タイトル
HOME
気ままにDIARY2023 気ままにDIARY2022 気ままにDIARY2021 気ままにDIARY2020
気ままにDIARY2019 気ままにDIARY2018 気ままにDIARY2017 気ままにDIARY2016
気ままにDIARY2015 気ままにDIARY2014 気ままにDIARY2013 気ままにDIARY2012
気ままにDIARY2011 気ままにDIARY2010 気ままにDIARY2009 気ままにDIARY2008
気ままにDIARY2007
気ままにDIARY(2011)
2011. 1  麻賀多神社に初詣
2011. 1  成人式
2011. 1  雪が降った
2011. 2  雛かざり
2011. 3  大震災
2011. 3  ガソリンが戻った
2011. 4  チューリップ祭り
2011. 4  さくら祭り
2011. 4  房総のむら&川村美術館
2011. 4  チューリップがいっぱい
2011. 4  大日本印刷のつつじ
2011. 5  GWもおしまい 
2011. 5  初夏の好天
2011. 5  トップケース(お礼)
2011. 6  モンキー2作成
2011. 6  JE1QYN
2011. 6  ETC 1000円が終わる
2011. 6  シンガポールへ
2011. 8  久しぶりに更新しました
2011. 8  美ヶ原高原に行ってきました
2011. 8  マツムシソウの群生
2010. 9  こんなゴリラ!
2011. 9  平日ETC割引って
2011. 9  千葉 大山千枚田
2011. 9  秋の風車
2011. 10  スバル360
2011. 10  無線機不調、回復か
2011. 10  モニター取り付け
2011. 10  バッテリーを交換しました
2011. 11  筑波山に行ってきました
2011. 11  粟又の滝に行ってきました
2011. 11  秋の川村美術館
2011. 12  鳥型飛行機の模型 
 2011.1.1(土)
麻賀多神社に初詣
 今年も「あけましておめでとうございます」。例年通り、1月1日は、地元の麻賀多神社へ行ってきました。 今年は、朝ゆっくりしていたせいか、行列ができていました。やっぱり、少しずつ賑やかになっているような 気がします。家内安全、交通安全、今年もよろしくお願いします。

 気ままにdiaryを書き続けて早いものでもう5年目です。毎年、そんなに変ったこともないので、一月に 2回くらい書き込めば、いっぱいでしたが、今年は、もう少し懸命に書き込もうと思います。そんなことを 言いつつ、結局、正月の写真は撮っていないのです。よし、やるぞ!!

戻る
 2011.1.10(月)
成人式
 今年は、我が家の三男の成人式でした。男の子なので、普通にそんなに豪華ではなく、洋服の準備を して、会場まで車で送っていったりしたのですが、結局、記念写真は撮らず仕舞い。やっぱり、写真は 忘れずに撮っておけばよかったと思う。来年撮ろうという訳にはいかないから。

 三男の小学校の時の同級生の女子とすれ違い、挨拶をされた。何年も顔を見ていなかったので、すぐ には誰かわからなかったけど、こんなに大きくなったのだと、ひとの子であるけれど、うれしくなって しまった。やっぱり、写真は撮らず仕舞い。

戻る
 2011.1.16(金)
雪が降った
 寒い寒いと思いながら、ひょっとすると雪になるかも知れないと思い、昨日、車のタイヤをスタットレス に履き替えたら、なんと、早速、今日は雪が降った。毎年、早めに咲く庭の梅は、今年も咲き始めた頃で、 花に雪がかかっているところでした。

雪梅
雪が花につも
って今年の写
真始めです。
戻る
 2011.2.19(土)
雛かざり
 今年も、お雛様の時期となりました。去年も同じですが、そろそろお雛様を出して飾りました。 外は、まだ、梅が咲いており、だんだんと春が近づいているように思います。

雛
こんな感じで
す。きれいに
撮れた。
梅
隣の家の庭に
咲いていまし
た。
戻る
 2011.3.19(土)
大震災
 3月11日(金)14:46、これまで経験したことのない大震災が発生した。 被災された方に、心からお見舞い申し上げます。 私は、東京都内の仕事場で地震にあいましたが、電車は止まり、電話もかからず、車は動かず、 みんな歩いている。そんな東京を、はじめて見ました。
 あれから一週間。スーパーから米、水、パン、なぜか納豆、トイレットペーパーが消え、 ガソリンスタンドから、ガソリンが無くなった。今日は、ガソリンスタンドを何軒か回ってきた。 いつも、お世話になっているGSも、ガソリン売り切れのため、ごらんのとおり、休業です。 どうして、そんなに急にガソリンがなくなるのか、不思議です。
 これからが大変です。被災状況がわかるにつれて、どうすれば、いいんだろうと思う毎日です。 津波被災地の復興に加え、原発の問題もあり、先が見えない状態です。もうすぐ春なのに、 いつになったら、先が見えて来るのだろうか。

