|
セイタカアワダチソウ 今年はこの花が一段と勢力を盛り返してきたような気がする。 何処に行ってもこの花が目立つ。 |
|
オオバクサフジ 線路脇の草むらでこの花を見つけた。 持ってる図鑑にも出てないこの花、時期が時期だけに誰にも見向きもされずに咲いていた。 |
|
コマツナギの種 近くで豆をつけコマツナギを見つけた。 あの小さな神楽鈴のような形のピンクの花房を見たのはついこの前のような気がするのに・・・。 |
|
ミゾソバ群落 例年、白と赤のミゾソバが群生する田圃脇の用水に行ってみた。 今年もびっしりと溝を埋めつくした花が陽の光に照らされて輝いている。
|
|
ミゾソバ 他では同じ種類がまとまることが多いのだが、ここは面白いことに白いのと赤いのが混ざり合って咲いている。
|
|
白花のミゾソバ ミゾソバの花の一つ一つが陽の光で眩い。 こんなに条件だと写真を撮るのは難しいなあ・・と思いながらもシャッターを切る。
|