日本語字幕付き映像の作成 戻る
DVDのタイトルを1話毎に分割する
1.用意するフリーソフト
・DVD Shrink・・・・・・・・・・・・DVDを読み取ってハードディスクにISO形式で出力します。
また、メインタイトルだけの切り出しやISO形式の圧縮出力ができます。
他にも色々できますので、必要であれば調べてください。
2.DVDを1話毎に分割
サンダーバードのDVDには1枚のディスクに4話格納させています。
これを1話毎に分割します。
(1)「DVD
Shirink」を起動します。
「ディスクを開く」をクリックし、上記1で読み込んだドライブを指定します。
DVDの内容を読み込みます。
読み込んだ結果が表示されます。
(2)次に「再編集」をクリックします。
DVDに格納された、メインムービが表示されます。
上記の場合、タイトル3から6まで42話が格納されていることが分ります。
これを1話毎に分割しして取り出しまず。
(3)まず、タイトル3をクリックし、そのまま「DVDの再編集」に移動します。(ドラッグ&ドロップ)
タイトル3だけが抽出されて表示されます。
「圧縮設定」タブをクリックすると、タイトル3の音声、字幕の構成が表示されます。
ここで、英語の音声以外は使いませんので、その他の「音声」「字幕」のチェックボックスを外しておきます。
(4)「バックアップ」をクリックします。
字幕切り替えのBlu-ray
、または字幕埋め込みの動画ファイルを作成する場合は、
「出力デバイスの選択」で「ハードディスクフォルダ」を指定します。
「DVD ファイルの出力先フォルダを選択」で格納するハードディスクのフォルダを指定します。
1話毎にフォルダを分割してください。
(5)「OK」ボタンで1話分のファイルを出力します。
フォルダ内には、「AUDIO_TS」フォルダと「VIDEO_TS」フォルダが作成されます。
(6)同様の方法を繰り返して、残りのタイトル、および他のDVDを分割します。
戻る