|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|

|
|
大桜全景 こんなに見事に咲いてるのを見るのは久しぶり。今年は丁度良いときに天気に恵まれて嬉しくかった。 |
|
大桜のUP まるで火山の大噴火の煙のように、もくもくと沸き立つように咲いていた。 |
|
菜の花や桃も彩りを添える 大桜の周囲も畑の向こうも今春真っ盛り。 蜜のような甘い香りが辺りにたちこめて心地よい。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
壮観な巨大な枝振り 300年もの間大きな桜の樹を力強く支へ続けている巨大な枝を見ていると圧倒されるような迫力だ。 |
|
周囲には菜の花や・・ 桜と菜の花の取り合わせが好きである。 辺りに漂うこの甘い香りが又心地良い。 |
|
オオアラセイトウも花盛り 何年か前、この大きな樹の根元で地面に掘った穴から顔を出したりして兎が遊んでいたのを思い出す。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
太い根本の影 まるで地上にまで枝を張っているように地面にその荘厳な太い枝の影が映っていた。
|
|
彩をそえる桜の葉 この桜は山桜。 葉が同時に大きくなり、やがてこの葉が花を覆って葉桜の季節へ変ってゆく。 |
|
畑の中のハナモモ このハナモモ、毎年のように大桜が開花する前から、そして葉桜になった後まで畑を華やかに飾って楽しませてくれる。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ベニマンサク?
大桜を見に来ると毎年近くのお墓の脇にこの花が咲いている。 普通のマンサクより時期は遅いが、図鑑で見るベニマンサクは秋に開花と書いてあるのだ。 だからこれは何マンサクなんだろう?といつも気になっている。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|