2025年度 |
 |
2024年度 |
 |
4月13日(日) 9:30から町内会館にて、令和6年度定期総会を開催いたします。
ご出席をお願い申し上げます。
開催案内と総会資料は、3月30日を目途に、お届けする予定です。
詳細は、回覧 (こちら) をご覧ください。
|
6月9日(日) 午前9時~午前10時 春の町内清掃を実施します。ご協力をお願いいたします。
詳細は、回覧 (こちら) をご覧ください。
|
自動振替の方は、6月24日(月)に振り替えられます。その他の方は、同日まで対応をお願いします。詳細は、回覧 (こちら) をご覧ください
|
2023年度 |
 |
|
4月14日(日) 9:30から町内会館にて、令和5年度定期総会を開催いたします。 ご出席ください。 開催案内と総会資料は、3月31日を目途に、お届けする予定です。
なお、先にお知らせしました令和6年度新役員の役割分担に、一部変更がありました。詳細は、こちら(議事録)をご覧下さい。
|
3月12日(火)~5月6日(月)に、国立歴史民俗博物館で、「いろ・つや・かたちのアンソロジー」と題する企画展示会が開催されます。詳細は、こちら をご覧下さい。
|
いきいきサロン「ふれあい買い物市場」&「ミニサロン」のご案内 |
3月27日(水)に、臼井地区社会福祉協議会主催の「ふれあい買い物市場」と「ミニサロン」が開催されます。ご参加ください。詳細は、こちら をご覧下さい。
|
********************************
自動振替の方は、6月22日に振り返られます。その他の方は、同日まで対応をお願いします。詳細は、回覧 (こちら) をご覧ください。
|
6月18日(日) 9:00~10:00に、延期となりました。
6月11日(日)9:00∼10:00 令和5年度春季町内清掃を実施します。ご協力ください。
詳細は、回覧 (こちら) をご覧ください。
|
令和5年6月28日(水) 午後1:30 から2:30頃まで、稲荷台2丁目町内会館で「ふれあい買い物市場」が開催されます。詳細はこちらを参照してください。 |
佐倉起業塾(入門編) |
令和5年6月1日(木) 9:00 から7月14日(金) 17:00 動画配信型の起業セミナーが実施されます。
詳細はこちらを参照してください。 |
7月末を以て第1期班長の任期が満了します。ご協力ありがとうございました。
8月1日からは第2期です。宜しくお願いします。詳細はこちらをご覧ください。 |
防災講習会のご案内 |
8月27日(日)10:00~11:30、3丁目町内会館で、佐倉市危機管理課防災担当による防災講習会を実施します。ご参集ください。詳細はこちらをご覧ください。 |
ふれあい買い物市場&ミニサロンのご案内 |
9月20日(水)13:30~15:30、2丁目町内会館で、臼井地区社会福祉協議会による「ふれあい買い物市場」と「ミニサロン」が実施されます。お気軽にお立ち寄り下さい。詳細はこちらをご覧ください。 |
防災講習会が実施されました |
8月27日(日)10:00~11:30、3丁目町内会館で、佐倉市危機管理課防災担当による防災講習会が実施されました。当日の資料を掲載しますのでご覧ください。
・災害に備える
・佐倉市防災ハザードマップ |
佐倉市メール配信サービスのご紹介 |
防災行政無線が聞き取りにくい地域の方などを対象に、佐倉市からの緊急のお知らせをお手持ちのスマホ、PCなどにメール配信するサービスです。
登録をお勧めします。詳細はこちらをご覧ください。 |
秋の親子いもほり会のご案内 |
令和5年11月3日(金・文化の日)10:15~、臼井地区社会福祉協議会 児童福祉事業部主催の「秋の親子いもほり会」が実施されます。いもほりの他、ビンゴゲームも行われます。ご参加ください。詳細はこちらをご覧ください。
※ 参加希望の方は、別紙参加申込書に、名前をご記入ください。
