インストアJAN
トップ ページ旅写真食べ歩きマリンライフ雑記帳サイトマップ

 

 

物流用語集 
物流ってなに? 
糾える縄の如し 
人形町と日本橋 
酒々井町 
取引総数の理論 
物流コスト 
在庫・発注 
コンサル経験 
WMSとLMS 
ピッキング 
RFID・ラベル 
3PL 共同物流 
在庫引当 
インストアJAN 
旧車ミニカー 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  インストアーJAN とソースマーキングされたJAN

JANコードは 物流に関係の無い人でも誰でも知っているバーコードですが 

時に誤解されています。

ソースマーキングといって 商品にあらかじめJANコードが印刷されている場合、

このコードは商品のアイテムを特定しているだけで、コード内には価格データが含まれて

いません。

同じ商品でも各小売店により販売価格が異なりますから、小売店でJANコードをスキャンした

場合にどこから単価データを持ってくるかが問題となります。

POSシステムを採用している店では、ストアコントローラと呼ばれる装置にあらかじめ商品

コードと単価のデータの表を打ち込んで有ります。

バーコードリーダーが商品コードを読み取ると、その商品コードの価格は

ストアコントローラと言われるコンピューターに問い合わせされて 価格データを

探し出しています。

この方式をPLU(プライス・ルック・アップ)といいます。

生鮮食料品など、品物の重量により価格が異なる場合には、小売店でバーコード内に

価格情報をいれる場合もあります。

  ソースマーキングとインストアマーキング

雑貨や加工食品などに生産・包装段階で商品パッケージ自体にメーカーが直接印刷するか、

ラベルに印字して商品に貼り付けられたバーコードをソースマーキングといいます。

ソースマーキングは、日本国内ではJAN8桁か13桁で 世界的に統一されたコード体系

となっています。

海外では UPN(Universal Product Code)とか EAN Europian Article Numberとか

呼ばれますがJANの体系と統一されたバーコード規格です。 

これに対して、インストアマーキングはスーパー、コンビニ等 小売業の社内用商品コード

として、ソースマーキングされていない商品や生鮮食料品などに利用する その小売業者

独自のプライベートなコードです。                                                                     

インストアマーキングに用いられるコード体系は、別にJANコードに限られるわけではなく、

原則として各小売業者が自由に設定できます。

しかしながら、インストアマーキングされた商品もソースマーキングされた商品と同じ

スキャナで読み取られます。

そのため、インストアマーキング用のシンボルも、JANが利用されている場合が大半です。

また、インストアマーキングにJANを用いる場合は、ソースマーキングされたJANコードと

区別をつけるために、頭2桁の国コードを表す部分を 02、もしくは20~29の間の

2桁を用いて 一般のJAN混同する事を防いでいます。

データの桁数は、ソースマーキングと同じく、13桁の標準タイプ又は8桁の短縮タイプの

2種類です。

どちらのタイプでも最後の1桁はチェックデジットになっています。                           

インストアマーキングでJANコードを用いる場合には、そのコード中に価格データを含まない

PLUタイプと、価格データを含んでいて そのスキャンだけで価格データを取得できる 

NONPLUタイプの2種類があります。

 

 

                                    文責 齋藤陽一郎