川村美術館の夏の始まり (11枚)

7月 5日(土)

  (SONY DSC-F707にて撮影)

 今朝は久しぶりに眩しいお日様が現れ、 お袋が「川村美術館のヤマユリが咲き出したって聞いたんで行ってみたい」と言うんで出掛けることにしました。 空気は意外に爽やかでしたが、夏の陽射しはやっぱり強く、日向を歩くと汗が出ました。 

 美術館の敷地のひんやりした森の中では未だ紫陽花が綺麗に咲いていましたが、 お目当てのヤマユリは未だ殆ど蕾の状態、咲いているのは一本だけでした。 上を見上げたら合歓の樹の梢に花が一つだけ咲いていて嬉しくなりました。

写真は美術館入口近くに咲いていたキキョウです。

 

 

写真をクリックすると拡大表示されます

ヤマユリ

 (ユリ科ユリ属) 

お目当てのヤマユリは未だ咲いているのは一本だけ。 花が付きすぎて棒で支えられていました。

ガクアジサイ

(ユキノシタ科アジサイ属)   

涼しい森の中は紫陽花が未だ綺麗に咲いていました。今年のような天気は紫陽花にとっては嬉しいのかもしれません。

ホタルブクロ 

(キキョウ科ホタルブクロ属)   

園内の道端の草むらに咲いていたホタルブクロです。 ここの森の中のあちこちに「マムシに注意!」の看板が立っていました。

噴水と白鳥

  

美術館前の池には白鳥が数羽飼われています。 大きな鯉も白鳥の餌に群がってくるんです。

 

ネムノキの花

 (マメ科ネムノキ属)  

ふとネムノキがあったことを思い出し見上げてみたら、たった一つだけ花が咲いていました。 今年初めての対面に嬉しくなりました。

ムクゲ

(アオイ科フヨウ属)   

このムクゲ、蘂のところに花びらみたいなのが重なってました。 八重のなりそこないなのかなあ・・・。

リョウブの花

 (リョウブ科リョウブ属)  

どういう訳だかこの花は昆虫の大好物のようです。 この日も周囲に蝶が群れてました。

ヤブミョウガの蕾

(ツユクサ科ヤブミョウガ属)

ヤブミョウガの花にはちょっと時期が早いかなあ・・と行ってみたら、それでも蕾が付いていました。 こんな形の蕾だとは知りませんでした。

大賀蓮

 (スイレン科ハス属)  

一番奥に蓮田があるので行ってみたら、ここに大賀蓮が咲いていました。 こんなに家の近くで見れるとは・・と嬉しくなりました。

前のページに戻る

 

開花した大賀蓮  

なんでも、見ただけでは昔の蓮か現代の蓮か分からないそうですが、「大賀蓮」と言われるとロマンを感じます。