※ 班長は、参加希望者がありましたら、参加申込書を各班の理事にご提出ください。 |
福祉公開講座「共に生きる」のご案内 |
令和5年10月21日(土) 12:15~13:00に、佐倉調停協会主催の「調停手続相談会」が実施されます。ご参加ください。詳細はこちらをご覧ください。 |
ふれあいの輪よりウォーキング案内 |
令和5年10月22日(日)、3丁目ふれあいの輪により「佐倉七福神めぐり」が行われます。ご参加ください。
詳細は、こちらをご覧ください。
※ 参加希望の方は、直接、幹事の井上さんにご連絡下さい。
|
令和5年10月14日(土) 王子台小学校 秋の環境美化作業が行われます。ご協力ください。
詳細はこちらをご覧ください。 |
住宅補助制度「佐倉でくらす」 |
住替え、リフォームなど住宅に関する様々な補助が実施されています。詳細は、こちらをご覧ください。 |
調停手続相談会(無料)のご案内 |
令和5年10月7日(土)、21日(土)、11月11日(土)10:00~15:00に、佐倉調停協会主催の「調停手続相談会」が実施されます。詳細はこちらをご覧ください。 |
R5年 秋の町内清掃のご案内(延期) |
令和5年11月12日(日)、9:00~10:00に予定されていた町内清掃は、11月19日(日)、9:00~10:00に延期されました。ご協力ください。詳細はこちらをご覧ください。 |
班長交代のご案内 |
11月末日を以て、令和5年度第2期班長の任期は満了です。ありがとうございました。
12月1日からは、第3期班長に交代です。よろしくお願いいたします。
詳細はこちらをご覧ください。 |
佐倉起業塾(入門編)オンデマンド |
令和5年11月1日(水)9:00~12月15(金)17:00の期間に、佐倉市と中小企業庁共催による動画配信型の起業支援セミナーが実施されます。起業に関心が関心がある方は、参加されてはいかがですか。詳細はこちらをご覧ください。 |
歴博企画展示「陰陽師とは何者か」 |
令和5年10月3日から12月10日まで、歴史民俗博物館で開催されています。
詳細は、こちらをご覧ください。 |
入学・卒業慶祝金の贈呈について |
3丁目町内会では、会員同居のご子息(孫)が小学校入学・卒業される時に、慶祝金を贈呈
しております。該当される方は、班担当理事までご連絡下さい。
詳細はこちらをご覧ください。 |
申告書作成相談会事前予約制導入のお知らせ |
中央公民館で開催される確定申告書等の作成相談会は、事前予約制となりました。
詳細は回覧 こちらをご覧ください。市のホームページもご覧下さい。 |
訃報 |
当町内会の会員(6班)奥山勝洋様が去る1月11日にご逝去されました。
ここに謹んでお悔やみ申し上げますとともに、お知らせいたします。
こちらをご覧ください。 |
新入会員 |
当町内会に、新たに(6班)後藤和正様(戸番:7-24)が入会されました。
|
1月に、当町内会で女児が誕生されましたので、慶祝金をお届けしました。おめでとうございました。
町内会委員と同居で、今春に小学校を卒業されるお子さんが1名、入学されるお子さんが3名おられます。おめでとうございます。3月に慶祝金を贈呈します。
回覧 こちらをご覧下さい。 |
町内会を取り巻く環境変化などに鑑み、自主防災会規約を改正しました。
詳細は、改正趣旨と規約改正版をご覧下さい。
|
2022年度 |
 |
|
5月18日(水)午後1時30分~2時30分 場所:稲荷台2丁目町内会館
「季節の野菜」「キャロル雑貨販売」を行いますので、ふるってご参加下さい。
|
5月20日(金)午前9時~11:00時
王子台小学校において環境美化作業を予定しており、ボランティアで作業に参加して下さる方を募集します。 |
6月22日(水)町会費7,800円が引き落されます。
昨年まで年3回班長が戸別に徴収をしておりましたが、今年から口座引落し制度導入に伴い今年より年1回払いとなりました。尚、町内会費は月790円から650円と値下げとなりました。
