八世 橋岡久馬(父 追憶1)


仕舞「昭君」
大正12年、七世橋岡久太郎(芸術院会員)の長男として東京に生まれる。
重要無形文化財総合指定保持者。昭和2年、能「鞍馬天狗」の花見にて初舞台。
昭和40年、フランス政府給費留学生としてパリに在住。
昭和42年、観世流欧州能楽団団長として7か国にて公演。
以後、北・南米、カナダで公演。平成6年、脳死をテーマにした新作能「無明の井」を上演し国内外で絶賛を受ける。スウェーデン王国演劇最高勲章受章。大阪府芸術文化大賞をはじめ数々の賞を受賞。平成16年3月19日、肺炎のため逝去。享年80。
重要無形文化財総合指定保持者。昭和2年、能「鞍馬天狗」の花見にて初舞台。
昭和40年、フランス政府給費留学生としてパリに在住。
昭和42年、観世流欧州能楽団団長として7か国にて公演。
以後、北・南米、カナダで公演。平成6年、脳死をテーマにした新作能「無明の井」を上演し国内外で絶賛を受ける。スウェーデン王国演劇最高勲章受章。大阪府芸術文化大賞をはじめ数々の賞を受賞。平成16年3月19日、肺炎のため逝去。享年80。



![]() |
![]() |