『台風の名前になったクジラとイルカ』

 

§ クジラと台風の関係

 

台風(熱帯低気圧)の名前に動物や植物などが数多く名付けられていています。

近年は台風の名前は「台風7号」とか番号でいわれておりますが「KUJIRA」とかの名前で

呼ばれることもあります。終戦後の米軍占領下では、台風は例えば「キティ台風」とかと

女性の名前がついていました。

 

(キティ台風(-たいふう、昭和24年台風第10号、国際名:キティ〔Kitty〕)は、

1949831日に関東地方に上陸し、関東地方に大きな影響を与えた台風。)

(昭和22年台風9号のキャサリン台風もある。)

(資料ウェキペディア)

 

台風の名は 国際的ルールで名前が付けられていて、それぞれの国に関連したジャンルのものが

加わり賑やか華やかで多種の面白い名前140種が付いています。

この中に日本から出された星座名由来のKUJIRAも入っています。又香港からは

香港を代表する動物の一つである「白いるか」由来のDOLPHINが入っていている。

クジラ文化に興味がある人には台風の名前でもKUJIRADOLPHINがあれば追及して

調べていくものです。

 

§ KUJIRA「クジラ」とDOLPHIN「イルカ」

 

KUJIRA「クジラ」とDOLPHIN「イルカ」はどう違うの?

どちらも同じクジラ類です。一般には体長4m以上を「クジラ」、体長4m以下を「イルカ」

といいいます。ただし、この分け方に該当しない種もあります。外国でもほぼ同じです。

英語圏では「WhaleKUJIRA

●「DOLPHIN dolphin」とは“鼻先のとがった”イルカ、“口ばし”があるイルカのこと、

(特に)マイルカ、シイラ、いるか座などを意味します。

●「Porpoise(パーポス)」は“口ばし”がないイルカ(ネズミイルカ・イシイルカ)」

に分けられています。

 

クジラの種類は非常に多く簡単に論ずることはできません。

クジラは一種だと思われている方もいるのではないでしょうか?

クジラの種類は現在8384種類と云われています。新種発見や分類方法で変動があります。

クジラが減っている、増えているという表現をしますが 全てのクジラ資源が少ない訳では

ありません。増えている種の方が多いです。

 

§ 「ハクジラ」と「ヒゲクジラ」

 

「クジラ」の種類は大きく「ハクジラ」と「ヒゲクジラ」に分けられます。

●口の中に「歯」を持っているクジラが「ハクジラ」、

●歯がなくて口中に角質の”ヒゲ板”を持っているクジラを「ヒゲクジラ」といっています。

ヒゲは人間の口ヒゲや鼻ヒゲではなく口の中にあって餌を食べる時に歯の代わりをする上顎に

数百枚のヒゲ板を並べた「ろ過装置」「餌をこしとる櫛状のもの」のものです。

下あごにはありません。動物のものとは思われないシロモノです。下図をご覧ください!

食べる餌の違いがクジラの進化に影響を与えて食性により歯・ひげ、口の形が変化して

います!

 

ハクジラとヒゲクジラの大まかな相違表

 

http://www.geocities.co.jp/NatureLand-Sky/3011/kuzirahige1.jpg

 

ヒゲクジラのヒゲ板数・ヒゲ色

クジラ類のヒゲ板と食事方法

鯨のお好みメニューは?

 

「ハクジラ」だけに歯があります。だから歯鯨です。歯の数は一対から数十本まで種類により大きい差があります。

歯の形、歯の本数、歯のはえ方、上顎と下顎の違いなど面白いほどの違いがあります。

前に述べた「DOLPHIN dolphin」「Porpoise(パーポス)」は体長4b以下のイルカで小型のクジラです。

「ハクジラ」の大型の種類は「マッコウクジラ」で体長17b位にもなります。

 

ハクジラの歯数比べ

ハクジラの 「歯」の大きさは?

