秋の酒々井干拓田 (11枚)

10月 15日(水)

  (EOS Kiss Digital にて撮影)

 ここ数日ぐずついた天気が続いてやっと雨が上がったこの日、久しぶりに広大な干拓田を見たくなって家内と散歩に出かけました。

 どんよりした雲の合間から時折射しこむ薄日に、セイタカアワダチソウが輝いていました。 このセイタカアワダチソウ以外何もなさそうな田圃の畦には、良く見ると小さな花を付けた雑草が結構見つかりました。 射し込む陽に葉の上の雨滴をキラキラ光らせている草、どこかで見たことあるようなないような草等、思いがけない植物との出会いの一時を過ごしました。

 

 

写真をクリックすると拡大表示されます

干拓田の畦道で出会った花

ミチヤナギ

 (タデ科タデ属) 

何の花かと思ったら雨滴が葉の上で光ってるミチヤナギ。 良く見ると小さな花が付いていました。

グンバイナズナ

(アブラナ科グンバイナズナ属)  

ナズナだな、でもなんか違う!と首をひねる。 調べたら初対面のグンバイナズナでした。

コツブキンエノコロ 

 (イネ科エノコログサ属) 

エノコログサも種類が多いがこれはキンエノコロだろうと辺りを見回したら、これは一段と小さなエノコロでした。

  

トウバナ?

  (シソ科トウバナ属)

白花のアキノタムラソウか? でも田圃の畦に咲いてるとは思えないし何だろう??

トウバナ? (拡大)

 (シソ科トウバナ属) 

それにアキノタムラソウとは葉も違う。 トウバナの葉に似てるけど、花の付き方が違うし・・・??

オモダカ

 (オモダカ科オモダカ属) 

田圃の水溜りで見つけたオモダカ。未だオモダカが咲いてるんだと喜んだけど、未だ10月半ばだから当然か!

 

帰り道、本佐倉の谷津田で出会った花

セイタカアワダチソウ

 (キク科アキノキリンソウ属) 

帰り道、わずかに陽が射し込む谷津田にやってきました。 日陰でもセイタカアワダチソウだけは目立ちます。

カントウヨメナ

 (キク科ヨメナ属)  

日の陰った叢に咲くカントウヨメナ。 この花は広い田圃よりこのような谷津田の叢に多いみたいです。

サクラタデ

 (タデ科タデ属)  

ここの田圃の叢でこの花に出会うのが楽しみ。 今年はもう会えぬかも・・と思ってたのに会えて良かった!

前のページに戻る

 

ミゾソバ

(タデ科タデ属)  

今盛りのミゾソバも可愛い。 数ではこっちが優勢といわんばかりに花を咲かせてました。