diary -05/september-
9/25
いやはや、どうも。
先日まで仙台に遊びに行ってまして本日帰ってきました。
まず手始めに牛タンを食べました。ほっぺが落ちました。
ほっぺが落ちるってよく考えると変な言葉ですな。ほっぺが落ちる。ほっぺ。
その後友人宅で日本酒を飲みました。うーん、ぜいたく。
んでもって翌日、今度は塩釜ってとこに寿司を食べに行きました。
何でも美味しんぼに出たことのあるお店らしくこれまた絶品!
さんまの刺身が特においしかったです。旬ですもん。
その後ぶらっと市場というか魚屋さんが集まってるところを見学しました。
そしたらその場で生ガキを剥いて食べさせてもらいまして、ほっぺが落ちましたわ。
12ch的なことに憧れてたもんで、一度はやってみたかったんですよ。たまらんち。
てなことで明日から再び貧乏生活再開ということでね、ちょっぴり寂しいです。
うん、帰ってきて早々にまたどっかに行きたくなりましたわ〜。
9/21
はい、久しぶりです。
前回の日記から空いてしまいました。ちょっとした忙しさとサボり癖が同時に来るとすぐこれですわ。
んじゃあ9/12あたりから思い出しながら一気に日記を書いてみようと思います。
長文なんで読むのめんどいかもなんで気をつけてください。
うん、夏休みの一日前に宿題を終わらす小学生みたいな気分になってきました。
それではどうぞ

9/13
万博に行ってきました。
新宿駅に6時半くらいに集合だった気がします。ちなみに格安ツアーです。
んで朝からバスでちんたら行ったんですけどね、添乗員がいるんですよ。格安ツアーなのに。
バスのまわりの人々はおばさん、おじさんばっかりだしね。ふぁんきーです。
んで一人で来ている女の子を発見。よく見たら加藤ローサっぽいじゃあないですか。
そんなこんなで万博会場に到着。
万博会場に行ったら集合写真を撮ったんですが、これがなかなかの辱めでした。
写真を撮り終わってすぐにローサちゃんが添乗員さんと一緒にどっかに行ってしまいました。
どうやら万博に着いたと同時に帰ってしまったみたいでした。うーん、残念。
んで肝心のパビリオンはどこも混んでました。着いた時点で当日予約もとれず。
暑さでフラフラになりながらも適当に見て回ってました。
そんなこんなで帰りにツアーで温泉に行きましてね、のんびりと疲れを癒してきました。
何故か晩飯のメニューが少なく、愛知の名物は食べれず。チーン。
んで夜に温泉を出発。帰りのバスの車内でおじさんがうるさくてやっかいっと。

9/14
新宿に6時前くらいに着きました。
家に帰らず昼過ぎまでまったり。その後学校に行きました。
学会の準備をする、はずでしたが気分がいまいち乗らず消化不良。
てきとうに学校を帰りました。

9/15
起きたら昼を回っててちょっくらびっくり。
それから夜まで遊びほうけてました。
学会の準備は相変わらず放置ですよ。これ。

9/16
昼くらいに起きて学校に行きました。
ちょろっと今までの研究をまとめて学会に向けた準備をする、はずでした。
何だかんだでやらない、と思いきや頑張ったような頑張らなかったような。
うん、何を言いたいかというと、この日は何をしたか忘れてしまいました。

9/17
さすがにやばいと思ってこの日は頑張りました。
この日に初めて先生にパワポを見せましてね、添削してもらったわけですよ。
学会まであと3日。いつもは研究室内で発表練習をするんですが、それもやる時間がとれず。
まぁ何とかなるさー、と言う事で。
あと、壊れて修理に出していたzen microが新品で帰ってきてました。
色がもともとは黒だったんですが紫に変更してもらいました。
うーん、紫は良いね。
でもipod nanoが無性に欲しいのでこいつを売ろうかと魔が差します。
要検討〜。