クジラ類の変った歯と口

 

「ハクジラ」は一般的にオスが大きくメスは小さいです。メスには歯がないものもいます。

 

§ クジラ座とイルカ座

 

クジラ座

 

https://rr.img.naver.jp/mig?src=http%3A%2F%2Fgreenfield.myweb.hinet.net%2Fimages%2Fbigpicture%2Fstar14.jpg&twidth=1200&theight=1200&qlt=80&res_format=jpg&op=rイルカ座

 

詳しくは下記をご覧ください

空のクジラ・イルカ座 

 

http://www.geocities.co.jp/NatureLand-Sky/3011/cetus.html

 

§ 香港のイルカ

 

シナウスイロイルカ(支那薄色海豚、学名:Sousa chinensis)のことであろう。

生息域は、東シナ海、インドネシア、ニューギニア島からオーストラリア北部にかけての浅い海域である

成体の体長は2mから2.8m、体重は150kgから200kgである。生まれた直後の体長は1m程度である。

生まれた直後の体色は全身が黒あるいは濃い灰色であるが、成長するに従って名前の通り薄い色に変化し

成体では全身ピンクあるいはピンクと白色あるいは明るい灰色の斑模様になる。

 

↓シナウスイルカ(資料:ウェキペディア)

 

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/55/Pink_Dolphin.JPG

 

§ 台 風 「タイフーン(Typhoon)

 

日本では台風と言いますが世界の地域では大きく

サイクロン

ハリケーン

タイフーン  と言われて地域ごとに分けて呼ばれている。

日本を含む北西太平洋・アジアでは台風またはタイフーン(typhoon)と呼ばれている現象は、

アメリカなどの北中米ではハリケーン(hurricane)、その他の地域ではサイクロン(cyclone)

呼ばれています。

そのどれもが熱帯低気圧の構造を持っているという意味では、これらは地域を問わず同一

の気象現象に分類できます。(参考:気象庁)

 

§ 気 象 現 象

 

サイクロン (Cyclone) [低気圧の総称]

 サイクロンとは、低気圧を指す一般的な用語です。台風もそれ以外の低気圧も、すべてサイクロンです。

トロピカル・サイクロン (Tropical Cyclone)

 熱帯(性)低気圧、つまり一般には熱帯地方に発生する種類の低気圧を指す用語です。なお

この「熱帯」とは、発生する場所を指す用語ではなく、サイクロンの構造を指す用語です。

つまり実際には、それがどこで発生しようが、熱帯(性)低気圧の構造をもつものはすべて

トロピカル・サイクロンです。台風やハリケーンなどは、すべて「強い」トロピカル・サイ

クロンであるという意味では、同一の気象現象に分類されるものです(強さの分類基準)。

また一つ一つに名前が命名されるという点も、トロピカル・サイクロンに特有の慣習です。

エクストラトロピカル・サイクロン (Extratropical Cyclone)

 温帯低気圧、語義通りに言えば熱帯外低気圧を指す用語です。日本付近を通過する低気圧は

ほとんどこのタイプです。なおトロピカル・サイクロンと同様、この用語も、発生する場所を

指す用語ではなく、サイクロンの構造を指す用語です。これとトロピカル・サイクロンとの構造

の根本的な違いは、トロピカル・サイクロンは暖かい空気のみで成り立っているのに対し、エク

ストラトロピカル・サイクロンでは暖かい空気と冷たい空気とが接している点にあります。その

結果として、発達のためのエネルギー源も異なることになります。なお、トロピカル・サイク

ロンからエクストラトロピカル・サイクロンへの変化はしばしば起こりますが、その逆の変化は

稀にしか起こりません。

台風 / タイフーン (Typhoon)

台風とは、北西太平洋(正確には北半球の東経100度〜東経180度)に位置するトロピ

カル・サイクロンを指します。台風の分類は中心付近の最大風速を基準としますが、日本

基準の「台風」と国際基準の「タイフーン(Typhoon)」とでは、正確な定義が異なること

にも注意して下さい。なお世界のトロピカル・サイクロンの中でも「台風」は、発生数が

最も多く勢力も最強と言えます。台風には名前が命名されます。

ハリケーン (Hurricane)

