平成15年度
                  

   京成駅・電車内のバリアフリー度調査

                               車いすでも安心して電車に乗れます

臼井駅・佐倉駅・大佐倉駅及び乗車・降車・電車内のバリアフリー度について調査しました。
○調査区間 臼井駅→佐倉駅  佐倉駅→大佐倉駅  大佐倉駅→臼井駅
○調査期日 平成15年10月6日   
○補充調査 平成16年3月13日

○その後の改善を含む。

今回の調査でわかったこと
〔臼井駅〕

○外部からコンコース(改札口)までは南口、北口ともにエレべーターが設置されました。
(平成
16年3月13日使用開始)
○改札口を入ってすぐ左側に車いす対応トイレがあること。
○上りホーム、下りホームともにエスカレーターが設置してあること。
○上りホーム、下りホームへのエレベーターの設置は平成23年3月に予定されているとのこと
 です。
≪視力の不自由な方への援助≫
○乗車券売り場に音声での案内があります。
○改札口の位置を知らせる音響装置もあります。
○階段の昇り口に小鳥の鳴き声による案内があります。


エスカレーターを利用して階段を下りる。

〔佐倉駅〕
こちらからどうぞ

〔大佐倉駅〕

こちらからどうぞ

〔共通〕

○スロープ板   電車の乗降に使用するために各駅に装備してあります。
             佐倉駅にはスカイライナー用のスロープ板も装備されています。
○エスカレーター 駅員が操作することにより、
         @3段が水平になること。
         A車いす転落防止のストップ板があること。
         B上り、下りのどちらにも対応できること。
             駅員が付き添ってくれること
○電車への乗降  駅員がスロープ板をセットしてくれること。車いすの乗降を援助し
         て
くれること

スロープ板                     (ホームと電車間に段差がある時,使用する) ロープで車いすと車体を連結する。


〔電車内〕

○「車いす」マークのついているドアから乗車すると車内に車いすを係留する場所が
 あること。
○このマークは大部分の電車の最前部(運転士のすぐ後ろのドア)、最後部(車掌の
 すぐ前)にある。
 
  車止め4個とロープが用意されている。一部の電車には編成の中央部にも「車いす」
 マークのついた車両もあります。

〔その他〕
○駅長、助役、駅員の皆さんが非常に親切に対応してくれたこと。
○事前に乗車計画を駅に連絡した方が、駅の対応がよりスムースにできると思われる
 こと。