ギヨーム・デュプラ文・絵 博多かおる訳 西村書店) |
チームふたり (吉野万理子 作 宮尾和孝 絵 学習研究社 ) |
チリメンモンスターをさがせ! (日下部 敬之ほか監修 偕成社) |
ツー・ステップス!(梨屋アリエ 作 菅野由貴子 絵 岩崎書店) |
月のきほん MOON GUIDE (白尾元理 著 誠文堂新光社) |
天動説の絵本(安野光雅 著 福音館書店) |
とのさまサンタ (本田カヨ子ぶん 長野ヒデ子え リブリオ出版) |
としょかんライオン (ミシェル・ヌードセンさく ケビン・ホークスえ 福本友美子やく 岩崎書店
) |
な行 |
なぜ、めい王星は惑星じゃないの?科学の進歩は宇宙の当たり前をかえていく (布施哲治 著 くもん出版) |
なつのおとずれ (かがくいひろし作・絵 PHP研究所) |
夏の庭−The Friends− (湯本香樹実 作 徳間書店) |
なん者・にん者・ぬん者シリーズ (斉藤洋 作 あかね書房) |
は行 |
走れ,セナ(香坂直 著 講談社) |
はてしない物語 (ミヒャエル・エンデ著 上田 真而子, 佐藤 真理子 訳 岩波書店) |
花になった子どもたち (ジャネット・テーラー・ライル作 市川里美画 多賀京子訳 福音館書店) |
はらのなかのはらっぱで(アーサー・ビナード文 長野仁監修 フレーベル館) |
春の主役 桜 (ゆのきようこ文 早川司寿乃 絵 理論社) |
春はあけぼの(清少納言 文 たんじあきこ 絵 斎藤孝 編 ほるぷ出版) |
ビアトリクス・ポターのおはなし (ジャネット・ウィンター絵と文 長田弘訳 晶文社 ) |
ひとめあがり(落語絵本13)川端誠〔作〕 クレヨンハウス |
ひみつのカレーライス(井上荒野 作 田中清代 絵 アリス館) |
百まいのドレス(エレナー・エスティス作 石井 桃子 訳 ルイス・スロボドキン絵 岩波書店) |
病気の魔女と薬の魔女 (岡田晴恵 著 学研マーケティング ) |
びんぼうがみとふくのかみ (富安陽子 文 飯野和好 絵 小学館) |
ふしぎなキャンディーやさん(みやにし たつや作・絵 金の星社) |
ふたりはともだち ほか(アーノルド・ローベル作 三木卓 訳 文化出版局) |
ブルーバック (ティム・ウィントン作 小竹由美子 訳 橋本礼奈 画 さ・え・ら書房) |
ペトロニーユと120ぴきのこどもたち(クロード・ポンティ作 やまわきゆりこ訳 福音館書店) |
ぼうし(ジャン・ブレット作 ほるぷ出版) |
ぼくがラーメンたべてるとき (長谷川義史 作絵 教育画劇) |
ぼくとおとうさんのテッド(トニー・ディテルリッジ作 安藤哲也訳 文渓堂書店) |
ぼくんちに、マツイヒデキ!? (あさのますみ 作 飯野和好 絵 学研マーケティング) |
ホットケーキできあがり!(エリック・カール作 アーサー・ビナード訳 偕成社) |
ホームランを打ったことのない君に(長谷川集平 作 理論社) |
本のれきし5000年(辻村益朗 作 福音館書店) |
ほんものの友情,現在進行中!読書がたのしくなるニッポンの文学(菊池寛ほか作 くもん出版) |
ま行 |
魔術 日本の童話名作選(芥川龍之介 作 偕成社) |
ミニ・サウルス ズィンクレア・ゾフォクレス( フリーデリーケ・マイレッカー作 アンゲーリカ・カウフマン絵 三浦 美紀子訳 草土文化) |
耳なし芳一(小泉 八雲 作 さいとうよしみ 絵 舟木 裕 訳 小学館) |
耳の聞こえない子がわたります(マーリー・マトリン作 日当陽子 訳 矢島眞澄 絵 フレーベル館) |
みんなの篤姫 (寺尾美保著 尚古集成館監修 南方新社) |
むかしむかしとらとねこは…中国のむかし話より (大島英太郎 文・絵 福音館書店 ) |
ムーミンパパの思い出(トーベ・ヤンソン作・絵小野寺百合子訳 講談社 ) |
めっきらもっきらどおんどん(長谷川 摂子 作 ふりや なな 絵 福音館書店) |
や行 |
ゆき (ユリ・シュルヴィッツ作 さくまゆみこ訳 あすなろ書房) |
雪窓(安房直子 作 山本孝 絵 偕成社) |
雪は天からの手紙 (岩波少年文庫 中谷 宇吉郎著 池内 了編 岩波書店 ) |
よもぎだんご かがくのとも傑作集 ( さとうわきこ さく 福音館書店) |
ら行 |
ラギーラグ(アーネスト・トンプソン シートン作・絵 今泉吉晴 訳 福音館書店) |
古代メソポタミアの物語 ルガルバンダ王子の冒険 (キャシー・ヘンダソン 再話 ジェイン・レイ 絵 百々 佑利子 訳 岩波書店) |
レイチェル(エイミー・エアリク文 BL出版) |
ロンドン橋がおちまする! (ピーター・スピア画 渡辺 茂男訳 ブッキング) |
わ行 |
吾輩は猫である 声にだすことばえほん(夏目漱石 文 武田美穂 絵 ほるぷ出版) |
わたしのおばあちゃん(ヴェロニク・ヴァン・デン・アベール文 クロード・K.デュボア絵 野坂悦子訳 くもん出版) |