ファイテンの科学的根拠~半澤和洋のロゴ

ファイテン(チタン)のゴルフスコアアップ効果の科学的根拠~Phitenのリクツ~

ファイテン(チタン)の科学的根拠(ファイテンのリクツ)を調べるきっかけ

私、半澤和洋はゴルフが原因と思われるばね指になってしまい、ばね指のリクツを調査する中で私が発症したばね指の正体は指の第三関節腱鞘の炎症であるということを突き止めました。Phiten社のファイテンパワーテープは運動能力の向上とともに炎症を抑える効果があるとの噂もあり試してみる価値があると感じました。また、ファイテンのアクアチタンを使用した製品を日本でのトッププロゴルファー松山秀樹プロも愛用しているということから、チタンリングにより飛距離が伸びるという噂も広まって多くのアマチュアゴルファーがファイテン製品を使ってスコアーアップをしようとしています。しかし、ファイテンの科学的根拠、ファイテンのリクツはメーカーの製品説明でもちゃんと説明されておらず、多少科学的知識を持ったユーザー目線でチタンの科学的根拠について調べてみました。
 ※注)当方医者ではなく、あくまでユーザーの立場で調べた内容ですのでそのつもりで読んでください。

ファイテン有無とゴルフスコアアップの相関関係と因果関係

チタン(ファイテン製品)とスポーツ能力の間に相関関係があることは確かな可能性が高いと思います。
ファイテンを利用している人はスポーツで成果を出している場合が多そうであるということです。良く調べていくとチタンと運動能力の相関関係について、チタンにより運動能力が上がるということが実験により実証した論文を見つけることもできます。ゴルフのスコアアップに関する論文やばね指改善に関するちゃんとした論文は見つけられませんでしたが、スポーツであるゴルフの調子との相関関係があると考えて良いかと思います。
但し、チタン(ファイテン製品)とスポーツ能力の因果関係つまり、ファイテンの科学的根拠を証明しているデータは少なくとも医療機器としての厚生労働省の許可が下りるレベルには説明できていないと思われます。正式な因果関係を科学的に証明できていないとメーカーは効能を正式に謳ってはいけなく、そのためファイテン社の公式説明はアクアチタンの製法特許についての説明と有名アスリートの個人的感想という位置づけの説明にとどまっていると思われます。

補足:ヘリクツ/因果関係を説明できない例

例の方がわかりやすいので例をあげます。
例1)少量のお酒を飲むと健康になる。
割と最近、定説が崩れましたが、少量のお酒を飲む人は全く飲まない人と比較して健康な人が多いという統計データがあり、その相関関係は立証されていました。しかし、調査の結果、少量のお酒を飲むと健康になるのではなく、少量のお酒を飲める人は元々健康な人が多く、お酒を全く飲めない人の中には、もともと病気の人がデータの中に含まれていたことがわかり、因果関係が崩れました。
ファイテンの場合も、もともと運動能力の高い人/ゴルフの飛距離の大きい人たちで広まったので、ファイテンを使うと運動能力が上がるという ヘリクツ(因果関係が成立しない)になっている可能性も考えられます。
例2)風が吹くと桶屋が儲かる。
ヘリクツの代表例のような落語です。一応説明はついているが、科学的根拠や裏付けデータにかけるリクツを繰り返して、結果として因果関係が明らかに崩れているというものです。チタンと運動能力のリクツもヘリクツになっている可能性もあります。

もっともらしいファイテンのリクツ

厚生労働省を納得させる程の科学的根拠まで行きついている論文や見解は調査しても見つけられませんでした。しかし、もっともらしい説明であれば素人の一般的な知識で説明可能ですのでこれを紹介したいと思います。
①チタンはイオン化傾向が大きい金属である。(一般認識されている確実な事実)
中学生か高校生の化学でゴロ合わせで習ったことを思い出す方も多いと思いますが、「貸そうかな、まあ当てにすな、ひどすぎる借金」のゴロで覚えたやつです。チタンはこの中には入っていませんが、アルミや亜鉛よりイオン化傾向が強いことがわかっていますので、つまりイオンになりやすいとうことです。つまり、チタンを皮膚に触れさせると電流が発生しやい物質であるということは事実として言えます。
②体に電流が流れると生体電流が整う。(厚生労働省も認めているだろう極めて可能性の高い事実)
 体にはもともと生体電流というものが流れており、肩の凝り、患部の炎症、筋肉の緊張により生体電流が乱れることもわかっています。そして体に電気を流すと生体電流が整い、コリのほぐれ、炎症の鎮痛、緊張の緩和が起こることも分かっており、これは整形外科での厚生労働省の許可が下りている電気治療にも使われています。
③チタンは電流を発生させて生体電流を整える。(その程度が科学的に実証されていない)
①②は事実ですが、イオン化傾向が強いとはいえチタンを皮膚に触れさせる程度の弱い電流で生体電流を整えらるかは科学的に実証されていないということだと思います。感覚的には、電気治療程の効果はないが、緊張緩和程度には効果があるという程度だと思います。そのためメーカーがこの科学的な実証にコストをかけるより、プロアスリートに使ってもらったり、マラソン大会やゴルフ場での一般の人に試してもらい、国のお墨付きより世間の認知を先にしてもらうビジネス戦略を取ったのかと思います。
④アクアチタンの技術
 ファイテン社が有するアクアチタンを繊維に埋め込む技術は素晴らしいと思います。但し、これは製法が素晴らしいのであり、この技術を持っているからファイテン社は技術力があるとは言えますが、チタンは体に良いという根拠にはなっていません。

最後に

結局ファイテンは、ばね指等へ治療器としてはへの効果は気のせいと言わざるを得ないが、ゴルフ能力には直接ではなくリラックスすることによる試合でも普段の力を発揮できるよう状態にする程度の効果はありそうというレベルと思います。正式に認定されていなくても、気持ちの問題でも、趣味のゴルフがより楽しくなればそれで良いと思っています。




  • ホーム
  • 練習が楽しくなる初心者向けゴルフ理論本/記事おすすめ〇選
  • ゴルフ入門本/ゴルフ英語記事/ゴルフ体験探訪ブログおすすめ〇選
  • 役立つゴルフ関連記事/サイトおすすめ〇選
  • その他の記事/サイトおすすめ〇選