 ハリケーンとは、北部大西洋、東部北太平洋(北半球の西経140度より東)、

中部北太平洋(北半球の西経140度〜西経180度)および南東太平洋(南半球の東経160

より東)に位置するトロピカル・サイクロンを指します。ハリケーンにも台風と同様の国際的

な分類基準が適用されます。なお、西経域のハリケーンが東経(西経)180度に達して北西太

平洋に入ってきた場合、それ以後は「台風」と呼ばれることになります。ハリケーンには名前

が命名されます。

サイクロン (Cyclone) [熱帯低気圧の略称]

「サイクロン」は低気圧を総称的に示す用語ですが、台風(トロピカル・サイクロン)に相当

するものを呼ぶ特別な用語がない場合には、トロピカル・サイクロンの略称として「サイクロン」

を使います。サイクロンには名前が命名されます。

ウィリー・ウィリー (Willy-Willy)

ウィリー・ウィリーとは、オーストラリア周辺で発生するトロピカル・サイクロンを呼ぶ用語

としてよく紹介されますが、実際には「ほこり旋風(dust devil)」に近い現象で、トロピカル・

サイクロンとは関係ないようです。

竜巻 (Tornado)

 竜巻(トルネード)とトロピカル・サイクロンは、どちらも低気圧性の渦という意味では類似

する気象現象ですが、生まれ方や構造・規模・継続時間など、その他の面では全く異なるもの

です。例えば竜巻の直径は100m-1000mのスケールですが、トロピカル・サイクロンの直径は

100km-1000kmのスケールに達します。ただし台風による荒天が原因で竜巻が発生し、一部の

地域で想定を越えた異常に強い風が吹くことがあります。日本では、竜巻発生の主な要因の一つ

が台風となっています

http://www.ii-nami.com/staffblog/files/2013/06/xTropical_cyclone_name_ja.png.pagespeed.ic.6S_nset7Ke.png

 

§ 台風の番号の付け方と命名の方法

 

 気象庁では毎年1月1日以後、最も早く発生した台風を第1号とし、以後台風の発生順に番号

をつけています。なお、一度発生した台風が衰えて「熱帯低気圧」になった後で再び発達して

台風になった場合は同じ番号を付けます。

 台風には従来、米国が英語名(人名)を付けていましたが、北西太平洋または南シナ海で発生

する台風防災に関する各国の政府間組織である台風委員会(日本含む14カ国等が加盟)は、

平成12年(2000年)から、北西太平洋または南シナ海の領域で発生する台風には同領域内

で用いられている固有の名前(加盟国などが提案した名前)を付けることになりました。

  平成12年の台風第1号にカンボジアで「象」を意味する「ダムレイ」の名前が付けられ、

以後、発生順にあらかじめ用意された140個の名前を順番に用いて、その後再び「ダムレイ」

に戻ります。台風の年間発生数の平年値は25.6個ですので、おおむね5年間で台風の名前が

一巡することになります。

 なお、台風の名前は繰り返して使用されますが、大きな災害をもたらした台風などは、台風

委員会加盟国からの要請を受けて、その名前を以後の台風に使用しないように変更することが

あります。また、発達した熱帯低気圧が東経180度より東などの領域から北西太平洋または

南シナ海の領域に移動して台風になった場合には、各領域を担当する気象機関によって既に

付けられた名前を継続して使用します。このため、下の表に記されない名前が付けられた

台風もあります。

(資料:http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/typhoon/1-5.html

 

§ 台風の名前と意味

 

台風の名前と意味

命名した国と地域

呼名

片仮名読み

意味

1

カンボジア

Damrey

ダムレイ

2

中国

Haikui

ハイクイ

イソギンチャク

3

北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)

Kirogi

キロギー

がん(雁)

4

香港

Kai-tak

カイタク

啓徳(旧空港名)

5

日本

Tembin

テンビン

てんびん座

6

ラオス

Bolaven

ボラヴェン

高原の名前

7

マカオ

Sanba

サンバ

マカオの名所

8

マレーシア

Jelawat

ジェラワット

淡水魚の名前

9

ミクロネシア

Ewiniar

イーウィニャ

嵐の神

10

フィリピン

Maliksi

マリクシ

速い

11

韓国

Gaemi

ケーミー

あり(蟻)

