タイトル
HOME
気ままにDIARY2023 気ままにDIARY2022 気ままにDIARY2021 気ままにDIARY2020
気ままにDIARY2019 気ままにDIARY2018 気ままにDIARY2017 気ままにDIARY2016
気ままにDIARY2015 気ままにDIARY2014 気ままにDIARY2013 気ままにDIARY2012
気ままにDIARY2011 気ままにDIARY2010 気ままにDIARY2009 気ままにDIARY2008
気ままにDIARY2007
気ままにDIARY(2018)目次
2018. 1  あけましておめでとうございます
2018. 1  鋸南保田の水仙ロード
2018. 1  月食(ブラッドムーン)
2018. 2  梅とめじろ
2018. 3  カメラバックをいただきました
2018. 3  みんなで台湾へ行ってきました
2018. 3  佐倉城址公園の桜開花状況
2018. 3  佐倉城址公園の桜満開
2018.4  京都へ行ってきました
2018.4  チューリップが咲きました
2018.4  姥が池に杜若が咲きました
2018.4  角館の桜を見に行ってきました
2018.6  庭の花を撮ってみました
2018.7  ヤマユリが咲いていました
2018.7  元気な男の子誕生
2018.8  いろいろな花が咲いていました
2018.8  椅子が完成しました
2018.9  波の伊八の彫刻を見てきました
2018.10  ついに軽に替えました
2018.11  状差しを作成しました
2018.11  成田山公園に行ってきました 
 2018.1.16(火)
あけましておめでとうございます
 「あけましておめでとうございます」。

 2018年も早や16日となり、お正月気分とは言えませんが、正月早々、夫婦で風邪をひいてしまい、 まだ、治りきっていないようですので、なかなか、新年のご挨拶もできませんでした。

 妻は、1月5日から7日、私が1月8日から10日と熱が出て寝込んでいました。熱で、体に力が入らず、 立ち上がろうとしてもフラフラしてしまう状態は、本当に久しぶりのことでした。年末から、寒い日が続く 中で、大掃除とかいろいろな作業をしていたせいかも知れません。

 まだ、喉の奥がいがらっぽく、時々、咳が出て止まらなくなりますが、もう大丈夫です。

 今年は、仕事探しをしながら、生活の基盤を確立していかなくては。また、ようやく、佐倉の町のよい所が わかってきましたので、町つくりに参加できるようになりたいと考えています。

 通勤時間がなく、時間にゆとりがでてきましたので、よい一年になるように頑張って行こうと思います。


戻る

 2018.1.21(日)
鋸南保田の水仙ロード
 明日から、大寒波が到来しそうとのことなので、例年、訪れている水仙ロードに行ってきました。

 家からバイクで1時間半、館山道路の鋸南保田ICからすぐ近くの江月水仙ロートに到着。例年より、花の数が、 少ないように思いましたが、丁度、今が見頃のようです。ハイキングに訪れる人も多かったです。それにしても、毎年、 継続して花を咲かせるのは、大変だろうと思う。

 写真も何枚か撮ったので、ご覧ください。


水仙風景
水仙風景

畑の間に水仙
が沢山咲いて
いました。
きれいでした
水仙
民家の庭に

民家の庭先に
沢山咲いてい
ました。
戻る

 2018.1.31(水)
月食(ブラッドムーン)
 天気予報では、曇り空になりそうでしたので、あきらめていたのですが、九時くらいに外に出てみると、 星も、月も見えていましたので、家のベランダから月だけを撮ってみました。

 9時半くらいから、少しずつ欠けてきて、10時前には、全体が月食状態になりました。いつもの明るい月の 模様はわかりませんが、だんだん欠けて暗い表面になってくると、月の表面の模様が気になってきます。

 この月をもっと大きく撮ろうとすると、もっと大きなレンズが欲しくなります。欠け始めた月と全体が月食状態の 月の写真を掲載しますので、ご覧ください。


月食
大分欠けてき
ました。
月食
全体が地球の
かげにかくれ
た状態です。
戻る

 2018.2.28(水)
梅とめじろ
 今年も、はやばやと梅が咲きました。例年、この時期に、めじろが飛来し、春の訪れを感じさせてくれます。 今年は、なかなか、来てくれませんでしたが、2月の最後の日に、ようやく、二羽で、きてくれました。

 写真を撮らなくちゃと思い、いそいで、カメラを構えましたが、ちょっとだけの滞在で、あっという間に、 どこかへ行ってしまいました。まだ、寒いので、また、来てくれるのを期待して、待つことにしようと 思います。

