4/9 |
東京 |
|
|
間もなく東京上空。 まるで縮尺の大きな地図のように、隅田川の河口から新宿副都心まで全てを一望出来ました。
(写真をクリックすると拡大表示されます。ここに戻るのはプラウザの「戻る」で戻ってください)
|
|
|

|
|
|
|
|
5/9 |
甲府盆地 |
|
|
丹沢や御坂山塊を過ぎたと思ったら、飛行機は富士山の上を通って甲府盆地に入っていました。
(写真をクリックすると拡大表示されます。ここに戻るのはプラウザの「戻る」で戻ってください)
|
|
|

|
|
|
|
|
6/9 |
南アルプス |
|
|
甲斐駒ケ岳を先頭に、仙丈が岳、白根山等、雪を被った南アルプスの山々が輝いていました。
(写真をクリックすると拡大表示されます。ここに戻るのはプラウザの「戻る」で戻ってください)
|
|
|

|
|
|
|
|
7/9 |
長野県 飯田市 |
|
|
南アルプスを越えたら、眼下に飯田市の町並みが広がっていました。
(写真をクリックすると拡大表示されます。ここに戻るのはプラウザの「戻る」で戻ってください)
|
|
|

|
|
|
|
|
8/9 |
琵琶湖と近江大橋 |
|
|
中央アルプスから名古屋にかけては厚い雲に阻まれて何も見えませんでした。 しばらくすると雲の切れ間から琵琶湖が姿を現し、淀川の流れ出しには近江大橋の有料道路がくっきり見えていました。
(写真をクリックすると拡大表示されます。ここに戻るのはプラウザの「戻る」で戻ってください)
|
|
|

|
|
|
|
|
9/9 |
博多・海ノ中道と志賀島 |
|
|
その後はずうっと雲が厚く何も見えず、やがて高度を下げて着陸態勢に入った頃、雲の下にこの海ノ中道と志賀島が現れました。 そしてその後数分で福岡空港に着きました。
(写真をクリックすると拡大表示されます。ここに戻るのはプラウザの「戻る」で戻ってください)
|
|
|

|
|
|
|
|
|

|
|

|
|
|
|

トップページヘ |
|
|