12

タイ

Prapiroon

プラピルーン

雨の神

13

米国

Maria

マリア

女性の名前

14

ベトナム

Son-Tinh

ソンティン

ベトナム神話の山の神

15

カンボジア

Ampil

アンピル

タマリンド

16

中国

Wukong

ウーコン

(孫)悟空

17

北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)

Jongdari

ジョンダリ

ひばり

18

香港

Shanshan

サンサン

少女の名前

19

日本

Yagi

ヤギ

やぎ座

20

ラオス

Leepi

リーピ

ラオス南部の滝の名前

21

マカオ

Bebinca

バビンカ

プリン

22

マレーシア

Rumbia

ルンビア

サゴヤシ

23

ミクロネシア

Soulik

ソーリック

伝統的な部族長の称号

24

フィリピン

Cimaron

シマロン

野生の牛

25

韓国

Jebi

チェービー

つばめ(燕)

26

タイ

Mangkhut

マンクット

マンゴスチン

27

米国

Barijat

バリジャット

風や波の影響を受けた沿岸地域

28

ベトナム

Trami

チャーミー

花の名前

29

カンボジア

Kong-rey

コンレイ

伝説の少女の名前

30

中国

Yutu

イートゥー

民話のうさぎ

31

北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)

Toraji

トラジー

桔梗

32

香港

Man-yi

マンニィ

海峡(現在は貯水池)の名前

33

日本

Usagi

ウサギ

うさぎ座

34

ラオス

Pabuk

パブーク

淡水魚の名前

35

マカオ

Wutip

ウーティップ

ちょう(蝶)

36

マレーシア

Sepat

セーパット

淡水魚の名前

37

ミクロネシア

Mun

ムーン

6

38

フィリピン

Danas

ダナス

経験すること

39

韓国

Nari

ナーリー

百合

40

タイ

Wipha

ウィパー

女性の名前

41

米国

Francisco

フランシスコ

男性の名前

42

ベトナム

Lekima

レキマー

果物の名前

43

カンボジア

Krosa

クローサ

44

中国

Bailu

バイルー

白鹿

45

北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)

Podul

ポードル

やなぎ

46

香港

Lingling

レンレン

少女の名前

47

日本

Kajiki

カジキ

かじき座

48

ラオス

Faxai

ファクサイ

女性の名前

49

マカオ

Peipah

ペイパー

魚の名前

50

マレーシア

Tapah

ターファー

なまず

51

ミクロネシア

Mitag

ミートク

女性の名前

52

フィリピン

Hagibis

ハギビス

すばやい

53

韓国

Neoguri

ノグリー

たぬき

54

タイ

Bualoi

ブアローイ

お菓子の名前

55

米国

Matmo

マットゥモ

大雨

56

ベトナム

Halong

ハーロン

湾の名前

57

カンボジア

Nakri

ナクリー

花の名前

58

中国

Fengshen

フンシェン

風神

59

北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)

Kalmaegi

カルマエギ

かもめ

60

香港

Fung-wong

フォンウォン

山の名前(フェニックス)

61

日本

Kammuri

カンムリ

かんむり座

62

ラオス

Phanfone

ファンフォン

動物

63

マカオ

Vongfong

ヴォンフォン

すずめ蜂

64

マレーシア

Nuri

ヌーリ

オウム

65

ミクロネシア

Sinlaku

シンラコウ

伝説上の女神

66

フィリピン

Hagupit

ハグピート

むち打つこと

67

韓国

Jangmi

チャンミー

ばら

68

タイ

Mekkhala

メーカラー

雷の天使

69

米国

Higos

ヒーゴス

いちじく

70

ベトナム

Bavi

バービー

ベトナム北部の山の名前

71

カンボジア

Maysak

メイサーク

木の名前

72

中国

Haishen

ハイシェン

海神

73

北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)

Noul

ノウル

夕焼け

74

香港

Dolphin

ドルフィン

白いるか。香港を代表する動物の一つ。

75

日本

Kujira

クジラ

くじら座

76

ラオス

Chan-hom

チャンホン

木の名前

77

マカオ

Linfa

リンファ

はす(蓮)

