観世流九世 橋岡久太郎 2013欧州公演 オーストリア

在オーストリア日本大使館主催公演 王宮内の世界博物館にての「猩々」
竹歳 誠大使による英語・独語のご挨拶の後に「高砂」と「猩々」を勤めました。
竹歳 誠大使による英語・独語のご挨拶の後に「高砂」と「猩々」を勤めました。



日本政府国際機関代表部 小澤俊朗大使による挨拶の後、「猩々」の公演。
当地40数か国の各国代表部大使、国際機関幹部職員等、約140名の出席を得、多くの観客が、レベルの高い公演に感銘を受けるとともに、我が国の伝統芸能である能に強い関心を示していました。
当地40数か国の各国代表部大使、国際機関幹部職員等、約140名の出席を得、多くの観客が、レベルの高い公演に感銘を受けるとともに、我が国の伝統芸能である能に強い関心を示していました。

橋岡會 橋岡久太郎による「能」公演のポスター
ウィーン演劇博物館主催 「能」ワークショップ

歴史を感じさせる演劇博物館は元宮殿
1685年建造
1685年建造

演劇博物館 エロイカホール天井画





公演を終えて レセプション

在オーストリア日本大使公邸にて

竹歳大使主催午餐会

竹歳大使夫人と応援に来て下さった
蕨和雄佐倉市長
蕨和雄佐倉市長

竹歳 在オーストリア日本大使御夫妻、小澤 在ウィーン国際機関日本政府代表部大使御夫妻と

公演の立役者の濱田 在ウィーン国際機関
日本政府代表部公使
日本政府代表部公使