diary -05/November- |
11/20![]() はいどうも。 最近駅で声をかけられます。今日も帰り際に声をかけられました。 音楽聴いてたんですけどね、謎のお兄さんが顔を覗き込みながら何mも追いかけてくるじゃないですか。 もしや困っている人かも。と思いましてね、乗換えで急いでましたが足を止めてイヤフォンを外しました。 お兄さん「助けてくれてありがとう。お礼に妹を紹介しよう。妹の加藤ローサです。」 ローサ「どうも。ちんさん素敵っす。」 ちん「いやいや。ローサさんこそ〜。うはー。」 みたいなやりとりが一瞬頭をよぎりました。妄想乙。 でね、お兄さん、占いの勉強してるから占わせろ、ですよ。やっかいー。 今度時間があるとき、「加藤ローサと僕」と題して占ってもらうことにしよう。うん。 |
11/14![]() はい、こちらはげ。 最近うちのおとんが蕎麦打ちにはまってるんですよ。 結構やる気で、道具とか買い揃えてました。 んでそば粉に水を加えて、棒みたいなので伸ばしてーとかやってます。 先日食べたんですけど、麺の太さや固さはばらつきがあったけどなかなかおいしかったですよ。 あー、負けじとラーメン作ってみたくなりました。 |
11/12![]() どーも。5日おきの更新ですが気にしないで。 今日は久々にライブに行ってまいりました。 クラムボンとtoeですよ。こりゃたまらんメンツじゃあないですかー。何たら汁が出ても不思議じゃないもん。 はい、というわけでね、生「柏倉隆史」ですよ。toeのドラムね。 早速1バンド目からtoe。柏倉さんは意外と小柄かも。ドラムセットは2タムでした。 1曲目から「孤独の発明」ですよ。うーん、素晴らしい。 叩き方はなかなか軽やか。肩に力が入ってそうで入ってない。手首のスナップで叩く印象。 あと、スティックの移動がスムーズかつ速い。これにより軽やかさがより出てるとみました。 あと基本的にほとんどスネアはオープンリムショットをかけてます。カーンってな。 はい、ドラムの話ばかりですんません。やっぱりかっこよかったー。マネしよっと。 ここからPV見れます。→:::toe official site::: クラムボンは新作の「てん」から4曲くらい、あとはほとんどBestに収録の曲。 メンバーが酔っ払っていた為、演奏はだいぶ怪しかったです。うん怪しいと言うかアウト。 でもライブって演奏がどうこうよりも、いかに楽しいかということが大きいもんです。 いやぁ、よかったです。郁子ちゃんよい。 最後に違うバンドの人たちと一緒にクラムボンの曲を演奏して終わりました。 てなわけで長くなりましたが良かったです。 帰りに懐かしい先輩に出くわしてびっくりしました。いや、向こうの方がびっくりしてました。 元気そうで何よりでした。 |
11/7![]() はい、はげです。 昨日学会先の岐阜から帰ってきました。 今回発表用のパワポを練習する暇なく、宿泊先で練習しようと思ってたんですが寝てしまいました。 親知らずがね、猛烈に痛くなったわけですわ。頭痛というか目の奥が痛いというか。 そんなこんなでの発表でしたが、無事にクリアーと。 んでもって学会の楽しみと言えば、グルメですよ。 今回は岐阜と言うことでね、飛騨牛を食べてきました。 一皿2500円なりー。先生ごちそうさま。ぐへへ。 そんなこんなで、なかなか充実してました。 でもね、岐阜にはかわいい子がいないんですわこれが。ひどい。 仕事で勤務先が岐阜とかリアルに厳しいです。皆さん気をつけて。 |
11/2![]() はい、11月です。 本日学校から4日ぶりの帰宅です。 晩飯はカップラーとかで1日2食。睡眠時間バラバラ。はい、禿きた。 てなわけで明後日に出発してきます。 学祭行けないけどみなさんがんばってね。 |
■log 2005 10/9/8/7/6/5/4/3/2/1