 一枚だけ、梅の間に、めじろが写っていますが、わかるでしょうか。次回の飛来で、もっとよく撮れたら 追加したいと思います。


梅とめじろ
めじろの一羽
を撮ることが
できました。
戻る

 2018.3.3(土)
カメラバックをいただきました
 退職祝ということで、子供達から、カメラバック(リュック)をいただきました。

 これまで持っていたバックは、沢山入る肩掛けタイプで、リュックにもできるのですが、横幅が広く、 使いずらいと思っていましたので、いただいてとても嬉しいです。

 いただいたカメラバックは、今時の撮影と写真の使い方に合わせ、ノートPC、タブレットも収納できる ポケットも着いていて、使いやすさを追求しているのが、よくわかります。

 バックの機能を全て使いこなすのは難しいですが、自分が持っている道具は、ひととおり収納することが できました。暖かくなってきましたので、どこかへ出かけて、早く使ってみたいものです。


カメラバック
自分の持って
いる道具は、
一式収納する
ことができま
した。
カメラバック
三脚もごらん
のとおり、し
っかり固定す
ることができ
ます。
戻る

 2018.3.16(金)〜19(月)
みんなで台湾へ行ってきました
 市民カレッジのメンバー11人で、台北へ行ってきました。故宮博物院の宝物や芸術品が、素晴らしいとのこと なので、ぜひ、見てみたいと思い参加させていただきました。

 JTBの旅物語のツアーを申し込み、16日成田発で台湾に到着、19日台湾を出発し成田に帰ってきました。 3泊4日という、限られた日程でしたが、台北市の近郊は、だいたい回ってきたところと思います。

 日本国内の旅行と異なり、言葉や土地勘がないので、いろいろなトラブルもありましたが、いろいろな人にお世話に なり、無事、帰国できました。よかった、よかった。

 写真は、故宮博物院で有名な肉形石と翠玉白菜、台北近郊の九ふん、淡水、中正記念館で撮ったものです。また、行くか 行けるか微妙ですが、よい旅行でありました。


故宮博物院
故宮博物院

ガイドブック
の建物です。
肉形石
肉形石

たしかに肉に
見えます。
白菜
白菜のポスタ-

キリギリスの
彫刻がよくわ
かります。
白菜
白菜

手前にキリギリス
左上にいなご
が見えるので
すが。。。
九分
九分

古い街の建物
が残る風景で
した。
淡水
淡水

台北の北、淡
水川の河口に
ある町です。
この橋と夕日
の風景が有名
です。
夜景
台北101

展望台からの
夜景風景。
西の方を撮っ
ていますが、
建物が何かは
わかりません
中正記念館
蒋介石公用車

中正記念館に
展示されてい
る立派な車で
す。
戻る

 2018.3.26(月)
佐倉城址公園の桜開花状況
 テレビを見ていると、都内各所では桜も満開との情報ですので、佐倉市内の桜もそろそろ満開だろうと 思い、佐倉城址公園へ行ってみました。大分咲いていましたが、まだ満開ではなさそうでした。

 どのくらいで満開になるかわかりませんが、青空がきれいな日をねらって、もう一度、訪れたいと 思います。

 何枚か掲載しますので、ご覧ください。


博物館
民族歴史博物


毎年、ここか
ら撮っていま
す。
桜
枝が特長的な
桜です

一番、たくさ
ん咲いていま
した。
桜
下から見上げ
てみると

少し空は、曇
っていました
が、大分咲い
いました。
カメラバック
博物館のそば
の桜

なかなかきれ
いな桜なので
す。
戻る

 2018.3.29(木)
佐倉城址公園の桜満開
 三日前に来たときは、まだ満開と言えないくらいでしたが、今日は、本当に満開でした。

 毎年、咲いている桜をグルーっと見て、よさそうな花を撮ってくるのですが、今年の今の時期は、 みんな満開で、にぎやかな風景でした。

 今年は、隅田川と遠出しての桜見物を予定しているので、もう少しゆっくり咲いてくれると よかったのですが、暖かいおかげで早すぎますね。


桜
民族歴史博物


の側にある桜
です。毎年、
お茶会をやっ
ています。
桜
城址公園の桜

土手に上る階
段があります
桜
城址公園の桜

土手に並んで
咲いています
屋台
屋台もあり

屋台も出てい
ます
桜
満開です

この大木に、
この満開。
散歩路
散歩路

やっぱりこの
道は、歩いて
みたい。
戻る

 2018.4.4(水)〜6(金)
京都へ行ってきました
 桜の京都を見に行こうということで、4月4日〜6日の二泊三日で京都に行ってきました。 例年通りの開花時期であれば、ベストの旅行日程のはずですが、今年の桜は、例年より早い開花 でしたので、残念ながら散ってしまったところが多かったです。