GS
ご覧のとおり
品切れです。
GS
いつもお世話
になっている
のにガランと
して。
戻る
 2011.3.27(日)
ガソリンが戻った
 そろそろ、ならばずに買えるようになったという声が聞こえてきました。今日は、バイクにガソリンを入れよう と、いつものGSへ行ってきました。ごらんのとおり、タンクローリーも来ていて、そろそろ、ガソリンが戻って 来たようです。でも、ハイオク157円/Lは、ちょっと高めです。

GS
いつものGS
で並ばず購入
戻る
 2011.4.2(土)
チューリップ祭り
 佐倉ふるさと広場で、毎年行われているチューリップ祭りが、今年も始まったときいたので、ちょっと見に行ってきました。 4月おわりまでの期間があるので、まだ、はじまったばかりということで、チューリップは、まだまだ、でした。 お祭りなので、露店を出す準備をいていたり、人が集まって、何かの準備をしていました。漸く、吹く風も、春らしくなって 来ましたので、もうすぐ、チューリップも咲き始めると思います。

 例年、4月15日くらいが、見頃ですので、行ってみようと思います。

チューリップ
これだけが、
咲いていまし
た。いっぱい
咲くときれい
です。
チューリップ
風車のまわり
で、なにやら
準備中。
戻る
 2011.4.10(日)
さくら祭り
 4月に入って、少しずつ暖かさが増し、よい天気も続いていましたが、昨日、9日は、生憎の雨もよう。 先週、仕事でぶらついていて、都内でも、もう、こんなに桜が咲いていると気づいたのですが、佐倉も、そろそろ、桜の季節 です。佐倉城址公園は、雨のせいか、人出も少なかったのですが、もうすぐ満開になりそうです。来週の週末あたりが、 桜も人出も、ピークになりそうに思います。

   この時期は、公園のいろんな場所に、出店が出ていて、楽しいです。特に、ごらんのとおり、植木や花鉢が売られていて、 これが、けっこう安いのです。今年は、去年、買いそびれてしまった花街道という木を買ってきました。植える場所が、 もう、ないのですが、なんとかしなくてはいけません。

 先週のチューリップ、今週の桜、これから、しばらくは、春らしさとともに、色々な花の便りが、楽しみです。 ぶらりと出かける時が、増えてくる季節です。

 今日は、天気もよく、車の冬タイヤの交換を行った後、バイクで、近くをブラついてきました。近くには、いろんな 景色がありますが、桜も沢山さいています。ブラつきながらの写真を少し撮ってきました。冬物のライディングジャケット では、汗をかいてしまいます。これからの季節、休日は、「晴れ」になることを希望します。

出店
植木や花鉢が
売られていま
した。楽しい
風景です。
桜
桜の木が沢山
ちょっと上向
きに撮ってみ
た。
桜
畑の中に一本
の桜が咲いて
いました。
きれいでした
桜
この小道、桜
並木が、続い
ています。
どこかって?
・・・・・・
戻る
 2011.4.16(土)
房総のむら&川村美術館
 春まっさかり、ポカポカと気持ちのよい季節です。 近くにある房総のむら、川村美術館へ行ってきました。どちらも、自然をいっぱい残しており、 散歩していると、ところどころに咲く春の花や木がきれいなのです。
 房総のむらには、ごらんのような民家が保存されています。桜もまだ咲いていました。敷地内の散歩道を 歩くと、やまぶき、うらしまそう、小さなすみれの花が咲いていました。川村美術館は、絵画を収めた美術館 、池を囲う木々がいっぱいです。また、となりの川村理化学研究所の敷地内には、つつじがいっぱいあり、 4月から5月の連休中は、敷地内を開放して散歩が楽しめます。

民家
民家(保存)

こんな民家が
あり、桜も少
し残っていま
した。
GS
やまぶき

黄色の花がき
れいです。や
まぶき?やま
ぶきそう?ど
っちだろう。
GS
川村美術館

絵画が収めら
れています。
少し遠くから
撮ってみまし
た。
みすみそう
みすみそう

川村美術館の
敷地に、みす
みそう、かた
くりが咲いて
いました。
戻る
 2011.4.24(日)
チューリップがいっぱい
 昨日のぐずついた天気から、今日は一転、爽やかな天気でした。そこら辺をバイクでひとっ走りしてから、 空がきれいだったので、チューリップがきれいかも知れないと思い、チューリップまつりに立ち寄ってみました。  4月2日に、見にいったときは、まだ、チューリップも咲いていませんでしたが、今日は、チューリップがいっぱい、 見に来ている人もいっぱいでした。青空と雲、チューリップと水車、散策する人とお祭りと、すごくいい風景が ありました。

水車 1
散策する人々

空がきれいで
した。

水車 2
赤いチューリ
ップ

アングルを下
にして赤いチ
ューリップを
入れてみまし
た。
戻る
 2011.4.29(金)
大日本印刷のつつじ
 今日から、GWです。5月2日と6日をお休みすれば(できれば)、なんと、10連休になります。 昨日までの疲れのせいで、眠たい目をこすりながら、川村美術館のとなり「大日本印刷」さんへ行ってきました。

