6月27日(晴れ)気温25℃午前5時2800名の選手が一斉にスタートした又してもサロマの女神に嫌われた寝不足と気温がどんどん上がり体感温度が30℃位に感じられた25K位までは国井さんに付いて行けたがそれ以後はどんどん離れ見えなくなってしまう自分でも足が上がらなくなってくるのが判る駄目かなとの予感が頭をよぎる、しかし諦めるのはまだ早い時間は十分にある気を引き締め前に前にと進むが69kまでが限界だったスノトレさんが追いついてきた彼も大分弱ってた。
 69Kのエイドで敗北宣言70Kまで行ったらと言われたが69も70も同じことと収容車に乗り込みました、70Kまで行ったスノトレさんは偉い。
 棄権後ゴール会場に来てシャワー浴びて着替えてマッサージーを受ける走りの女神には恵まれなかったがマッサージーの女神には恵まれた女子高一年のるみちゃんが叔父さん叔父さんと話し掛けてくれ仲良しになり心が和みました来年も来てねと言われ思わず約束してしまいましたゴールして”るみ”を指名してくださいと言われては、ハイとしか言い様が有りませんでした。
 ゴール地点でラン友達を待つ杉田さん下條キャプテン国井さん鈴木さん先にゴールしている中溝さん長尾さん皆さんオメデトウございます私も来年は頑張らなくてはと心に誓いました。
 お別れパーティー食欲だけは旺盛で豊富にあったビールに蟹、海老等沢山でしたね鱈腹ご馳走になりました横浜の椿さん同室の青塚さんホテルも一緒だったので時間の許す限り飲み且つよく食べました有難うございました。
 


羽田より

紋別も選挙一色

湧別受付会場

帆立のただ食い

お馴染みの

でっかい顔

同じ住処の宮さん

開会式

前夜祭

UMMLの皆さんと

宮さんと大友さん

盛り上がりましたね

前夜祭

会場を

後にする

 6月28日(晴れ)
 泥のように眠り続けた二人とも疲労の極み俺は5時半に目覚める何時もの習慣でこれは疲れてても体が反応する様だ横を見ると青塚さんは未だ眠ってる俺はソート起き出して小便をしてから冷蔵庫を開け水を飲んで再び横になる
次に目覚めたのは太陽も昇り始め窓から陽が差し込んでたふと時計を見ると7時を回ってた。
 遅い朝食を取りチエックアウトまで時間がたっぷり有るので二人で紋別港を散歩、朝の漁港を散策するのも良いもんだ出漁の準備をする漁船にカラスが群がってる何と大きい事か都会のカラスが可愛く見えた近くの蟹を扱ってる店にブラリト立ち寄ると耳寄りな話、あんた達何処から来たのさ、千葉からサロマ100K走りにさ、そうかい大変だったね
蟹食べたかい?昨日パーティーで食べたよ、たいした美味くなかったべさ紋別の蟹は美味いから食べてみなとタラバ
の足を2本もいでくれる何と美味しいことか甘みが有り絶品でした昨日の蟹とは雲泥の差でした。
 聞くところによると流通経路が複雑で色々有るようでした冷凍物、ロシアからの物、近海物等、結局俺は一番大きくて重いやつを2300円でゲットしました昨日の湧別会場でも近くのスーパーでも5000円位だったから如何に破格なお値段かお判り頂けると思います。
 バスにて空港へ紋別空港13:25発で一路羽田へ紋別空港では紋別のナベちゃんの盛大なお見送りを受け気分よく機上の人に有難うナベちゃん又会う日まで。
 15:20羽田着、同行のラン友とお別れ後バスで千葉へ千葉から電車で四街道へ上さんに迎えに来てもらい帰宅したのは17:55でした。
 夕食に早速紋別の蟹を食し家族の好評を得たのは言うまでも有りません、やはり美味しい物は自分の足で探し眼で診て運ばなくてはいけませんね。


朝のスタート地点

軍団の皆さん

其の2

ゴール後の長尾さん

長尾さんの彼女?

ゴールした鈴木さん

後夜祭

長尾さん中溝さん

中溝さんと私

スノトレさん

朝の紋別港

其の2

其の3

タラバガニ裏

タラバガニ表

帆立を剥く女性達