本文へジャンプ
 
通快語録
2011年10月
■税金は市民のお金です。公正、公平な使い方を要求しましょう。

 「高い借地料は許しません! 野坂市政、7年間の借地料契約実態」

 


2011年05月
■ 「住民監査請求」 を成功させよう!

  市民一人ひとりが結束し、税金の不法なムダ使いを止めよう!


■ 市庁舎・駐車場の不動産鑑定評価と借地料契約


2010年04月
■市議会は市民の最高決議機関、市政の主人公は市民です!
  ・・・にぎわいと交流のまち 文化創造都市米子をめざして・・・



2009年06月
■国の指針2年余も隠蔽&計画ルート急変・・・!
  都市計画道路・市道安倍三柳線のルート変更で、市長陳謝



2009年05月(臨時)
■米子市長 「誤答弁」 で陳謝、誰に・・・!
  「条文説明を怠る」・職員を懲戒処分


2009年05月
■借地料の減額交渉、25施設未同意 (H21年度)
  鑑定評価額の減額契約は、5年先送り・・・?


2009年04月
■史跡公園計画 (案) の継続審査の思惑は何か・・・!
  市民の陳情 「中止」 128号の修正議決を巡って


2008年08月
■「市政懇談会の意図は何か!」
  野坂市長、全校区を行脚


2008年07月
■迷路に出口無し/借地料の適正化!
  6月補正予算と野坂市政



2008年03月
■元気が消えた&失望感拡がる H20年度予算と野坂市政





2008年02月
■市営湊山球場在地の活用を巡って
   中心市街地活性化&文化財保護

■議員報酬の視点と論点

   〜ポピュリズムに議会の活性化は期待できない

■4,108万円&血税交渉 H20年度の借地料交渉に黒雲



2008年01月
■原油高騰の影に福祉の格差
   「一時金支給」で「生保」以下の世帯を外す