日向洞窟(ひなたどうくつ)
山形県東置賜郡高畠町大字竹森字姥ケ作山
国指定史跡

凝灰岩から出来た洞窟で、西から第4岩陰、第1洞くつ、第2洞くつ、第3岩陰の遺跡群をなしています。。
縄文草創期(1万年前頃)から何千年もの間使用されていた複合遺跡であることが判明しています。
このあたりには湖が広がっていて食料にも恵まれていたようです。その名残が白竜湖だそうです。
駐車スペースは少ないですが、訪れる人も少ないので困ることはないと思います。
近くには同じく国指定史跡の大立洞窟火箱岩洞窟一の沢洞窟があります。
ホーム