今、日本にいるのだが、ニュースなどを見ていると、どうしても日本と中国を比較してしまう。日本はこうだけれど、中国ではこうではないと言いたくなる。例えば今騒がれている偽一万円札である。日本では大騒ぎになっているが、中国では偽札が発見されたくらいでは全然ニュースにならない。中国ではそれほど偽札が多いと言うことである。中国を旅行した人ならば知っていると思うが、100元札でお金を払うと、殆どの場合札を日にかざして透かしをチェックしたり、検査器でチェックしたりされる。これは慣れないと疑われているようで気分が悪い。しかし中国に長くいると、これだけ偽札が多いのだから仕方が無いのかもしれないと半分ぐらい納得できる。中国では偽札発見器なるものも、かなり普及している。

  日本では偽札が少なく、中国では多いと言うと、結果はどうなるか? 自分の所に偽札が回ってきた場合のことであるが、中国ではまず警察や銀行に届けない。どこかで使ってしまう。ババ抜きの要領である。そんなことをすると、偽札を使ったことがばれた場合、犯人扱いされるか? 中国ではそんなことはない。受け取った人は「これは偽札だから、使えないよ。別の札にしてくれ」と、突き返される程度である。見つかってしまったからと、慌てて逃げたりすると、却って怪しまれる。こちらは「偽札のはずは無いだろう」なんて反論して、それでも相手がどうしても偽札だと主張するならば、別の札を出して買い物するか、買い物を止めれば済むことである。

  でも日本ならばこうは行かないのは当たり前である。知っていて使えば、罪は結構重いらしいから、疑われる前に届けなければならない。中国のテレビでは、偽札を届けないのは、国家に重大な損失を与えることなので、届ける義務があると宣伝している。しかし届ける中国人民はどの位いるのだろう。もし届出の義務を果たすと、100元の札が回収されてしまって、中国人にとって大金である1万3千円位の現金がパーになってしまう。そんなわけで、中国の偽札は銀行に回収されずにぐるぐる回っていることになる。因みに日本では偽札を届けると、謝礼金のようなものが後で貰えるそうである。

  こんなことを聞くと、中国に旅行に行く人は、偽札に遭遇するかと心配になるかもしれない。しかしそう心配することも無い。その理由は、中国を旅行する場合、多くの人は100元札を銀行から引き出すからである。そうでない状況、つまり個人から100元札を受け取ったりすると危ない場合があるかもしれない。

  そんなわけで、中国旅行に行って偽札に遭遇することはあまり無いかもしれないが、念のため偽札の簡単な鑑別方法を書いておく。テレビで専門家が言っていた方法であるが、札の紙の音を聞くと判別できるのだとか。札の紙の音を聞く方法は、札をヒラヒラと振ってその音を聞くのである。音だけでなく紙の材質とかも感覚で分かるのだろう。確かに100元札で払うと100元札を振って確認する人が多い。だから簡単で有効な識別方法なのだろう。中国へ行って偽札を掴まされたかもしれないと心配がある人は、試してみるといいかもしれない。しかし日ごろ練習をしていないで判別できるかどうか、保証の限りではない。では運悪く偽札を受け取ってしまったらどうするか。日本人にとっては余り遭遇しない偽札を、運良く受け取ったと考えて、中国旅行の記念に取って置くのが良いかもしれない。

  もし日本で偽札を受け取ったら、「私は偽札を受け取りました」と、テレビのニュースに自分の顔が映る可能性もあるが、中国では決してその様なことは無いのである。

偽札