4/9 |
高滝湖西岸からの加茂橋方向の眺め |
|
|
この加茂橋を渡った所の右下に小さな赤いものが見えますが、これは鳥居です。 更にその右手ががボート乗り場になってるんです。
(写真をクリックすると拡大表示されます。ここに戻るのはプラウザの「戻る」で戻ってください)
|
|
|

|
|
|
|
|
5/9 |
加茂橋東端から高滝湖西南方向の眺め |
|
|
高滝湖の平日は静かなものです。 立派な加茂橋も滅多に車が通りません。 でも週末はレジャーを楽しむ人達で賑わうそうです。
(写真をクリックすると拡大表示されます。ここに戻るのはプラウザの「戻る」で戻ってください)
|
|
|
 |
|
|
|
|
6/9 |
高滝湖北岸からの加茂橋の眺め |
|
|
天気が良かったので、日暮前の空を映した湖面が綺麗でした。
(写真をクリックすると拡大表示されます。ここに戻るのはプラウザの「戻る」で戻ってください)
|
|
|
 |
|
|
|
|
7/9 |
高滝湖西岸から南の方向の眺め |
|
|
この方向が養老川の上流になるんです。 千葉県には高い山が無いのですが、この奥の3〜4百メートルの山から流れてきたこの養老渓谷が県民の貴重な憩いの場所なんです。
(写真をクリックすると拡大表示されます。ここに戻るのはプラウザの「戻る」で戻ってください)
|
|
|
 |
|
|
|
|
8/9 |
高滝湖東岸にあるボート乗り場 |
|
|
ここの貸しボートは安全第一主義を貫いていて、ライフジャケット未着用者にはボートを貸してくれません。 これには感心しました。お題目だけの所が多いですからねえ。
(写真をクリックすると拡大表示されます。ここに戻るのはプラウザの「戻る」で戻ってください)
|
|
|
 |
|
|
|
|
9/9 |
アヒルの昼寝 |
|
|
ボート乗り場の近くでアヒル(?)が昼寝してました。 ちゃんと北風が当たらぬ日向を選んでるんですね。
このアヒル達、湖で釣りをしてると、いつの間にか近くに泳いできて、大きな声でガアッ、ガアッと鳴くんで驚かされました。
(写真をクリックすると拡大表示されます。ここに戻るのはプラウザの「戻る」で戻ってください)
|
|
|

|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
|
|

トップページへ |
|
|