毎年、この時期は、庭がつつじ見物客のために、解放されているので、散歩がてら、見に行ってきました。  沢山の人が歩いていましたので、おでかけの人も沢山いたのでは、ないでしょうか。ぶらぶらしながら、 写真を撮ってきました。どなたでも、ここで撮った写真を、送ってくれるとうれしいです。いろいろな写真を掲載 できるといいなあと思います。



つつじ
なだらかな斜
面につつじが
沢山。空もき
れいでした。

つつじ
今度は、少し
淡い色のつつ
じ。つつじの
木の囲いがア
クセントにな
ります。
新緑
川村美術館の
庭を歩いてい
たら、新緑だ
という景色が
ありました。
はなみずき
白いはなみず
きです。やっ
ぱり、青空が
花を木をひき
たたせます。
戻る
 2011.5.7(土)
GWもおしまい
 GWも、そろそろおしまい。6日の昨日は、特定保険指導のため、市内の病院へ行ってきた。太りすぎらしい。 このままだと、体のいろんなところに影響して、あまり良くないらしい。早速、今日から、ダイエットメニュー を開始した。

 先日から、こんなプラモデルを作ってみた。連休中の隙間に何か作ろうということで、作って見た。ついでに、 写真を撮ってみた。全長10cmくらいの小さい車体が、けっこう、立派に見えてくる。そのうちに、また、 作ってみよう。

 今時は、春の賑やかな花の時期が過ぎ、後につづいた「つつじ」とか「藤」とかが、そろそろおしまいという 頃ですね。これから梅雨がはじまり、「あじさい」や「菖蒲」がきれいになってきます。そこまで行くと、 夏休みになります。GWがおしまいとなれば、間もなく夏休みです。楽しみにしよう。。。

メタボ
これは、腹囲
を測定するメ
ジャーです。
こんなキャラ
と友達かい。
モンキー
全長10cm
くらい写真に
してみました
これも楽しい
かも。
クレマチス
今時の花
クレマチスで
す。いろいろ
な種類があり
ます。
藤
今時の花
藤の花ですが
そろそろおし
まいみたいで
すね。

戻る
 2011.5.15(日)
初夏の好天
 先週は、ずっと、雨もようで、毎日、じめじめしていたけれど、今日は、朝から気持ちのいい一日だった。 天気は晴天、気温も湿度も、カラットいい気分にさせてくれた。そんな訳で、今日、ツーリングへ出かけた人も 多いに違いない。私はというと、そんなに遠くへでかけることもできず、近くのいつも走っているところをブラット して、ところどころで、写真を撮ってきた。

 ところで、メタボの対策の状況はというと。 毎日、間食をなくし、運動を少しだけ増やそう。これが、ダイエットメニューなのです。特に、休日は、ついつい、 つまんでしまうケーキやお菓子を我慢すること。また、毎日、駅まで自転車に乗り、休日は、30分以上の早足歩行を行い、運動 量を増やすこと。これで、半年で、6キロ体重を減らすのが目標です。おかげさまで、これくらいは、何とかできるので、 今のところ、少し体重が減少しています。時々、途中経過を、記録しておこう。


筑波山
遠くに筑波山
が、見えまし
た。手前は、
利根川です。

うつぎ
房総の村で咲
いていたうつ
ぎです。けっ
こう、きれい

うつぎ
うつぎと古い
民家です。夏
らしい風景で
すよね。
菖蒲
田植えの時期
です。そろそ
ろ菖蒲です。
田んぼの側に
咲いていまし
た。
戻る
 2011.5.22(日)
トップケース(お礼)
 驚きなのですが、こんな立派なトップケースをいただいてしまいました。お譲りいただきました「Tさん」へ、 この場をお借りして、心からお礼申し上げます。ありがとうございました。
 「不要なので、あげる」とのことで、22日の日曜日、受け取りに行ってきました。開閉用のキーも、 ディラーさんにご依頼いただき、私のバイク用に変更していただきました。本当に、何から何まで、 お手数をおかけしてしまい、申し訳ありません。空のケースでも、重みがありますので、荷物を積んで走ると、 どうなるか気になりますが、早く慣れて、「たちごけ」しないように踏ん張りたいと思います。
 梅雨に入ってしまいそうですが、梅雨明けから、夏、秋に向けて、ロングツーリングを計画したくなって しまいます。


トップケース
このトップケ
ースです。
構造は、さす
がに立派です

RT
トップケース
のある状態で
乗るとこんな
感じです。
戻る
 2011.6.1(水)
モンキー2作成
 今度は、こんなのを作ってみました。先日、作成したモンキーより、大分、部品が細かいです。 色も着いていませんでしたので、刷毛で塗ってあります。色塗りから、組み立てまで、一日に何時間か の作業をして、延べ、7日くらいかかりました。実は、これ、二台目です。一台目は、途中で部品を破損し、 組み立て困難となりましたので、同じものを購入してきて、部品に余裕をもって組み立てを再開しました。 さすがに、二台目は、失敗も少なく、なんとか完成に至りました。
 大きさは、全長12cmくらい。こんなに細かい作業をしたことは、ありませんでしたので、目も手も そろそろ限界ですが、よく完成できたと感心しています。また、機会を見つけて、作ってみようと 思います。


