鯨の種類・日本で見られる鯨たち

クジラの種類は非常に多い !!
クジラは一種だと思われている方もいるのではないでしょうか?
クジラの種類は現在83〜84種類と云われています。
新種発見や分類方法で変動があります。
クジラが減っている、増えているという表現をしますが
全てのクジラ資源が少ない訳ではありません。
増えている種の方が多いです。

イルカもクジラの仲間です。
一般に体長4b以上を「クジラ」,体長4b以下を「イルカ」と云っています。
ただし、この分け方に該当しない種もあります。外国でもほぼ同じです。
英語圏では「Whale」「Dolphin(ドルフィン):クチバシがあるイルカ」
「Porpoise(パーポス):クチバシがないイルカ(ネズミイルカ・イシイルカ)」
に分けられています。

【【【クジラの種類】】】
日本棲息の有無(○:棲息している,×:棲息していない)  ※:分類の違い
亜目 種類 名前 由来 日本棲息 最大体長b
ヒゲクジラ類 セミクジラ類 ホッキョククジラ 北極海のクジラ × 19m<
セミクジラ 背中が美しい背美クジラ 17<
ミナミセミクジラ 同上(南半球) × 17<
※タイセイヨウセミクジラ 同上(大西洋) × 17<
コセミクジラ コセミクジラ 小型のセミクジラ × 6.5
コククジラ コククジラ 児(小)クジラ 15
ナガスクジラ類 シロナガスクジラ 白い長い須(うね) 31
ナガスクジラ 長い須(うね) 26
イワシクジラ イワシを食べるetc 18.3
ニタリグジラ ナガスに似ている(似たり) 15.6
ミンククジラ マインケさんの獲ったクジラ 10.7
※ドワーフミンククジラ
※クロミンククジラ
ザトウクジラ 盲目の琵琶法師の後姿に似ている 18
ハクジラ類 マッコウクジラ マッコウクジラ 竜涎香の香り=抹香 20.5
コマッコウ コマッコウ 小さなマッコウ 3.3
オガワコマッコウ クジラ研究者小川氏の名 2.7
イッカク イッカク 一本の歯が(一)角に見える × 4.7
シロイルカ 体が白いイルカ × 5.5
カワゴンドウ カワゴンドウ 河・浅海にいるため × 2.75
アカボウクジラ類 ツチクジラ 藁をたたくツチに頭部が似る 12.8
ミナミツチクジラ南半球のツチクジラ× 9.75
タスマニアクチバシクジラ クチバシがはっきりしたクジラ(タスマン海) × 7
アカボウクジラ 赤ん坊の顔に似ている 7.5<
キタトックリクジラ 頭がトックリ状のクジラ(北半球) × 9.8
ミナミトックリクジラ 頭がトックリ状のクジラ(南半球) × 7.45
アカボウモドキ アカボウクジラに似ている × 5.3
タイヘイヨウアカボウモドキ アカボウクジラに似たクジラ(太平洋) × 6<
オオギハクジラ 歯の形が平たく扇に似ている 5.25
ニュージランドオオギハクジラ 歯が扇に似ている(ニュージランド) × 4.43
ヒガシアメリカオオギハクジラ 歯が扇に似ている(東アメリカ) × 5.2
ミナミオオギハクジラ 歯が平たくイチョウの葉に似ている(南半球) × 5.64
※バハマオオギハクジラ
※ペルーオオギハクジラ
※ゼエルヴェオオギハクジラ
ヨーロッパオオギハクジラ 歯が扇に似ている(ヨーロッパ) × 5.5
ハッブスオオギハクジラ 同上、ハッブスは学者の名 5.32
タイヘイヨウオオギハクジラ 歯が扇に似ている(太平洋) × 4.57
