南房総





お正月旅行から帰ると同時に風邪でダウン
熱と咳のダブルパンチで1月はほぼ休眠状態…

“暖かい温泉で体を休め、美味しいものを食べたいな”
体調もほぼ快復、気分転換にと久々に館山方面に向けてドライブです




野島埼灯台



展望台からの眺め
高さ29m、70段あまりの螺旋階段を登ると展望台へ
目の前に雄大な太平洋のパノラマが展開する
この日はあいにくの曇天、晴れた日には遠く伊豆半島まで見渡せるそうです



野島埼灯台を中心とした公園は格好の散策コース
さっそく海岸の方へ…




海岸へ出る前に灯台の手前にあった厳島神社へ…


小さな神社に似合わない(?)立派な龍を見つけパチリ!

手前の黒いのが “房総半島最南端の地” の石碑
多くの人がこの前で記念撮影
人の途切れた一瞬を狙うのは至難の業、シャッターを押すのが精一杯…(*^_^*)



数え切れないくらい来ている房総半島なのにココは今回が初めて
今まで素通りしていたのかと思うと我ながら不思議&驚きです


波に浸食された黒い岩が続くダイナミックな景観
海岸に沿って遊歩道が整備された素敵なところです♪



灯台の裏手の遊歩道で



アロエの花がアクセント♪♪




千倉  白間津



この日もここで花摘み
まだ少し小振りでしたがストックを一抱え…

お昼を食べて2箇所の観光と温泉入浴…、日帰りだとあっという間
“ 近いから又来れば良い♪ ”

愛犬チョコが待っているので早めに帰途に着いたのでした

“ 明日から頑張ろう、ようやく元気になれた! ” 
そう実感できた一日でした








リビングに入ると香り満載…??
自宅に飾った摘んで来たストックの花、久々の花撮影です♪