 京都で桜の有名な寺院といえば、平野神社、醍醐寺、清水寺、銀閣寺から哲学の道、嵐山等々、 沢山ありすぎて、とても回り切れない中から、10個くらい選んでみた。京都市内は、バスと地下鉄を 使うのがよいとのことで、バスルートやバス停の場所を調べてコースを考え、なんとか珍道中を やりとげました。

 目的の桜は、散ってしまった所が多かったけれど、桜の種類もいろいろあるようで、まだ、咲いて いるところもありました。全体の景色は、やっぱり桜色でありました。少しだけ、桜の景色を掲載し ますので、ご覧ください。



桜
平野神社

本堂近くに、
咲いていた桜
です。
金閣寺と桜
金閣時

裏手の拝観ル
ートから見ら
れる景色です
金閣寺
金閣時

久しぶりに見
た金閣寺は、
やっぱり、き
れいでした。
仁和寺の桜
仁和寺の桜

まだ、桜が咲
いていました
青空があると
よかったので
すが。
勧修寺
勧修寺観音堂

吉永小百合さ
んのCMのお
かげで、超有
名になりまし
た。
桜
勧修寺の桜

入口付近にあ
ったしだれ桜
です。きれい
でした。
戻る

 2018.4.8(日)
佐倉チューリップ祭
 今年のチューリップ祭は、すごい。花の咲いている面積が、例年とちがう。

 例年は、風車を中心にチューリップを撮影して、少し歩くとおしまいですが、今年は、全部歩いて 回るのは大変なくらいに広い。

 今年は、電車との距離も短いので、そんな写真にもチャレンジしてみました。


風車
風車

朝、早くでか
けたので、人
がすくなかっ
たのです。
電車とチューリップ
京成電車

電車との距離
がなくなりま
したので、撮
ってみました
京成電車
京成電車

親子の様子が
楽しそうです
風車
風車の風景

だんだん人が
増えてきまし
た。
戻る

 2018.4.21(土)
姥が池のカキツバタ
 佐倉城址公園の姥が池にカキツバタが咲きました。池の側に立てられている看板には、 「この池は、江戸時代、かきつばたの名所でした」と書いてありますので、今は、もう、 杜若は、絶滅したのかと思っていました。

 4月はじめの桜の頃に、池の周りを歩いていたら、池の周囲の水の中に、育ってきた茎が あり、こんな水の中に、菖蒲は咲かないので、ひょっとしたら、「かきつばた」かも知れない と思い、時々様子を見に来ていました。

 先週は、まだ、花は咲いていませんでしたが、今日、行ってみたら、なんと、「かきつばた」 が、咲いていたのです。初めて見ました。驚きです。

 「あやめ」、「菖蒲」、「かきつばた」を見分けるのは、そんなに難しくないのですが、 私も、最近まで、全然、違いがわかりませんでしたが、わかってしまうと簡単なのです。 杜若は、葉の真ん中を通る白い線が特徴です。それにしても、きれいな花です。

 これから、どんな風景になるか、時々、行って撮影しようと思います。


杜若
杜若

この花の色
きれいです
杜若
杜若

花の真ん中を
通る白い線が
特徴です
杜若
杜若

池の周囲の水
の中に少し群
生しています
看板
看板

池が、紹介さ
れています
戻る

 2018.4.27(金)
角館の桜を見に行ってきました
 角館の桜を見に、久しぶりのツーリングを行いました。ニュースでは、青森の弘前の桜が 開花したとのことで、そろそろ秋田の角館も開花かということで、一度、行ってみたいと思って いた角館へ行ってきました。

 一日目は、自宅近くのICから秋田道の大曲ICまで、ずっと高速道路走行です。 大曲から角館までは、すぐですので、本当に便利になりました。朝5時頃出発し、 現地到着13:00頃となりましたので、約8時間の走行です。途中、強風で安全走行 に気をつけましたが、ほぼ、予定通りの到着です。

 角館の桜は、武家屋敷通りのしだれ桜と桧木内川の土手に咲くソメイヨシノがあり、 一回りしながら観光するのに、丁度よい広さです。案内マップを見ながら、あちこち うろついてきましたが、到着した一日目は、午後とライトアップされた夕方と二回 巡り、二日目の朝も歩きましたが、あまり無理なく歩くことができました。

