ナスカのクジラ


ジョーク:「ナスカ風文化のクジラ」。ペルーのクジラをイメージ。
鼻孔は3孔(?)。背びれあり。色鮮やか。ヒゲ板あり。
胸ヒレは動きます。緑目、瞳がかわいい!
(長さ:145_ 高さ:115ミリ 幅:150ミリ 重さ:460c)
※クジラの鼻孔はハクジラは1穴、
ヒゲクジラは2穴です。3穴はありません。
シャチをかたどった水差し

ナスカ文化の彩色土器(2世紀後半〜3世紀前半のもの)
粘土で自作してみました。長さ15a×高さ7.2a。
(参考資料)クジラ・イルカ大百科・水口博也著P240の絵

腹の部分


「ザトウクジラ」食事風景です。1頭または群で海面付近のニシン、シシャモ等
を泡のバブルネットで集めていっきに呑み込みます。
この時、腹の筋(ウネ)はアコーデオン式に拡がります。
口をやや閉じて舌とヒゲ板で海水を吐き餌だけを濾しとります。
鼻孔は2孔。上顎にヒゲ板があります。下顎部分は取り外せます。
海水飛沫が飛び散った状態です。
(高さ:125ミリ 幅:120ミリ 重さ:430c)

ジョーク:「空飛ぶクジラ」
ザトウクジラをイメージして作りました。素焼き風。
孫達からの贈りものです:その名は【ホエルコ】

まなえ:ホエルコ(HOERUKO) ナンバー099
種類:たまくじら たかさ:2.0 m おもさ:130.0 kg
クチにヒゲ板の模様。目はクチの上部。ひれはグローブ状

腹部。コバルト色。スジ・ウネ3本があります

背部。紺色。鼻孔は2孔。ひれのギザギザ。
シッポはありません


TOMYのポケットモンスター
モンスターコレクションAG