平成21年度祭礼(
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
六崎に帰ってきましたよ。 もうすぐ、夕食休憩だからね! |
会計係さんの家の前です。 何回もむのか、交渉ですか? |
ここで、まとめてもんじゃぇ。 5回ももめば、いいんじゃねぇの。 エー 5回もですか? |
メインストリートを子供達が行きます。 道路の真ん中を歩けるのは、1年に一回だけだねぇ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
榊・太鼓が通ります。 大分疲れたようです。 でも見た目より重いんだから! |
高張り提灯。 これも、重いんだよ! |
万燈だって、楽じゃあーりません。 |
おい、何で居酒屋にいかねぇんだ。 戻れ、戻れ 一杯やっていこうや。 馬鹿言ってんじゃないよー! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
そんなに急ぐなよ。 ゆっくり行け、ゆっくり! |
宮司さんと、役員さん達です。 |
これまた、役員さん達です。 たすきが、目立ちますね。 |
整形外科病院のスタッフのみなさんです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
なぜか、この病院のスタッフの皆さんの前だと、元気がでるんだよなぁ! 不思議と… |
皆さん、喜んでおります。 どうも、有難う御座いました。 皆さんのおかげで、元気もらいましたよ! |
居酒屋行けなかったから、ハンバーガー食べたいな。 何を寝ぼけているんだよ! 神輿担いでいるんだぞ! |
ここで、賑やかな所は、終わりだぞ! はでに、もむけど準備はいいか? OKです、会長。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「みょうじんまつりー さらばさしー」 「みょうじんまつりー さらばさしー」 〃 もう、いいですか? うん いいだろう。 |
まだだってさ。 もう一回いくよー! |
うーん、決まってます。 言うことありません。 |
反対側のアングルもいいですね! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
先頭の鉾がいちはやく、御仮屋の妙見神社に到着。 鳥居をくぐる所です。 |
鉾が鳥居をくぐり境内に入りました。 お疲れ様でした。 |
続いて、太鼓・高張りも到着です。 お疲れ様でした。 |
大神輿は、きつい坂道を上ってきてもんでます。 まだまだ力余ってるよね? |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
御仮屋の妙見神社は、もうすぐです。 もうこれから、もみっぱなしで行くよ! 了解です。 |
皆、総出で神輿に取り掛かります。 |
これからが、クライマックス。 後の事は、考えなくていいから! |
会長の号令が響き渡ります。 意地を見せろ、意地を! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
いいですねぇ。 皆いい顔してますよ! | 声だして、がんばれー! | まだ、行くんですか? あたりまえだろ、まだ、まだ。 |
ちゃんと、肩入れて! 肩、入ったか? おおー |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
最後の力を振り絞ってもみます、もみます。 | 最後の一回、本当に最後の一回。 |
え、もう入れちゃうの? まだはやいんでないの。 でも、すでに地面すれすれに下しています。 下さないと鳥居をくぐれないのです。 |
鳥居を神輿がくぐります。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
鳥居をくぐり出て、体制を立て直し神輿を置く所まで移動です。 |
もう少しですよ |
会長の号令で神輿を下します。 |
床木(神輿を置く台)に下されました。 皆さん、本当に御苦労様でした。 |