 平日の一泊二日のツーリングでした、観光客は思ったより沢山いました。写真撮影は、どうしても 人出の少ない二日目の朝が中心となりますので、朝食まえの6時くらいに歩いてみたのですが、 撮影スポットには、とっくにカメラマンが来ていて撮影中でした。もうすぐ、ゴールデン ウィークですので、大変な人出となるのではないかと思います。

 二日目の10時頃に、角館を出発し、田沢湖でタツコ像を眺め、小岩井農場に立ち寄り有名な一本 桜を撮って、東北自動車道の盛岡ICから高速道路で帰ってきました。

 二日間の走行距離は、1,263kmとなりました。写真を掲載しましたのでご覧ください。


伝承館
樺細工伝承館

 伝承館の側
に咲いている
しだれ桜です
伝承館
樺細工伝承館

 しだれ桜を
少しだけアッ
プにしました
伝承館
樺細工伝承館

 伝承館の門
を背景に、し
だれ桜の枝を
撮ってみまし

伝承館
樺細工伝承館

 伝承館を背
景に、しだれ
桜の枝を撮っ
てみました
桧木内川
桧木内川

 桧木内川の
土手に咲いて
いるしだれ桜
です
桧木内川
桧木内川

 桧木内川の
土手に咲く桜
並木
 北の方に残
雪の山々が見
えます
門


 武家屋敷通
りにある門
 今は建物は
ありません
 大きな屋敷
があったのか
も知れません
門


 朝日を浴び
ている門です
ライトアップ
ライトアップ

 伝承館近く
の門と桜のラ
イトアップ風
景です
 
伝承館
樺細工伝承館

 おまけに、
もう一枚
小岩井農場
小岩井農場

 有名な一本
桜です
 どこにある
かと思ってい
ましたが、案
内板が立って
います
小岩井農場
小岩井農場

 農場の近く
の桜並木です
 車が通って
いるのがわか
ります
戻る

 2018.6.6(水)
庭の花を撮ってみました
 久しぶりに、更新です。特に、変わったことがありませんでしたので、庭に咲いて いる花を撮ってみました。

 あじさいが咲き始めました。ビョーヤナギも咲いていました。先日、丸い葉が出て きたので、何だろうと思っていたら、ユキノシタでした。


あじさい
あじさい

毎年咲いて
います
ビョーヤナギ
ビョーヤナギ

こんどは、も
っと近づいて
撮って見たい
ユキノシタ
ユキノシタ

あじさいの根
元にこんな形
の葉が出てき
て花が咲きま
した
ユキノシタ
ユキノシタ

野山に咲く花
戻る

 2018.7.15(日)
ヤマユリが咲いていました
 この暑さの中、バイクで走ってきました。途中、房総の村に立ち寄ってみたら、ヤマユリが沢山咲いていました。

 写真は、一本だけですが、草地の中に、沢山咲いていて、ちょっとした群生でした。


ヤマユリ
ヤマユリ

きれいに、咲
いていました
戻る

 2018.7.19(木)
元気な男の子誕生
 早産の心配がありましたが、なんとか元気に男の子が誕生しました。3640グラムと大きな赤ちゃんです。確かに、少し ふっくらしています。母子ともに元気でしたので、一安心です。


泣き顔
泣き顔

やっぱり、赤
ちゃんです。
赤い顔になり
ます。
寝顔
寝顔

よく寝ていま
す。
戻る

 2018.8.3(金)
いろいろな花が咲いていました
 西部自然公園って知ってる人は、知ってるけど、佐倉市の畔田の自然を保護しているエリアです。

 東京から、電車で1時間くらいのところで、いろいろな花が咲いています。全部を歩いて回ると2時間くらいかかりますが、 その日の状態で、ぶらっと歩き回ることができます。畔田ですので、日陰もあり、時々、風も吹いていますので、この 暑さでも、なんとか歩くことができました。

