MULTICOPTERに挑戦(multiwii)2015/06/6 NEW8、Multiwii Bluetoothの設定今回、汎用のbluetoothモジュール「EGBT-046S-P」を購入したのでmultiwiiに取り付けるbluetoothモジュールの設定方法を纏めました。 aitendoから購入したのでスペックが詳しく掲載されていました。 ![]() ![]() (aitendoホームページより) Bluetoothモジュールのスペック SPECIFICATIONS EGBT-046S Radio Chip: CSR BC417 Memory: External 8Mbit Flash Output Power: -4 to +6dbm Class 2 Sensitivity: -80dbm Typical Bit Rate: EDR, up to 3Mbps Interface: UART Antenna: Built-in Dimension: 27W x 13H mm Voltage: 3.1 to 4.2VDC Current: 40mA max default configuration: Baud Rate: 9600 bps Data : 8 bits Stop Bits: 1 bit Parity : None Handshake: None Passkey: 1234 Device Name: linvor Bluetooth モジュールのconfigulationの変更 Multiwii用に市販されているBluetooth モジュールの通信速度は115200bpsですが購入したものは9600bpsなので設定の変更が必要です。 Bluetooth モジュールとパソコンの接続にはmultiwiiフライトコントローラーとパソコンの接続に使用したFTDIを使い、変更のため使用するソフトはARDUINO IDEです。 「How to configure a HC-06 Bluetooth adapter for MultiWii」というYOUTUBEビデオを参考に設定しました。 ![]() ATコマンドを用いてconfigulationを書き換えます。 変更する項目は ・ボーレート ・モジュールの名前 ・ピンナンバー の3項目です。ボーレートだけでも問題ないのですが、名前を変更して分かりやすい名前にします。ピンナンバー(パスキー)は接続時必要になるので覚えましょう。 コマンドを打ち込み送信しOKが帰ってくれば通信が成功です。 ATコマンドは大文字で打ち込みます。小文字ではダメでした。 ![]() AT -------------→ OK AT+BAUD8 --------→OKOK115200 ボーレートが115200に変更されたので右下にあるプルダウンメニューからボーレートを9600から115200に選択し直します。 AT --------------→ OK AT+NAMEQUAD_BT---→ OKOKsetname AT+PIN1234 ------→ OKOKsetPIN ATコマンド アンドロイドスマホの設定 わたしのスマホはSO-03Dです。 設定メニューを開きBluetoothをonにします。 Bluetooth項目をタップすると「ペアリングした機器」が表示される このときまだ、Bluetooth モジュールの名前は表示されていないので機器の検索をタップして使用可能な機器を検索します。 検索結果にBluetooth モジュールの名前が表示されたらタップしパスキーを入力します。 「ペアリングした機器」にBluetooth モジュールの名前「QUAD_BT」が表示される。 EZ-GUIの設定 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1:Dashboard 2:Settings 3:Configという3つのメニューがあります。 アプリを開くと最初にDashboardメニューが表示されるのでスクロールしCONFIGメニューを表示させSettingsを開きBluetooth deviceからSELECT MULTIWII BTをタップするとBluetooth モジュールの名前が表示されるのでそれを選びアドレスを設定します。 ConfigのSettingの他の設定の変更箇所は(右上の赤い→をタッチする) 1、Firmwareはデフォルトでmultiwii ver2.2になっているのでバージョンが異なる場合はFirmware選択画面のプルダウンメニューからバージョンを選びます。 2、OtherのRadio ModeをMode2からMode1に変更します。 接続は右上側にある「CONNECT」ボタンをタップして接続します。”コネクテッド”と音声され、画面下に”connected”と表示されます。これで使えるようになります。 Multiwii EZ-GUIのホームページ
BACK
|