02/10/03

1/2

タヌキマメ
 今年もこの珍しい花が我が家の鉢で咲き出した。 何年前かに、湿原で咲き終わった花の種を採取し、鉢に蒔いておいたのが毎年花を付けるようになったもの。 花の大きさは1cmくらいで、陽が昇りきってから開花し、夕方陽が陰ると萎んでしまうので花が見れる時間が意外に短い。(10月3日、DSC-F707にて撮影)  

2/2

ザクロソウ (ツルナ科ザクロソウ属)

 我が家の庭は雑草だらけ。 たまには草むしりをしなければと庭に出ると薮蚊の襲来を受けて閉口するんです。

そんなことを考えながらふと見ると、1〜2mmの小さな花を付けた雑草が生えてました。 どこにでもある雑草ですが、小さな花はなかなか可愛いんです。(9月26日、DSC-F707で撮影)

   

トップページへ