モンキー
それらしくて
カッコいいで
す。写真にす
ると大きくみ
えます。
モンキー
一箇所だけ失
敗しています
どこか、わか
りますか。

戻る
 2011.6.12(日)
JE1QYN
 アマチュア無線局の免許更新を行いました。取得してから、早くも5年が過ぎてしまいました。 どうやって更新するのかも、よくわからず、いろいろと調べましたが、結局、総務省のWEBで、更新手続きを行い、 更新料を銀行で支払い、こんな紙が一枚ですけど、こうやって免許状が届きました。 免許の有効期間は、5年間ですので、次回は、平成28年の8月になります。

 ところが、今、無線機の調子がよくありません。走行中に、無線機の電源が切れてしまうという現象が出て 困っています。無線機の故障のようなので、交換しなくちゃいけないかと思っていますが、カウルをはずして、 ケーブルやらなにやら、本当に大変そうです。そのうち、なんとかしなくっちゃ。

 昨日は、雨もようでしたので、どこへも行けずにいましたが、今日は、少し走りまわってきました。今時の花は、 ”たちあおい”とか”あじさい”とか、”ゆり”も、そろそろ咲き始めました。


無線局免許状
これ一枚が、
免許状です。
あと5年間お
世話になりま
す。
ゆり
いつも庭に咲
くゆりです。
ちょっと早い
かも
たちあおい
今時の花のひ
とつたちあお
いです。田ん
ぼの近くの道
端に多いです
あじさい
あじさいも、
そろそろ咲き
始めています
川の側に咲い
ていました。
戻る
 2011.6.18(土)
ETC 1000円が終わる
 ETC1000円が、6月19日で終わる。朝、起きたら、天気はくもり、あんまり上天気とは、言えないが、 ちょっと遠くへ行ってみようということで、房総館山まで行ってきた。千葉からのって、館山道の終点、富浦まで、 950円。あれっ、1000円しないのは、早朝だったから? 朝早く、洲崎灯台へ到着。だれもいないので、 灯台の近くにバイクを駐め、灯台を見てきました。ETC1000円効果を堪能することはできませんでしたが、 少しだけ、満足して帰ってきました。

 午後、小雨が降り始めた頃、近くの佐倉城址公園にある姥ヶ池に行ってきました。毎年、この頃は、花菖蒲の 季節で、多くの人が訪れます。今年も、花菖蒲は、きれいに咲いていました。あじさいも、咲き始めていました ので、少し写真を撮ってきました。梅雨の季節がしばらく続きますが、今日くらいのしとしと雨も、いいものです。


洲崎灯台
朝、早くて、
誰もいなかっ
たので、灯台
のある所まで
登ってみた。
とり
こんな鳥が近
くを飛んでい
た。とびだよ
ね。多分。

姥ヶ池
佐倉城址公園
にある姥ヶ池
に行ってみた
菖蒲がいっぱ
い。
花菖蒲
いろいろな菖
蒲が咲いてい
ます。


あじさい
あじさいを一
輪。まだ、あ
じさいは少な
かった。
あじさい
ちょっと、ア
ップで撮って
みた。きれい
に撮れました

戻る
 2011.6.30(木)
シンガポールへ
 26日〜29日まで、ちょっとした仕事で、久しぶりにシンガポールへ行ってきた。

 今回で、二回目。前回は、10年以上前になると思う。仕事で訪問したオフィスから、すぐ近くにマーライオンが あるということなので、寄ってみた。最近、有名らしい屋上をつないだホテルも、マーライオンから見える。

 昼食は、屋台の店がいっぱい入っているごらんの建物で。中華料理が多かった。どれも、けっこうおいしかった。 この日は、カレーをいただいた。ことばが通じなかったので、注文通りのカレーが届いたかは、不明。 これで、7SGDなので、500円くらいかな。



ホテル
最近、有名な
建物らしい。
プールがある
というので、
一度、遊んで
みたい。
マーライオン
前に来た時は
、周りで、い
ろんな工事を
していたので
よく見えなか
った。大きい
屋台
いろんな屋台
が入っている
どれも、けっ
こうおいしい

カレー
ごはんとナン
おかずが2品
カレーと一緒
にいただきま
した。500
円くらい。


戻る
 2011.8.13(日)
久しぶりに更新しました
 6月30日から、もう、1ヶ月半、7月にもいろいろとありましたが、なかなか書き込めずにいましたので、 昨日から、夏季休暇(特に予定もない)となりましたので、少し、まとめて書き込んで、帳尻を合わせておこうと 思います。

 7月9日(土)
 庭に、白いカサブランカが咲いた。ついでにペチュニアも咲いた。別に、たわいもない出来事だけど、元気があるのはいい。 でも、庭のハナミズキは元気がない。メジロが巣を作ったこともあるのに、葉がなくなってしまった。このままだと、復活 は無理かも知れない(無残な写真の掲載は、やめておきます)。