78

マレーシア

Nangka

ナンカー

果物の名前

79

ミクロネシア

Saudel

ソウデル

伝説上の首長の護衛兵

80

フィリピン

Molave

モラヴェ

木の名前

81

韓国

Goni

コーニー

白鳥

82

タイ

Atsani

アッサニー

83

米国

Etau

アータウ

嵐雲

84

ベトナム

Vamco

ヴァムコー

ベトナム南部の川の名前

85

カンボジア

Krovanh

クロヴァン

木の名前

86

中国

Dujuan

ドゥージェン

つつじ

87

北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)

Surigae

スリゲ

鷲の名前

88

香港

Choi-wan

チョーイワン

彩雲

89

日本

Koguma

コグマ

コグマ座

90

ラオス

Champi

チャンパー

赤いジャスミン

91

マカオ

In-fa

インファ

花火

92

マレーシア

Cempaka

チャンパカ

ハーブの名前

93

ミクロネシア

Nepartak

ニパルタック

有名な戦士の名前

94

フィリピン

Lupit

ルピート 

冷酷な

95

韓国

Mirinae

ミリネ

天の川

96

タイ

Nida

ニーダ

女性の名前

97

米国

Omais

オーマイス

徘徊

98

ベトナム

Conson

コンソン

歴史的な観光地の名前

99

カンボジア

Chanthu

チャンスー

花の名前

100

中国

Dianmu

ディアンムー

雷の母

101

北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)

Mindulle

ミンドゥル

たんぽぽ

102

香港

Lionrock

ライオンロック

山の名前

103

日本

Kompasu

コンパス

コンパス座

104

ラオス

Namtheun

ナムセーウン

川の名前

105

マカオ

Malou

マーロウ

めのう(瑪瑙)

106

マレーシア

Meranti

ムーランティ

木の名前

107

ミクロネシア

Rai

ライ

ヤップ島の石の貨幣

108

フィリピン

Malakas

マラカス

強い

109

韓国

Megi

メーギー

なまず

110

タイ

Chaba

チャバ

ハイビスカス

111

米国

Aere

アイレー

112

ベトナム

Songda

ソングダー

北西ベトナムにある川の名前

113

カンボジア

Sarika

サリカー

さえずる鳥

114

中国

Haima

ハイマー

タツノオトシゴ

115

北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)

Meari

メアリー

やまびこ

116

香港

Ma-on

マーゴン

山の名前(馬の鞍)

117

日本

Tokage

トカゲ

とかげ座

118

ラオス

Nock-ten

ノックテン

119

マカオ

Muifa

ムイファー

梅の花

120

マレーシア

Merbok

マールボック

鳥の名前

121

ミクロネシア

Nanmadol

ナンマドル

有名な遺跡の名前

122

フィリピン

Talas

タラス

鋭さ

123

韓国

Noru

ノルー

のろじか(鹿)

124

タイ

Kulap

クラー

ばら

125

米国

Roke

ロウキー

男性の名前

126

ベトナム

Sonca

ソンカー

さえずる鳥

127

カンボジア

Nesat

ネサット

漁師

128

中国

Haitang

ハイタン

海棠

129

北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)

Nalgae

ナルガエ

つばさ

130

香港

Banyan

バンヤン

木の名前

131

日本

Hato

ハト

はと座

132

ラオス

Pakhar

パカー

淡水魚の名前

133

マカオ

Sanvu

サンヴー

さんご(珊瑚)

134

マレーシア

Mawar

マーワー

ばら

135

ミクロネシア

Guchol

グチョル

うこん

136

フィリピン

Talim

タリム

鋭い刃先

137

韓国

Doksuri

トクスリ

わし(鷲)

138

タイ

Khanun

カーヌン

果物の名前、パラミツ

139

米国

Lan

ラン

140

ベトナム

Saola

サオラー

ベトナムレイヨウ

 

http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/typhoon/1-5.html

 