 夏に咲く花を撮ってきましたので、ご覧ください。


ヤブミョウガ
ヤブミヨウガ

これだけ沢山
咲いていると
けっこうきれ
いです
コバギボウシ
コバギボウシ

多分、自然の
ギボウシです
キツネノカミソリ
キツネノカミ
ソリ

ところどころ
に咲いていま
した。今から
もっと沢山に
なりそうです
???
葉っぱだけ

春に咲いた花
の葉っぱがの
こっていまし
た。何という
花だろう
戻る

 2018.8.29(水)
椅子が完成しました
 ついに、三脚のスツールが完成しました。6月から作り始めましたので、約三か月をかけたことになります。

 左の写真は、丸い座面に三本の脚を差し込んだ状態のころです。ここまでに、約一ヶ月かかっているのですが、 ここから、脚を丸く足先を細く削り、座面を磨き、ワックスをかけて、右の写真のとおり、完成させることが できました。確かに、大変な作業がわかると思います。

 次は、少し大きめの状差し(レターケース)を作ろうと思っています。時々、経過を掲載しようと思います。


スツール
三脚スツール

ようやく、形
ができたとこ
ろです。
スツール
三脚スツール

削って、磨い
て、ようやく
完成です
戻る

 2018.9.1(土)
波の伊八の彫刻を見てきました
 今年の猛暑に勝てず、どこにも、でかけずにいましたが、少しだけ、涼しく感じたので、久しぶりに ショートツーリングに行ってきました。

 行先は、房総いすみの東頭山(とうずざん)行元寺(ぎょうがんじ)と飯縄寺(いづなでら)。行元寺には、 波の伊八の彫刻「波に宝珠」、飯縄寺には、波の伊八の最高傑作とも言われる「牛若丸と天狗」の彫刻があります。

 行元寺には、他に、名工高松又八の彫刻もあり、芸術といわれるものに疎い私にも、すごさを感じさせてくれました。

 南房総にも、有名な彫刻が見られるところがあるそうですので、次回は、そちら方面にでかけてみたいと思います。


行元寺
行元寺

正面から一枚
撮ってみまし
た。奥に、彫
刻のある寺院
があります。
波に宝珠
波に宝珠

大きなポスタ
ーを撮ってき
ました。
寺の中は、撮
影禁止。
彫刻
彫刻

これも有名な
彫刻です。
彫刻
彫刻

これも有名な
彫刻です。
戻る

 2018.10.30(火)
アルトが納車しました
 ここに、書くのは初めてです。思い出せば、今でも、怒り心頭ですが、長年乗っていたバイクが 盗難にあい、もう、手元になくなってしまいました。あれから一ヶ月が過ぎましたが、なんの手掛かりも なく、本当に、なくなってしまったことを実感しています。

 関東、信越エリアは、もちろんのこと、北海道、東北、中国、四国といろいろなところは、連れて行って くれました。めったに、故障することもなく、定期的なメンテナンスや気になるところの修理を行っている だけで、いつも、快調に走ってくれる、とってもいい相棒でした。いなくなって、本当に残念です。

 もう、バイクには、乗れません。仕方ないので、軽を購入することにしました。アルトです。  このホームページのテーマも変えなくちゃ。バイクで散歩を楽しむことが出来なくなってしまったのです から、変えなくちゃと思っています。

アルト
アルト

アルトです。
よろしく。
戻る

 2018.11.11(日)
状差しを作成しました
 前回は、三本脚の椅子を作成しましたが、続いて、家で使える(と思われる)状差しを作成しました。

 材料に少しお金をかけたので、製作費は、ちょっとかさみました。

 曲線を作ったり、角度をつけたりするのに、苦労しましたが、組み立てて、ワックスをかけ、磨いて磨いて 漸く完成しました。幅25センチ、高さ50センチくらいありますので、たくさん収容できます。

 次は、玄関に置いている小物を収容できるものを作ろうと考えています。


状差し
正面から

二段に、定型
の郵便は収容
できます。
彫刻
斜めから

厚さは約5セ
ンチです。
戻る

 2018.11.25(日)
成田山公園に行ってきました
 紅葉の時期には、少し早いのですが、天気もよいし暖かくなるとの天気予報につられて、 成田山公園に行ってきました。

 紅葉も始まっていて、きれいでした。もう少し、太陽の陽射しがあると、もっとよい 風景になったと思いますが、何枚か写真を撮ってきましたので、ご覧ください。


紅葉
いつもの紅葉

この木は毎年
きれいな紅葉
を見せてくれ
ます。
紅葉
浮御堂を見て

ところどころ
に紅葉があり
ました。
紅葉
ここもいつも

毎年同じよう
に紅葉になり
ます。
紅葉
紅葉撮影

紅葉を撮ろう
としたら、一
人、紅葉を撮
り始めました
戻る

このホームページに掲載されている記事・写真等の無断使用を禁止します。   Copyright : sanpomichi
HOME  ページTOP