カサブランカ
カサブランカ
です。バック
がきれいに撮
れました。庭
の隙間ですの
で周りは家の
壁です。
ペチュニア
名前は、ペチ
ュニアだと思
います。(違
うかも知れま
せんが、あま
り、気にしな
い)


 7月23日(土)
 町内会(自治会)の夏祭りがありました。今年は、自治会の班長を務めている関係で、この行事に本当に久しぶりに 準備した・参加した・片付けました。
 子供がかつぐ神輿も出たし、やぐらを組んで、盆踊りもありました。抽選会もあって、けっこう人が集まりました。 こういうイベントでもないと、こんなに人が集まることはないと思うので、これからも続けて地域の活力につなげていけると いいと思います。

神輿
立派な神輿は
市から貸して
もらいました
神輿2
これは、いろ
いろ組み合わ
せて作成した
ものです。あ
りがとうござ
いました。
集まりました
会場に神輿が
到着した頃の
風景です。こ
んなに人が集
まるとは、驚

きでした。
抽選会
そろそろ大イ
ベントの抽選
会です。商品
券やら何やら
が当たります


 8月6日(土)
 長男の結婚披露宴でした。ほとんど、本人達が準備しましたので、おまかせでしたが、家族にとっては、一大イベントでした。 大変、よい天気で、少し暑い日でありましたが、無事、執り行うことができました。  おめでとう。おめでとう。よかった。よかった。

 8月13日(土)
 今年は、会社の夏季休暇は、みんな一緒に取ることになり、13日から21日まで休みを取ることになりました。 ビル全体を空にして、節電しようというわけです。
 13日は、お盆の初日。私の休暇の初日ですので、休みは、まだたっぷりあるのですが、残念なことに、パートに出ている 家内の休みは、今日しかありません。結局、お盆の墓参りは、今日ということになり、家内の実家と家のお墓へ行って きました。何のことはないのですが、この時期に、お墓に参ってくるだけで、少し気持ちが満足モードになります。

戻る
 2011.8.18(木)
美ヶ原高原に行ってきました
 18日、急に思いたち美ヶ原高原に行ってきました。これまでに見たことのない「マツムシソウ」が咲くころかも 知れない。ダメ元で行ってみようという訳です。中央道岡谷ICで降りて、途中休憩もとらず(取りたくてもコンビニ が見つからない)、一気に美ヶ原高原に到着。

 天気は、最悪、前が見えないガス状態。やっぱり来なきゃよかったかなと思いつつ、山本小屋にバイクを置いて (バイク置き場があり、無料で停めてもOKとのことでした)、美しの塔のそばを通って王ヶ頭へ歩きました。 所々にマツムシソウが、数本ずつ咲いている程度でしたが、王ヶ頭のホテルのそばにある鉄塔を囲む柵の中には、 群生していました。歩いて行ってよかったです(群生の写真は、準備中)。

 山本小屋と王ヶ頭間をバスが走っているのですが、宿泊客専用のバスですので、残念ながら乗ることはできず、片道3km くらいの往復を歩くことになりました。たまにハイキングも良いものです。


マツムシソウ
マツムシソウ
直径5cmく
らいの大きさ
のものもあり
思ったより大
きかったです
色は、もう少
し、紫に近い
かも。 はじめて見た
ので感動でし
た。
マツムシソウ
マツムシソウ
ハイキングし
た道ばたに咲
いていました
こんな感じで
す。
くるまゆり
くるまゆりだ
と、思います
山本小屋と王
ヶ頭間を歩く
道のそばに咲
いていました
こんなに大き
く撮れるのは
うれしい。
牧場
ハイキングし
たところは、
両側が、美ヶ
原牧場になっ
ています。牛
がほとんどで
すが、馬もい
ました。ガス
っています。
はくさんふうろ
はくさんふう
ろ。たくさん
咲いていまし
たが、こんな
に群生してい
る所は見たこ
とが、ありま
せんでした。

はくさんふうろ
はくさんふう
ろ。少し近づ
いてみました
やっぱり、こ
んな群生は珍
しい。
戻る
 2011.8.27(土)
マツムシソウの群生
 マツムシソウの群生写真が、上がってきましたので、アップします。 リバーサルで撮った写真のネガを、スキャナーで読み取り、デジタル写真にしています。 思いっきり、ガスって風がありましたので、そんな感じの写真になっていますが、群生して いる状況は、おわかりいただけると思います。

 ついでに、ヤナギランとマツムシソウが間近で撮れた写真も掲載しておこうと思います。

マツムシソウ
王ヶ頭のホテ
ルのそばにあ
る鉄塔を囲む
柵の中の風景
です。
マツムシソウ
沢山マツムシ
ソウがありま
した。天候は
最低。ガスと
風でした。
ヤナギラン
ヤナギラン
王ヶ頭のホテ
ルに咲いてい
ました。この
ガスがすごい
です。
マツムシソウ
帰りの道端に
咲いていまし
たので、撮っ
てみました。
花の様子がよ
くわかります
ので、掲載さ
せていただき
ます。
戻る
 2011.9.3(土)
こんなゴリラ!
 こんなのを作ってみました。この間、モンキーを作りましたが、今度は、ゴリラです。 これまでに、モンキーを二台作りましたが、写真のモンキーは、大分、精巧にできていて、作成にも、時間もかかり 大変でした。このゴリラは、最初に作ったモンキーと同じタイプですので、比較的、簡単に作ることができます。