9/18-19
この日は家でパワポ直しと発表の練習をしてました。
もはや学校に行く気力も出ず。ウンチは下痢気味。
zen microをオークションに出すことを決意。
でも見る人が少ないんですよ。値段設定で欲を出したのが原因とみました。
オークションは終了間際が勝負なもんでしばらく静観しようっと。

9/20
いよいよ学会ですよ。
朝5時に起床。眠気で寝起きのおしっこも出ず。
発表は調布にある電通大にて。この微妙な遠さがこれまたやっかい。
朝一から発表だったもんで、急いで向かいました。
スーツがこれまた暑くて参りました。何だかんだまだ夏ですわ。
んでいよいよ発表です。何かパワポが勝手にスライドが切り替わる現象が起きて焦りました。
喋っている間に次のスライドに行くもんでね、もう何を喋ってるのかわからずですよ。
そこんとこは笑ってごまかしてカバーしまして無事に終わりました。
質問されたんですが質問の意味が分からず、こっちが質問している間に終了〜。
んでそのまま電通大の学食でご飯を食べて学校に向かいました。
夕方まで一通りまったりしてから新宿へ。
その後帰宅しました。この辺で疲れがピークにー。

9/21
学会の疲れを感じさせず起きて渋谷に向かいました。
たまたま寄ったApple Storeにてipod nanoの黒の4Gが売ってたので衝動買い。
こりゃあたまらんです。ぐへへ。
4Gがすごい人気らしくなかなか手に入りにくい状況みたいです。
うーん、運がよかったです。
もう残りはあれよあれよと売れてしまってました。
あと、初めてJRでスイカを使って自販で飲み物を買いました。
何かタダで買った気分になりますよあれ。でもちゃっかりチャージが減ってました。
皆さんもきかいがあれば是非。
んでもってその足で研究室の飲みで大宮へ。
学会が終わったのですっきりとした気分で飲めるってもんですよ。
うーん、たまらん。

はい。というわけで今日まで駆け足で振り返ってみました。
もう普通の日記になってますからね。こりゃある意味で赤裸々ですよ。
急いで日記を書くと普通になってしまうということが分かりました。
そして途中で手抜きになったりしますな。やっぱり日記はその日のうちに書きましょうということですな。
うん、疲れました。
9/12
どうも。
前回の日記はひどいですな。実際動画を見てるあたりもひどいです。
さてさて、学会の概要提出が終わったと思ったらすぐに学会の発表ですよ。
それにしても9月の忙しさっぷりはひどかったですわ。
最後、3泊4日くらいで学校に泊り込んだんだけどもね、ありゃいかんです。
んでもって6日はMaceo ParkerのライブにBlue Noteに行ってきました。
Blue Noteにはスチューデントナイトなるチケット学生半額のサービスがあるのでそれを使ってきました。
ただ入場順が最後になってしまうので席は指定できず。ステージの真横というちょっと微妙な席に。でも真横だから距離は近いんですよ。
んでもって演奏がこれまた良かったですよ。何せファンキー。メンバー全員黒人ですもん。
んでメイシオのsaxがこらまた良いんですよ。歌も半分くらい歌ってました。
息子のコーリーだか何だか連れてきてまして彼の歌がちょっぴりいまいちでした。
最後の方は観客も全員スタンディングでファンキーグッドタイムですよ。
内容が濃くて大満足!また来日したらこりゃ行かんと。
で、明日から今さらながら万博に行ってきます。
学会の発表は帰ってきてから急いで準備ということで。うん、忘れよう。
9/10
久しぶりの更新ですよ。
最近はですね、学会の提出に追われてまして更新を放置ですわ。
ということで提出が終わりましてこれでようやく動画も見れるってもんですよ。
じゃあ早速動画でも見ますね。

log  2005 9/8/7/6/5/4/3/2/1 2004 12/11/10/9/8/7/6/5/4/3/2/1 2003 12/11/10/9/8/7/6/5/4