道楽の世界
サラリーマンは気楽な稼業ときたもんだ と言う歌がはやりました。とは言え時代変遷の中で、
1ジェネレーションの時間は、かっては20年であったものが、10年になり、そして、今や5年位になったのではないでしょうか?
20年であった頃に入社した私たちは、会社生活のなかで、10年に一つぐらいの仕事を成功させるチャンスがあるからその時に好きなだけ
精一杯の仕事をすればよいと言われました。ですから、会社生活30年とすれば、3度くらいは自分の人生をかけるくらいの仕事があると言うわけです。
そんなつもりでサラリーマンをしたつもりですが、今となれば、その4分の1くらいの期間でチャンスがやってことになります。でも、そのチャンスにかける時間もかってのように10年もかけてはいられなくなってしまいました。2年位で成果を上げなければ、会社が亡くなってしまう可能性さえあるのですから、これはこれからどうしたものでしょうか。そんなことを考えながら、自分のサラリーマン時代に会社を離れて、自分の道楽でいろいろなことをしてきました。ここに、そのいくつかを紹介します。とにかく、好奇心の固まりですから、すきなことばかり、存分にしてきました。
ハム | HMを中心に運営しました。Fujiを使用した衛星通信にも挑戦 | ||
収集癖 | 切手の収集 | 宇宙切手、年賀切手、 | |
コイン | 海外生活、旅行で | ||
ピンバッチ『Lapel pin』 | アメリカ、海外旅行など | ||
数独 | 数独の自作 | ||
ノモグラフ | |||
折り紙 | |||
マジロックキューブ | |||
社史の研究 | |||
サラリーマン川柳 | |||
年