文教委員さんが,ベルマークを10番単位に仕分けします。
ボランティア活動 活動日登録
6月14日,今年度1回目のベルマーク集計作業が行なわれました。
大変細かい作業でしたが,ボランティアの方々のご協力のもと,
和やかな雰囲気で集計が進んでいきました。
集計しやすいように余白を残して,
余分なところを切り取ります。
10枚ごとにテープやステイプラーでまとめます。
ベルマークの他にも,ペットボトルキャップ・プルトップ・インクカートリッジも回収しています。
*インクカートリッジはエプソン製・キャノン製・ブラザー製に限ります。
*使用済みインクカートリッジ1つにつき,ベルマーク5点になります。
活動日登録(ベルマーク集計)のボランティア会員が班に分かれて,
番号ごとに仕分け・集計します。
ベルマーク運動について詳しくは・・・
「ベルマーク教育助成財団」http://www.bellmark.or.jp/をご参照ください。
♪ベルマークの集める・切る・仕分ける方法が詳しく載っています♪
集められたペットボトルキャップは,エコキャップ推進協会により,
現在,東日本大震災の義援金として被災地に届けられています。
昇降口前に箱がおいてありますので,ご協力お願いいたします。
次回のベルマーク集計作業は,2月8日です。
ご協力お願いいたします。
今回,ベルマーク教育助成財団より,
これまで回収したベルマークが50万点に
達したことが表彰されました。