制作:HPしづのまちづくり(担当 しづのまちを歩こう)

        
目次へ
 
     各地区の紹介J 小竹   
                                        
           ここの野仏たちは何処へ?                                    
                               (約6.9キロ)

平成18年1月号〜20年9月号(第33回〜62回)はこちらから
平成18年
 1月・第33回 初詣は やはりこの神社
 2月・第34回 井野地区の民俗行事(辻切り)の紹介
 3月・第35回 早春の小竹・青菅地区を歩く
 4月・第36回 ご存じでしたか こんな所に飛び地があります
 5月・第37回 花のお寺 西福寺はボタンが満開です
 6月・第38回 この土塁は大口館跡です
 7月・第39回 井野の中に『井野町』が3箇所あります
 8月・第40回 学不倦(まなんでうまず)
 9月・第41回 今年もたくさんのセミが羽化しました
10月・第42回 今月のメインは吉見農園の芋掘ですU
11月・第43回 皇帝ダリアって知っていますか
12月・第44回 下志津・上座の戦跡を訪ねる
平成19年
 1月・第45回 上座・下志津・中志津の寺社を訪ねる
 2月・第46回 井野地区の民俗行事の紹介  
 3月・第47回 西志津の河津桜は見頃です
 4月・第48回 昔の志津小学校の跡地を訪ねました
 5月・第49 高千穂神社の鳥居は何故 東側の道路に向いている?
 6月・第50回 ここが牛にひかれた昔の道?
 8月・第51回 (仮称)佐倉西部自然公園用地を歩く その1
10月・第52回 (仮称)佐倉西部自然公園用地を歩く その2
12月・第53回 各地区の紹介@先ア 鷲神社は旧先崎村の村社です
平成20年
 1月・第54回 各地区の紹介A青菅 どんどれえは青菅の正月行事です
 2月・第55回 各地区の紹介B井野@ 「辻切り」は井野の伝統ある民俗行事です (平成21年1月の辻切りを追加)
 3月・第56回 各地区の紹介C井野A 開発慌ただしい井野地区に点在する「守り神」たち
 4月・第57回 各地区の紹介D井野B・井野町 井野の中の『井野町を訪ねました
 5月・第58回 各地区の紹介E西志津 私は『牧歌』、ご存知でしたか
 6月・第59回 各地区の紹介F上志津 こんな所に遭難者追悼の碑が・・・ 
 7月・第60回 各地区の紹介G中志津・下志津原・下志津@ 『日本砲兵揺籃の地』の記念碑があります
 8月・第61回 各地区の紹介H下志津A 昔からの集落を散策しませんか
 9月・第62回 各地区の紹介I上座 この地区には熊野神社が3社鎮座しています


訪ねてみよう歴史の道を
1 鷲神社、旧青菅分校跡コース
2 加賀清水、千手院コース
3 西福寺、小竹城址コース
4 熊野神社、宝樹院コース
5 飯郷作遺跡、報恩寺コース
6 高千穂神社、日本砲兵揺籃の地コース
7 八幡神社、天御中主神社コース
    
だれでも安心な車いすの道を
  ここをクリックすると車いすコース志津地区
    臼井地区佐倉地区の目次がでます。(制作:しづ散策の会)