略布薩<仏教徒の集い>
略布薩とは、ウポーサタ即ち仏弟子が日を決めて一所に集い、
自らの行為を振り返り反省する行持のことです。
略布薩には、誰でも参加できます。
特に、誓願会で生前戒名を頂いた方々は、自ら仏教徒であることを誓約された方々ですので、
この集いに参加して、勉強して頂いております。
布薩の集いとは生前戒名を授与する式です。現在、勝胤寺には二十六名の生前戒名授与者がおります
これまで十六回の略布薩の集いが行われています。
先日2月20日(日)に第2回生前戒名授与式=誓願会がにおこなわれ、
十五名の新しい仲間が加わりました。
略布薩差定
1.二時
集合・オリエンテーション
2.二時十五分
*殿鐘三下・・・参加者にて
*七下鐘式師上殿
*上香普同三拝・・・大衆参拝、終わって式師進前
*『開経偈』 三遍P.215 式師進前
*『懺悔文』 一拝P.217 式師進前
*『三帰礼文』 三拝P.220 終わって、坐禅の用意
*坐禅 止静三声→放禅鐘一声 二十分、終わって定位置へ
*読経 修證義第三章『授戒入位』P.183 終わって、焼香案内
*参拝者焼香 『舎利礼文』読誦中 P.213
*回向、続いて『佛祖』読誦 P.59
*普同三拝
3.三時
*小鐘一会・・・参加者にて
*上香普同三拝 式師進前 終わって、香台を法話席へ
*『承陽大師発願文』(配布) 戒尺にて挙経、読誦
*法話(承陽大師発願文)
*行茶(法話中)
*戒尺、『四弘誓願文』P.224
終わって、香台を中央へ
*普同三拝
◎本年度の予定
日 時 会 場
第一回 平成23年 4月29日(金) 14:00~15:30 勝寿寺 本堂
第二回 平成23年 6月26日(日) 14:00~15:30 勝胤寺 三法院
第三回 平成23年10月30日(日) 14:00~15:30 勝胤寺 三法院
第四回 平成24年 1月29日(日) 14:00~15:30 勝寿寺 本堂
勝胤寺:佐倉市大佐倉1467-1
勝寿寺:佐倉市弥勒町95-1
連絡先:勝胤寺 電話:043-484-2305