diary -04/December- |
12/23![]() 定演お疲れです。 みんな楽しそうで良かったですよ。3年生、3年間お疲れさんした! ドラム陣にはコメントを残しておいたんでよかったら読んでみて下さいな。 |
12/22![]() 日記が飛び飛びな今日この頃、みなさんいかがお過ごしでしょうか。 ところで明日は定演ですな。 皆さん悔いの無いよう頑張って下さい!ドラム陣にはコメントを残そう。うん、そうしよう。 |
12/16![]() フレッシュネスバーガーでトイレに入ったらおばちゃんが鍵をかけずに入ってました。 イッツふぁんく! |
12/14![]() 学食で食べたら腹を下しました。 下し度数は85くらいでしょうか。100だと失禁するくらいでね。 麻婆豆腐、揚げ餃子、味噌汁、ご飯のいずれかが犯人です。 個人的な見解ですが、揚げ餃子が一番怪しいと踏んでおります。もしくは毒を盛られたか。 毒盛られたといえばウクライナの野党大統領候補、ありゃかわいそうです。 |
12/9![]() 今日は学会を見に行ってきました。 寝てしまい肝心な内容はほとんど聞けず。あまりの眠さにそのまま途中で帰りました。ひどい学生です。 まぁそれは良しとしまして、帰りの電車でなかなかファンキーなオヤジに遭遇。 薄毛をごまかす為に頭皮をマジックで黒く塗りつぶしている人を発見。 なんともいたたまれない気持ちになりましたよ。 |
12/6![]() 学校に行ったら授業が休講になっててへこみました。まぁそんな時はCDを買うに限りますよ。 というわけでLETTUCEのLIVE AT BLUE NOTE TOKYOを購入。 LETTUSといいますと、SOULIVEのGt、Eric Kraznoを中心に結成されたファンクバンドなわけです。 といっても注目はDrのアダム・ダイチなわけでして、これがまた期待通りのドラムを叩きよるんですわ。 全体的に疾走感の強いナンバーが多い中で、テクニックとグルーヴのバランスが取れたドラムが光っとります。 サイドスネアを頻繁に使い、ゴーストノートを多用したリズムといった感じ。キレがあるドラムっぷりですな。 ちなみに今月のドラムマガジンにも特集が組まれてるので興味のある人はチェックしてみては。 いや〜、いいわ。加藤ローサ。 |
12/5![]() やぁ、動画好きのみんな!久しぶりの更新だよ。 いや、先週は忙しくてね。ろくに家に帰ってませんでしたわ。その間も動画も見れずですよ。 というわけでやっと忙しさの山も超え、一段落です。これで更新も出来そうよ。 今日はというと強風の中、川崎までライブを見に行ってきました。 やっぱりライブを見ると何だかんだで刺激を受けますな。うーむ、収穫あり。 話は変わりますが、スネアに新しい仲間が増えました。 インプレッションなどは気が向いたらしようかと思います。いかんせん気分屋なもんでー。 |
■log 2004 12/11/10/9/8/7/6/5/4/3/2/1 2003 12/11/10/9/8/7/6/5/4