 それでも、大きさも型も、こんな感じですので、写真を撮って見ると、それなりに面白いです。二台並べると、 少し迫力が出てきますので、次は、何を作ってみようかと思っています。


ゴリラ
ゴリラです。
ウィンカーと
テールランプ
、その他とこ
ろどころ塗装
しました。
モンキーとゴリラ
モンキーとゴ
リラを並べま
した。今度は
ダックスかな

戻る
 2011.9.10(土)
平日ETC割引って
 ETCの1000円の割引が終わり、ETCの割引は、どうなっているんだろう。 休日、祝日は、50%割引になるということで、間違いなさそうだ。平日は、深夜割引、平日夜間割引、通勤割引、 平日昼間割引がある。添付の早見表をご覧いただければ、おわかりと思うけど、どんな使い方をすればいいのだろう。

 特に、朝の通勤割引と平日昼間割引を上手に使うには、100kmくらいのICで降り乗りするのがよいのか。 先日、美ヶ原高原へ、中央自動車道から岡谷IC経由で行った時の、ETC明細がわかったので、検証してみた。

(出発地)高井戸〜(到着地)岡谷間に設定、高井戸〜八王子本線は平日夜間割引とした。

@途中で降りずに直接岡谷へ行った場合 : 合計2400円也
   高井戸〜八王子本線 500円 (早朝割引 −250円) 250円
   八王子本線〜岡谷 3150円 (通勤割引 −1000円) 2150円

A八王子本線から100Kmくらいの長坂ICで降り乗りした場合 : 合計2400円也
   高井戸〜八王子本線 500円 (早朝割引 −250円) 250円
   八王子本線〜長坂(94.7Km) 2450円 (通勤割引 −1050円) 1400円
   長坂〜岡谷(45.7Km) 1100円 (平日昼間割引 −350円) 750円

 結果は、同じになってしまった。途中で降り乗りしてもしなくても、同じになるのなら、降りない方がいい よね。NEXCOの高速料金検索のご案内を見て、平日、お出かけの時は、一応、検証しておくとよいかもしれない。

 NEXCOの高速料金検索 : http://www.driveplaza.com/dp/SearchTop

早見表
早見表です。
割引の種類は
しっかり、記
憶しておくの
がよいです。
戻る
 2011.9.19(月)
千葉 大山千枚田
 先日TVで、大山千枚田で稲刈りをしている風景を放映していました。棚田を維持するのは大変らしい。今は、区画を一般 の人に貸し出して、それぞれを耕作してもらい、維持しているとのことでした。棚田を耕作するって、きっと楽しいに違いない。

 これまで、行ったことがなかったけれども、千葉館山道で鋸南保田ICで降り、県道34号から県道88号へ右折し、 間もなくといった所でした。これまでに何度も近くを走ったことがあるところです。途中に、いくつか棚田がありましたが、 大山千枚田に到着してみると、さすがに大きな棚田でした。

 稲刈りもほとんど終わっていましたが、一部の田で、家族揃って作業をしていました。ところどころに、彼岸花が咲いて いました。棚田の景色は、いつが一番いいんだろうと思いつつ、何枚か撮ってきました。空がきれいでしたので、空を入れ た写真も合わせて掲載します。

棚田
棚田を上から
撮ってみまし
た。形が面白
いです。
向こうで、ご
家族で作業中
です。彼岸花
が咲き始めて
いました。
棚田
棚田

早見表

棚田

戻る
 2011.9.25(日)
秋の風車
 いつもの風車です。そろそろコスモスが咲いているかと思って行ったのですが、残念ながら、今年のコスモスは、 既に、終わっていました。少しだけ残っていましたので、何とか撮ってきました。秋に見えるかな。  多古の道の駅で、コスモス祭りがあり、行ってみたのですが、コスモスの花は、あまりありませんでした。皆さん、 花を摘んでいましたので、そろそろ花の終わりなのかも知れません。

風車
秋の空になっ
てきました。

コスモス
あまりコスモ
スの花は残っ
ていませんで
した。
戻る
 2011.10.2(日)
スバル360
 最近、はまりかかっています。1900年代の車のプラモデル。

 この車、1958年(昭和33年)スバル360です。てんとう虫と呼ばれていました。

 組み立てるのは簡単ですが、塗装が難しい。ピカピカにするのは大変、線をきれいに引くのは至難の技。けっこう時間を かけた割に、きれいには作れません。

 次は、何にしようかなっと。

スバル
富士山をバッ
クにいい天気
でした
戻る
 2011.10.15(土)
無線機不調
 一月の西伊豆ツーリングの時から、続いている無線機不調。 今回の月岡温泉ツーリングでも同様でした(同行の皆さんには、大変、ご迷惑をおかけしています)。 機種は、ICOM208、購入してから5年くらいになりますが、まだ、販売されている車載機です。 搭載位置は、ガソリンタンク側のコンポーネント内に本体とモニター部を合体して取り付けています。電源は、 エンジンキーを入れるとリレーが駆動し、バッテリーからの電源がつながるようにしています。

