工房陽が製作したプロダクトの一部をご紹介。

プロダクト一覧

傘立て

10000203252

傘立てのご紹介です。

【概要】
種類:傘立て
素材:松
寸法:570*235*235




2025年08月06日

下駄箱

10000203232

下駄箱のご紹介です。

【概要】
種類:下駄箱
素材:欅
寸法:1800*1050*360mm




2025年08月06日

仏壇

002

品川区西大井市にお住まいのK様に、仏壇の製作依頼をいただきました。

 

【概要】
種類:仏壇
素材:欅
寸法:400*400*300mm

【ご依頼者様のコメント】

自宅がマンションのため、通常の仏壇の大きさでは場所を取られてしまうことを懸念しておりました。実際に作っていただいた仏壇は通常の半分程度の大きさで、仏間にピッタリと収まり、大変満足しております。

 


2023年12月30日

木製テーブル

DSC_5542

千葉市にお住まいのY様に、新居に併せてテーブルの製作依頼をいただきました。一枚板をご希望されていましたが、ご予算との兼ね合いで、2枚の板を併せて製作しております。

【概要】
種類:テーブル
素材:タモ材
寸法:1680*700*320mm

【ご依頼者様のコメント:千葉市 Y様】
2枚の板を併せて製作いただきましたが、言われないと一枚板にしか見えなかったです。また、フローリングがタモ材でしたので、テーブルの材質を揃えてタモ材で作成いただきました。素材を同じにすることで部屋全体に統一感が出ました。届いた時点では色見が想像していたより明るめでしたが、これからの経年変化を楽しみたいと思います。

 


2023年12月30日

和箪笥

monoire

和室に合うようなロータイプの和箪笥のご依頼です。奥様の薬や小物入れと、旦那様の焼酎瓶や一升瓶の保管場所としてご利用いただいているようです。

【概要】
種類:箪笥
素材:欅(けやき)
寸法:950*630*320

【ご依頼者様のコメント:佐倉市 T様】

ちょうどいいサイズがいいと思います。上段は妻が使用し、下段は私(ご依頼者様)が使用しております。上段は棚が多いので、細々したものの整理に適しており、下段は日本酒や焼酎を入れるのにちょうどいいサイズです。



 

 


2023年12月22日

収納棚

shuunoubako

四街道市にお住まいのY様から、窓際全てを収納にされたいというご要望をいただきました。ご自宅で介護関係の仕事を開業するために、豊富な書類収納が必要でした。当工房では、収納力が高い2つの収納棚を連結してご納品させていただきました。

【概要】
種類:収納棚
素材:タモ
寸法:3200×880×400mm
※奥が140cmと手前180cmの二棹で連結構成




2023年12月15日

茶箪笥

cupboard1_1

佐倉市T様から茶箪笥(ちゃだんす)のご依頼です。
NHKの某連続テレビ小説に使用されていたような昭和の違い棚構造の茶箪笥を御要望されていました。
固い欅を素材として、経年経過でアンティーク調の家具となるよう配慮いたしました。また、金具を使わず、和家具を前面に押し出しております。


2023年12月15日

IMG_1

四街道市のY様からお庭に設置する社(地蔵堂)のご依頼です。正直に申し上げて、ご依頼内容に知識がなく、一から勉強でした。特に銅板葺の製作は専用工具を揃えることから始まり製作時間は掛かりましたが、Y様のご納得いただけたことが何よりの報酬です。


2023年12月01日
» 続きを読む