図書ラウンジTOPへラウンジTOP    染井野小TOPへ染小Top

 

      染井野小学校 図書ラウンジのページ

どんなところ?ニュース読んでみない?カレンダー 

読んでみない?
司書の発行している『としょラウンジだより』に掲載した本の紹介が読めます。

2011年 6月号
 6月の第3日ようびは,父の日。おとうさんの本を しょうかい しましょう。
●ぼくとおとうさんのテッド トニー・ディテルリッジ作 安藤哲也訳 文渓堂書店
  テッドは,土ようびの朝,ぼくのところへ ひょっこりやってきたのです。ながーい耳に,丸いおなか,ラズベリーが大好きで,その大きな体は,なんとラズベリー色。
 テッドのあそび方は,とてもおもしろくて,ぼくはテッドと,すっかり なかよしに なりました。でも ふしぎなことに,こんなに大きなテッドのすがたが,パパには見えていないみたい。パパを よろこばせようと,ぼくと テッドは あれこれ たのしいあそびを 考えますが…。
 著者ディテルリッジさんは,『スパイダーウィック家の謎』の絵を担当した人です。
  ⇒書名50音順目次へ

●おとうさんのちず ユリ・シュルヴィッツ作 さくまゆみこ訳 あすなろ書房
  ポーランドという国で生まれた,ユリ・シュルヴィッツさんが,今から70年以上も前の,自分の子ども時代のことをかいた絵本です。
 ぼくたち一家は,せんそうで家を焼かれ,よその国へ,にげ出しました。たどりついたのは,夏はあつく,冬はさむい東の国。食べものは足りず,土を固めた床の上でねむる,つらい毎日でした。
 ある日,パンを買いに行ったおとうさんが持って帰ってきたのは,パンではなく世界地図。おなかをすかせていたぼくは,がっかりします。でも,おとうさんが壁にはったその地図は,ぼくにすばらしい時間をあたえてくれたのでした。日本の地名も登場しますよ。
  ⇒書名50音順目次へ

●ムーミンパパの思い出(ムーミン童話全集3) トーベ・ヤンソン作・絵小野寺百合子訳 講談社 
 アニメや絵本,キャラクター・グッズなどでおなじみのムーミンは,フィンランドの作家ト―べ・ヤンソンさんの童話シリーズの主人公です。本名はムーミン・トロールといいます。シルクハットをかぶり,ステッキを持つ父(ムーミン・パパ)と,大きなエプロンをかけ,ハンドバッグを持つ母(ムーミン・ママ)と,おおぜいの個性的な仲間たちとともに,ムーミン谷でくらしています。
 ここで紹介する『ムーミンパパの思い出』は,ムーミンパパの若かりしころのおはなし。実はムーミンパパは,赤ちゃんの時から孤児院で育てられ,なかなか苦労の多い子ども時代を過ごしていたのです。しかし,ある日そこを飛び出して冒険の旅に出て,たくさんの仲間と出会ったのだそうです。さあ,ムーミンパパの思い出話に耳をかたむけてみましょう。
  ⇒書名50音順目次へ

発行月順目次へ


CopyRight 2011 All rights reserved by Someino Elementary School