数学人生
趣味で数学をしていたわけではないが、長かった自分の人生の中で、とにかく数学、計算することに随分とお世話になったような気がする。
そこで、自分と数学とのかかわりについ纒てみた。こんな人生の過ごし方もあるのかと、読んで、笑って、そして、世の中の進歩の裏にこんな物語もあるのかと、感じてもらえれば、こんな名誉なことはない。
| 小学校に上がる前 | 幼稚園にも行かずに | |||
| 学生時代 | 小学校時代 | 清水村立清水小学校 | ||
| 中学で | 清水中学から沼津4中へ転校 | |||
| 高校時代 | 沼津東高 | |||
| 大学入試 第5問が解けた | 東京大学 理科II類 | |||
| アルバイトでは | ||||
| 大学院 | 東京大学理学部化学科 | |||
| 社会に出て | 住友化学 | 高槻中央研究所 | ||
| 蒸留塔の計算 | ||||
| 千葉製造所で PEの HCP-IIIの開発 | 千葉製造所 ポリエチレン課 | |||
| O2触媒反応 | ||||
| 新規事業部 | スーパーエンプラ、樹脂型枠 | |||
| 趣味と実益 | 海外に挑戦トライコン | トライコン ラービグ | ||
| 数理天文学の世界 | 天体の位置計算 | 位置計算 | ||
| 惑星の位置計算 | ||||
| 潮汐力の計算 | ||||
| 数理天文学の世界 | 地震予知の考察 | プレート地震、茨城県沖、福島県沖、宮城県沖、北海道、千葉県沖、南海トラフ | ||
| 河川の氾濫予測 | ||||
| 数独の問題作り | ||||