 不調状態というのは、走行中に無線機の電源が切れてしまう(モニターの表示が消えてしまう)というものです。 いつの間にか断となるので、いろいろな情報が流れていてもわからず、困ってしまいます。発信しても電波が発射 されていないときがあるので、緊急で連絡したい場合を除き、なるべく発信しないようにしています。

 電源が入った状態では、受信、発信とも良好ですので、できれば回復させたいと思い、いろいろ試してみました。 電源が断となるので、リレーを含む電源系の不良かも知れないと思い、電源が入っている状態の時に、バッテリーからきている 電源ケーブルを断とし、再度、電源ケーブルを接続すると、無線機の電源は元に戻り、正常に使用できるのです。モニター表示が 消えたままとならないので、電源系ではなさそうです。

 やっぱり無線機の電源回路の故障かも知れない。そろそろ、買い替えしなきゃならないと思っていたのですか、 無線機本体とモニターの接触不良で、瞬間的に接点が断となった場合にどうなるかを試してみました。無線機の電源が入った 状態で、モニターを取り外し、再度取り付けたところ、無線機のモニターの表示は消えたままとなります。ひょっとすると これが「原因」かも知れません。今は、モニターと本体を直接接続しているので、走行中の振動で、重たいモニターと本体が 接続断となってしまうのではないかと思うのです。

 本体とモニターは、接続コードで接続することができ、その方が、接続コードの本体に接続される部分が小さくて軽いので、 接触不良になりにくそうです。ダメ元で簡単な配線変更をしてみました。これで、回復してくれるとうれしいと思いつつ、 しばらく様子を見てみようと思います。お試しは、長時間走行してみる必要がありますので、天気の良い日にお出かけして みようと思います。結果をお楽しみに!

ICOM208
ICOM208
最大出力20W
まだまだ生産
してます。
ご覧のとおり
モニターを分
離できます。
搭載
こうやって搭
載していまし
たので、モニ
ターが振動で
接触不良にな
りやすいので
はないかと思
います。
(追伸)
 今日(10月16日)、2時間くらい走ってきました。無線機の状態は、良好です。一度も、電源断となることは、 ありませんでした。まだ、他の原因がないとは言えませんが、大きな原因は、解決することが出来たかも知れません。 無線機の交換となると、バイク内の配線を変更する必要もあり、時間とお金がかかるところですが、このまま、回復 してくれると、大いに助かります。これで回復か、次回のツーリングで、最終確認してみようと思います。

 11月20日のツーリングで、最終確認を行いましたが、一度も断となることもなく、極めて快調でした。これで 思ったとおりの原因ということが確認できましたので、修理完了にしようと思います。よかったよかった。
戻る
 2011.10.22(土)
モニター取り付け
 佐倉まつりは、先週でした。ご覧の神輿とか山車とか、いろいろ練り歩いています。 例年は、あまり、見に行ったりしないのですが、今年は、ちょっとだけ、見に行きました。

 今日は、朝から、無線機のモニターを取り付けるのに懸命でした。結局、ハンドルの左グリップ 付近に取り付けました。金物を組み合わせて、モニターを両面テープで接着してあります。金物は、 クラッチのオイルが入っているところのネジを使って固定してあります。一時間走って、良好でした。

お神輿
ごらんのとお
り神輿です。
山車も練り歩
いています。
武家屋敷もあ
りそんな街で
す。
モニター
こんな風に取
りつけてみま
した。ほとん
ど、問題ない
みたいです。
高速走行時の
風圧に耐えら
れるといいな
戻る
 2011.10.30(日)
バッテリーを交換しました
 実は、29日(土)にバイクのバッテリーがあがってしまいました。無線機の設定をするのに、少しだけ エンジンをかけずに、調整していたのですが、その後、エンジンをかけようとしたら、今まで見たことの ない「CHECK!」が表示され、セルモーターが回ったと思ったら、すぐ回らなくなり、チッチッチという 音だけになってしまいました。車のバッテリーとつないで、エンジンをかけ、走ることができましたが、 困りました。

 そういえば、最近、寒くなってきてからですけど、エンジンをかけようとすると、元気がない状態となって いました。キーを回してエンジンをかけようとすると、少しセルモータが回り、その後、少し回転がとまり、 ブルーンウンウンブルブルブルという状態で、やっと、エンジンがかかっていました。そろそろ、交換かな と思っていた矢先のバッテリーあがりでした。

 電圧を調べてもらうと、13.8V。バッテリーは、まだ、元気とのことでしたが、交換することにしました。 バイク購入時から2年3ヶ月、走行距離3万キロ、交換料金2万数千円、厳しいときに厳しい支出ですが、仕方 ないかな。交換後は、セルモータの回転は、めちゃくちゃ元気に、ブルブルブルです。当たり前ですけど、この冬は安心して エンジンをかけることができそうです。

