ご挨拶
皆様方のご支援を頂き私、はしおか協美は、佐倉市議会議員として1期4年間、政治・政策活動をしてまいりました。
この4年間で、順天堂大学誘致と航空機騒音低減要望の意見書を起案し、さくら会として議会に提出し議決しました。
安全安心なまちづくりのために、R296沿いにひったくり防止等の防犯カメラを10台設置(上志津・上高野・東山胃腸科交差点・加賀清水)と、ユーカリが丘に防犯カメラ15台の設置を実現することが出来ました。
各常任委員会の副委員長を勤め「志津公民館・出張所の複合化施設としての改築、電算機室の移設、寄付納付用紙の改善、ひとり親就労支援、生活困窮者支援事業、妊活講演会の開催、佐倉検定の実施、ACミランジュニアキャンプの誘致を提案し実現しました。
防犯カメラの設置推進で安全安心なまち、産みやすく育てやすいまち、高齢者の皆さんの経験や知識を活かし生涯生き甲斐人生をおくれるまち、 図書館・ホールを市民も利用できる大学の誘致で文化あふれるまちを目指します。
「絆と活力ある佐倉市」をめざして、市民と市政に橋をかけ市民の声を代弁してまいります。
応援・推薦メッセージ
![]() 野池皮フ科 院長 野池 尚美 ご近所でおつきあいのある、はしおか協美さんは、市議1期目の議員として市民の目線で日頃活動し、皆様のお話に耳を傾け聞いてくださる良きお母さんです。 私は、応援、推薦いたします。 |
![]() いすみ鉄道 社長 鳥塚 亮 はしおか協美さんは、小竹小、井野中のPTA会長やクライネスサービスの会長を務められるなど、長年にわたり地域に根付いた活動をされてきました。 その御縁で今では家族ぐるみのお付き合いをさせていただいておりますが、子育て世代からシニア世代までが楽しく暮らせる安心、安全な佐倉市の町づくりに貢献されている仲間であります。私は毎日明るく頑張るはしおか協美さんに多くのご支持をいただきたくここに推薦いたします。 |
![]() SGホールディングス 社外取締役 高木 邦夫 はしおか協美さんは、PTA会長・クライネスサービス会長を中心としたこれまでの活動からさらに市議として、この地域の皆様にとってより良い「まちづくり」に取り組んでこられました。 私は彼女の考え方・実行力・協調性を信頼し、前回は期待を持って応援いたしました。 今回は、市議としての活動実績を見て確信を持って推薦したく思います。 |
お買い物は地元のお店で!
|