5月26日(月)

 

 SANYOのDSC-MZ1は200万画素ですが比較的コンパクトなカメラで、ちょっと出掛ける時にウエストポーチに忍ばせて持ち歩いているんです。 でも小さな花を撮ろうと思った時などマクロが15cmまでしか撮影できないので不便でして。 そこでありあわせの凸レンズを二枚重ねてフイルムケースに収め、クローズアップレンズを作ってみました。

今回のアルバムは、このレンズを被せて撮った庭の花の写真です。

カメラと自作のクローズアップレンズ

 

  

1/6

ハクチョウゲ(白丁花)

(写真をクリックすると拡大表示されます。ここに戻るのはプラウザの「戻る」で戻ってください)

  

2/6

ブルーベル

(写真をクリックすると拡大表示されます。ここに戻るのはプラウザの「戻る」で戻ってください)

  

3/6

ナデシコ
(写真をクリックすると拡大表示されます。ここに戻るのはプラウザの「戻る」で戻ってください)
        

4/6

ナデシコのクローズアップ
(写真をクリックすると拡大表示されます。ここに戻るのはプラウザの「戻る」で戻ってください)
         

5/6

ハナデマリ
(写真をクリックすると拡大表示されます。ここに戻るのはプラウザの「戻る」で戻ってください)
        

6/6

ユキノシタ

(写真をクリックすると拡大表示されます。ここに戻るのはプラウザの「戻る」で戻ってください)

  

   

トップページへ