戻る
 2011.11.13(日)
筑波山に行ってきました
 朝、起きてみたら靄(もや)で先が見えないくらいの天気でしたが、8時くらいには晴れて青空も見えてきたので、 急に思いたち、筑波山に行ってきました。久しぶりの筑波山への途中の道が、新しく開通されていた。やっぱり、 時々、走っていないとわからなくなってしまいます。

 筑波山へ向かう途中のパーキングには、アマチュア無線の移動局があり、アンテナを立てて頑張っていました。 電波のコンデションが良い時は、ハワイやグァムと交信できるそうだ。

 紅葉が楽しみであったけれども、山の景色は、これからという所でした。成田から筑波へ向かうR408沿いの 木は、色づいていました。ちょっと停車して、写真を撮ってみました。これから、だんだん、紅葉前線が南下して くるのかと思います。千葉方面もこれからですね。

筑波山
筑波山です。
ロープウェイ
は右の山に登
っていきます
紅葉といえる
ようすではあ
りません。
モニター
筑波スカイラ
インのパーキ
ングに、ポー
タブル無線で
交信中です。
遠く、ハワイ
や、グァムと
交信できるそ
うです。
バイク
R408に停
めて撮りまし
た。大分、色
づいてきまし
た。
R408
R408で筑
波へ向かう途
中に、こんな
道があります
両側の木が、
色づいてきま
した。
戻る
 2011.11.26(土)
粟又の滝に行ってきました
 朝は、天気が良かったので、千葉県の紅葉の名所「粟又の滝」へ行ってきました。館山道を君津で下り、K92から K93、R410,R456までは、混雑も無くスムーズに走れましたが、老川十字路からK178へ入り、粟又の滝 が近づいてきたら、大渋滞でした。観光客を乗せた大型バスが沢山いて、交差できるほど車幅がないので、ところどころ で車を停めて交互に車を通しているための渋滞です。それでもバイクは、少しずつ前に進むことができるので、何とか 目的地の「粟又の滝」に到着できました。そういえば、紅葉の時期にこんなところまで来るのは、数年ぶりです。

 残念なことに、到着した途端、雲が出てきてしまい、明るい紅葉を眺めることは、できませんでしたが、 無事、ここまで来れてよかったということで、何枚か写真を撮ってきました。写真には、入っていませんが、渓谷を ハイキングしている人が沢山いて、大変、賑やかでした。秋の紅葉見物旅行ということでしょうね。今日は、ここから、 鴨川あたりへ行って一泊、明日は、いろいろ見物してお帰りになるということかも知れません。

粟又の滝
粟又の滝です
そんなに大き
な滝ではあり
ません。
沢山人がいま
した。
紅葉
滝のそばにあ
った木です。
青空があると
きれいな紅葉
に見えるので
すが、ちょっ
と淋しい色合
いです。
戻る
 2011.11.27(日)
秋の川村美術館
 今日は、川村美術館の庭を散歩しに行ってきました。きれいに紅葉した木々がありました。春の川村美術館は、 ぼんやり暖かい風景ですが、秋も、きれいな風景を見せてくれます。
美術館
周囲の木々で
春の景色とは
大分違います
紅葉
池の周囲の木
々が紅葉して
いました。
紅葉
散歩道の途中
にきれいに紅
葉している木
がありました
紅葉
アップで撮っ
てみました。
これ、丁度、
いい撮り頃で
す。
紅葉
木の幹がバッ
クにあると、
紅葉した葉の
形がよくわか
ります。
紅葉
散歩道の奥に
チップを敷い
た小道があり
ます。小道に
沿ってこんな
並木があるま
す。
戻る
 2011.12.24(土)
鳥型飛行機模型
 今日は、久しぶりにオイル交換に行ってきた。走行距離2700キロくらい、バッテリーを替えてから、この寒さでも エンジン始動は快調。オイルを交換して、もっと快調です。

 そろそろ、バイクを降りることを想定して、このバイクいくらで売れるかきいてみた。ざっくり、一本。そんなもんかもと 思いつつ、いつまで乗れるかと考えた。

 下の写真は、会社の忘年会のくじ引きで当たった景品の模型飛行機です。大人の科学マガジンという雑誌が景品で、 その付録の組み立て模型の飛行機です。大人の◎◎というと、いろんなものがありますが、極めて健全なおもちゃです。 写真を撮ってから、実際にゴムを巻いて飛ばしてみたら、家の中で3mくらいは飛んでくれました。現在の飛行機は、 鳥が滑空する姿から、グライダーに動力を積んで飛んでいるので、美しいけど、羽ばたく飛行機じゃ、とても高速で飛行 できるものは作れそうもない、実用化困難であると思う。

mokei
大人の科学
マガジンの付録
で付いてきた
模型です。
戻る
このホームページに掲載されている記事・写真等の無断使用を禁止します。   Copyright : sanpomichi
HOME  ページTOP