連絡事項

 ただ今の連絡事項

        連絡事項   放射線情報(本ページ)

      連絡事項2   未就園児の募集について

緊急連絡    なし  

 

ご覧の(この)HPはサブホームページです。連絡事項、お知らせ事項、緊急のお知らせ等も掲載します。

メインホームページアドレス http://odake.ac.jp

「小竹幼稚園インフォメーション」を開設しています。日々の保育の様子、子どもたちの姿、連絡事項、お知らせ、緊急連絡等を掲載します。

携帯電話、スマートフォン、PCでご覧になれます。

 

放射線情報

2011年6月1日に佐倉市内の私立幼稚園(10園)の放射線量を測定しました。その結果を近々佐倉市私立幼稚園協会のホームページに公表します。ただ、条件による数値の変化が激しく、一日のみの結果では何とも言えません。当園にも測定器が届き(2台)、今日(6月9日)早速、園庭や室内を測定しましたが、室内0.08〜0.1(単位:マイクロシーベルト/時、床上50センチ)、園庭0.15〜0.17(単位:マイクロシーベルト/時、地上50センチ)となっています。日によって、天候によって、左右されます。地上80センチ、100センチ、700センチなどで測定している地域もありますが、佐倉市の幼稚園等は地上50センチで測定しています。市による測定が8月9日に行われました。(市による毎月の測定は佐倉市のHPで公表されています)私も立ち会いましたが、上記の数値と変わりがありませんでした。自園でもほぼ毎日測定していますが、大体上記の数値とほとんど変わりません。ただ低くならず、変わらないということに疑問を持っています。空中の放射線量が何故、時間がたっても変わらないのか?今後も放射線量には気を配り、注視していきたいと思っています。2012年になりました。市の測定が1月12日にありました。地上100センチ、50センチの測定を5地点と砂場地上5センチの計6地点の測定を行いました。最近は佐倉市の測定でも、自園の測定でもいくらか低くなってきているようです。外の数値で、大体0.12台〜0.15台に収まっています。室内で0.07台〜0.1位の範囲で推移しています。2012年4月12日。新学期がスタートし、2日目です。今日は4月の測定がありました。砂場0.088、園庭5箇所、最大で0.17位ありました。毎日測定をし、0.2(国や佐倉市の基準より低い)を超えた場合は、園庭での遊びをしないように決めています。基準以上になったことはないですが、早く小さな数字になってほしいものです。直近では、9月10日に佐倉市が測定を行いました。国や佐倉市の基準からみて、数値的には全く問題はありませんが、外の数値は0.1を超える箇所が6箇所の内5箇所あります。本日、9月12日の園内は0.08〜0.09で推移しています。2013年の最初の放射線測定が1月11日の金曜日にありました。最小値は砂場の0.077位で最大値は園庭の0.14位でした。園でも2台(故障等で誤った測定を防ぐため)の測定器でたまに(職員室等はほぼ毎日)測定していますが、室内は大体昨年と変わらず0.07〜0.1位の間で推移しています。本日(2月13日)、今年度2回目の放射線測定がありました。園庭の数値も低い方で0.08台、高くても、0.11台位になってきています。砂場は0.06台にまで低下してきました。園内(職員室)は、0.08台位で推移しています。かなり安心できる数値にはなってきています。2013年10月8日、佐倉市測定値は砂場0.06、園庭0.08前後で推移しています。一番高いところでも、0.1となっています。かなり安全な数値にはなってきているようで、一安心できると思います。2014年1月8日に佐倉市環境保全課による今年初めての測定がありました。園庭5箇所、砂場1箇所の合計6箇所です。数値的には0.07台で推移しています。基準(国 0.23、佐倉市0.223)から見て、全く問題の無い数値です。2014年度は、現在まで(9月)数値に大きな変動はありません。2015年の平均も2014と変わりません。ちょっと飛びますが、直近(2016年10月7日)の市の生活環境課の測定結果は、園庭5箇所が0.051〜0.072、砂場が0.044となっていて、全く問題がない数値となっています。2017年度も市の生活環境課による測定が毎月行われていますが、数値はさらに低い位置で安定しており、問題はありません。

 

topページへ戻る