§ 台風の名前と意味・由来

<台風の名前と意味・由来>

植物

動物

魚など

昆虫

神様

現象

特殊地名

その他

木   6か国

うさぎ 2か国

淡水魚名 4か国

鷲   2か国

あり

嵐の神

女性 5か国

速い

山 4カ所

てんびん座

果物  3か国

やぎ

なまず  2か国

さえずる鳥2

ちょう(蝶)

雨の神

少女 3か国

やまびこ

川 3カ所

花火

花   3か国

野生の牛

かじき

鳥   2か国

すずめ蜂

山の神

男性 2か国

経験すること

空港

お菓子

ばら  3か国

魚名

がん

風神

(孫)悟空

すばやい

観光地

コンパス座

サゴヤシ

白鹿

タツノオトシゴ

ひばり

女神

部族長の称号

大雨

高原

かんむり座

マンゴスチン

タヌキ 

さんご

つばめ(燕)

雷の天使

漁師

むち打つこと

滝名

めのう

桔梗

動物

イソギンチャク

海神

戦士名

夕焼け

沿岸地域

石の貨幣

やなぎ

白いるか

かもめ

 

護衛兵

遺跡

プリン

いちじく

くじら座

オウム

 

嵐雲

 

はす

こぐま座

白鳥

 

彩雲

 

6

つつじ

のろじか(鹿)

つばさ

 

冷酷な

 

 

ジャスミン

ベトナムレイヨウ

 

 

天の川

 

 

ハーブ

とかげ座

 

 

徘徊

 

 

たんぽぽ

 

 

 

雷の母

 

 

梅の花

 

 

 

嵐 2か国

 

 

海棠

 

 

 

強い

 

 

うこん

 

 

 

鋭さ

 

 

 

 

 

 

鋭い刃先

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

台風名は風の強さ・災害等から「神様」「神」に由来するものも見られます。 

嵐の神 雨の神 風神 女神 雷の天使 海神 があり、「山の神」や「山」の名が付いた

ものがある。

日本では「山の神」は「妻のこと。特に、結婚してから何年もたち、口やかましくなった妻」

という意味もあります。

 

台風の現象を表す言葉である 早い すばやい 大雨 むち打ち 雷 嵐雲 冷酷な 徘徊

 雷の母 嵐 強い 鋭さ 鋭い刃先 など形容詞と名詞も多い。

 

人の名前では 女性名5か国 少女名3か国 男性名2か国があり 面白いのは 

孫悟空 部族長の称号 漁師 戦士名 護衛兵 もある。 

 

地名由来のものでは 「山の名」4か国 「川の名」3か国がみられる。大災害にあったことが

ある湾名も記憶として残されているという。山や川の壮大さ・大きさから表現されるのか?

 

昆虫由来では恐い スズメバチ がある。 魚では なまず もあり日本の地震に近い発想か?

 

§ 台風の風速による区分

 

熱帯の海上で発生する低気圧を「熱帯低気圧」と呼びますが、このうち北西太平洋(赤道より

北で東経180度より西の領域)または南シナ海に存在し、なおかつ低気圧域内の最大風速

10分間平均)がおよそ17m/s34ノット、風力8)以上のものを「台風」と呼びます。

 

 

§ 日本語に由来する名前

 

台風のアジア名140の中には日本語に由来する名前もあります。

↓それはこちらの10個の名前↓

テンビン、ヤギ、ウサギ、カジキ、カンムリ、クジラ、コップ、コンパス、トカゲ、ワシ

 

日本語に由来する名前は、すべて星座の名前に由来しています。

理由は、台風の影響を一番受ける船舶の運航に、星座が大きな役割を果たしている

ということ。

大昔から人間は星座を頼りに航海をしてきました。

なお、星座占いに使う12星座やペガサス座のように有名な名前の星座が使われていない

のは、企業名や商標に使われていない星座を選んだためという理由もあるようだ。

 

§ 気象用語 鯨の尻尾 

をご覧ください。

 

『気圧配置「鯨の尾型」と原子爆弾』 http://www.catv296.ne.jp/~whale/kujira-no-ogata.html