*1ヶ月650円(町会費510円+協力金140円)×12ヶ月分=7,800円
尚、口座振替手続きをされていない方は、それぞれの方法で期日までにお支払いください。
|
6月12日(日)午前9時~10時 (雨天中止の場合は19日に実施)
町内環境美化にご協力をお願い致します。尚、ゴミ袋を当日までに配布致します
|
10月15日(土)午前9時~11時 (雨天中止の場合は22日に実施)
王子台小学校において環境美化作業を予定しており、ボランティアで作業に参加して下さる方を募集中。参加可能な方はHP内の 「問い合わせ・アクセス」、又は直接町内会までメールでご連絡ください。→依頼文書
|
10月30日(日)五縄公園で予定されていました合同防災訓練はコロナの為に中止になりました。
|
9月21日(水)午後1時30分~2時30分 場所:稲荷台2丁目町内会館
「季節の野菜」「キャロル雑貨販売」を行いますので、ふるってご参加下さい。 |
10月16日(日)午前9時~12時 佐倉市立小竹小学校
→詳細文書
|
臼井地区社会福祉協議会の「ありがとう事業」の地域貢献者として防犯パトロール活動表彰者に山本正氏、福祉活動表彰者に熊谷憲市郎氏、鈴木晨夫氏が決定しました。 |
11月13日(水)午前9時~10時 (雨天中止場合は20日)
町内環境美化にご協力をお願い致します。尚、ゴミ袋を当日までに配布致します。 |
12月11日(日)に実施予定でしたが、コロナ感染者増加により今年も中止になりました。
|
1月18日(水) 時間:13:30~14:30 稲荷台2丁目会館で開催されますので振るってご参加下さい。
→詳細文書
|
2月17日(金) 新堀公園に設置されていました防災倉庫を町内会館敷地内にいて移設いたしました。
|
4月16日(日) 時間:9:30~11:30 町内会館に於て定期総会が町内k会館で開催され、すべての議案が賛成多数(委任状も含む)で可決されました。
|
2021年度 |
 |
町内会館にCATV296インターネット設置工事が行われ、ネットが開通しホームページがオープンしました。
|
ふれあい夏祭り検討委員会が開催され、稲荷台を構成する7町内会のアンケート結果(中止が多数)を踏まえ、中止・終了という結論に至りました。残務処理費を引いた残金を各町内会に返金することになり、86,356円の返金がありました。
→夏祭り実行員会から謝辞
|
福井 隆氏(防犯サポーター・サブリーダー)が佐倉市社会福祉協議会より地域社会貢献者として表彰されました。 |
安全基準を満たさない恐れがあり、今年も開催中止となりました。
|
|
災害時、住民の安全確保のために防災住民台帳を更新いたします。1月8日までに班の理事まで提出をお願いします。 →登録依頼文
|
稲荷台2丁目町内会館にて社会福祉協議会主催により開催 →チラシ
|
2022年 1月15日 ホームページ・リニューアル |
ホームページが新しくなり、情報が増え、iPadやAndroidタブレットに対応し画面のずれなしに閲覧が可能になりました。 |
第3期分から自動引き落としがスタートし、口座から3,160円が引き落とされます。口座振替制度に未加入の方は25日(火)までに指定の要領でお支払いください。
|
防犯パトロール活動により町内会が佐倉警察署より防犯功労団体として表彰されることになりました。(受賞は5月)
|
|
2022年2月17日 「町内会ニュース」配信スタート |
「町内会ニュース」の配信が始まりました。メール配信を希望される方は町内会へご自分のアドレスを送信してください。
|
|
書面決議を原則とし、最小限の出席者というハイブリッド方式で実施
・3月31日 総会資料・議決権行使書を会員に配付
・4月 9日 議決権行使書提出期限(班の理事に提出)
・4月17日 9時半から定期総会開催 |
|
↑
|