イチョウハクジラ 歯がイチョウの葉に似ている 4.9
ヒモハクジラ 歯がヒモ状 × 6.15
コブハクジラ こぶ状の顎と歯 4.73
マイルカ シャチ シャチホコのシャチ=グランパス 9.75
オキゴンドウ 沖にいる頭が大(巨)きいクジラ 5.96
ユメゴンドウ 実在が定かでなく夢みたいだった 2.6
カズハゴンドウ 歯の数が多い 2.75
ヒレナガゴンドウ 胸ヒレが長い 6.3
コビレゴンドウ 胸ヒレが小さく短い 7.2
マイルカ 真(マ)のイルカ 2.6
※ハセイルカ
ウスイロイルカ 体色が薄い × 2.8
アフリカウスイロイルカ 体色が薄い(アフリカ) × 2.8
シナウスイロイルカ 体色が薄い(中国=シナ) × 2.8
シワハイルカ 歯にシワがある 2.8
コビトイルカ 身体が小さい × 1.9
ハンドウイルカ 中途半端(半道)なイルカ 1.9
※ミナミハンドウイルカ
スジイルカ 筋模様のあるイルカ 2.6
ハシナガイルカ クチバシが長い 2.16
クライメンイルカ ギリシャ神話の娘Clymeneから × 2
マダライルカ 斑のあるイルカ 2.57
タイセイヨウマダライルカ 斑のあるイルカ(大西洋) × 2.3
ハナシロイルカ 鼻が白い × 3
タイセイヨウカマイルカ 背びれが鎌状(大西洋) × 2.8
カマイルカ 背びれが鎌状 2.5
ハラジロカマイルカ 腹が白い × 2.1
ミナミカマイルカ 背びれが鎌状(南半球) × 2.16
ダンダラカマイルカ 体色の段だら × 1.83
サラワクイルカ 地名(サラワク海岸) 2.65
コシャチイルカ 小さいシャチに似た体色 × 1.7
ハラジロイルカ 腹が白い × 1.7
セッパリイルカ 背が膨らんだ × 1.5
イロワケイルカ 白と黒の色分け=パンダ模様 × 1.75
※チリイロワケイルカ
セミイルカ 背びれがなくセミクジラ状 3.1
シロハラセミイルカ 背びれがない腹が白いセミ × 3
ハナゴンドウ 体色が灰色で花状 3.3
ネズミイルカ類 ネズミイルカ 体色がネズミ色 1.7
コガシラネズミイルカ 小さい頭のネズミ色のイルカ × 1.5
メガネイルカ 目の周囲が白く縁取られている × 2.2
コハリイルカ 背びれに多数の硬い突起がある × 1.85
スナメリ 砂滑と書くが由来不明 1.9
イシイルカ 由来不明 2.2
カワイルカ類 ガンジス(インド)カワイルカ ガンジス河にいるイルカ × 2.5
インダスカワイルカインダス 河にいるイルカ × 2.5
アマゾンカワイルカアマゾン 河にいるイルカ × 2.6
ヨウスコウカワイルカヨウスコウ河にいるイルカ× 2.5<
カワイルカ ラプラタ河にいるイルカ × 1.74

【日本のホエール・ウォッチィングで見られるクジラ・イルカ】
 (ヒゲクジラ類)ザトウクジラ・ニタリクジラ・ミンククジラ
 (ハクジラ類)マッコウクジラ・コビレゴンドウ・ハナゴンドウ・ミナミハンドウイルカ
  ハシナガイルカ・スナメリ・カマイルカ・セミイルカ・マイルカ・スジイルカ
 

【日本の水族館で見られるクジラ・イルカ】
 (ハクジラ類)ハンドウイルカ(バンドウイルカともいう)・オキゴンドウ・カマイルカ・スナメリ
 イロワケイルカ・ハナゴンドウ・シャチ・シロイルカ・ネズミイルカ・コビレゴンドウ
 カワゴンドウ・ミナミハンドウイルカ(・・・・・多い方から並ぶ)



クジラ・イルカの詳しい内容・説明はこちら