京商 ユンカース Ju87D-5/G-2

JU87D-5 京商のオリジナルの主脚スパッツ付けた写真です

スパッツを取り外し主脚カバーを自作しロシヤ戦線仕様にしました。

対戦車砲を自作し取り付けJU87G-2に改修しました。マーキングも変更しました。

パイロット、射撃手、機関銃、アンテナを自作し、キャノピーの窓枠も塗りなおしました。

2011年2月10日 Ju87D-5 初飛行 



2012年2月21日 Ju87G-2 辻野氏撮影

ユンカース Ju87D-5/G-2 スツーカ

翼幅:1196mm 全長:921mm 機体重量:1063g(LIPO含む、機体修理後)
ブラシレスモーター:E-MAX BL2220/07 1200KV リポ:ハイペリオン 3セル1600mAH ペラ:9×4.5E
アンプ:ホビーウイング30A  受信機:コロナ 8CHシンセ サーボ:コロナ CS-928BB×5,CS929MG×1
  

製作:室井

京商のバルサ製ARF機です、形状から判断し翼端が延長されたD-5です。エルロンとフラップの取り付け調整がむづかい機体でした。
モーターとスピンナーの選定に迷いましたがE-MAX BL2220、ハイペリオン製コレットアダプター、パイロットABスピンナーで ぴったり合いました。マウントの調整は必要ありませんでした。
エルロンとフラップのニュートラルについて説明書に記載が無く苦労しました。コックピット内の搭乗員や機関銃を自作、 スパッツが付いてきましたが引っかかり破損する恐れがあったので取り付けづ主脚カバーを自作しロシヤ戦線仕様にしました。 さらに実機同様に改修により対戦車砲を取り付けG-2にしました。
リポは手持ちの1600mAhを使用しましたがフルスロットルで24A程度流れるので飛行時間が短いので1800mAhも使用しています。
着陸前のアプローチで墜落し胴体が真っ二つになり修理し、バランス調整のため錘を積んだので機体重量は1063gになりました。
ディテールアップの為、気に入らなかったキャノピーの塗装やり直しや主翼下面のラジエターを追加しています。


ユンカース Ju87G-2の製作記事を読む

RC SIM REFLEX XTRにこの機体を再現しました

INDEX PAGEに戻る