タルン川の畔、赤レンガの家並みが続く旅情溢れる美しい街である 画家ロートレックの生誕地としても知られる |
![]() |
![]() |
昼食をとったレストランの前で ここがロートレック通り 突き当たり右側がロートレックの生家でした |
![]() |
![]() |
ロートレック美術館 子供の頃の絵から油絵、ポスターetc... 36年の生涯で描いた作品の6割が収蔵されていると言います |
美術館の扉![]() 扉の図案は彼のサイン♪ |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
|||
内陣障壁はパステル染料の青を使って描かれ、天井画は完成以来一度も修復されていないと言います インパクトのある鮮やかな青がとても印象的でした |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
|
下車した写真スポットはチョッと遠い… バスの停車スペースを考えるとここになるのでしょう! |
坂を上る往路はプチ・トラン 復路は散策を楽しみながら… |
|
![]() |
城塞の面影が… | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
鮮やかな花がレンガ&石に良く似合う…![]() |
![]() |
||
![]() |
ヴァラントレ橋![]() |
![]() |
||
![]() |
ちょうどやって来た遊覧船、乗ってみたかったけど…![]() |
|
![]() |
サン・エティエンヌ大聖堂 |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
回廊から見た二つのドーム |
![]() |
“フランスの最も美しい村” のひとつ その中でも特に人気の高い、人口200人ほどの小さな村である この日はお天気も良くて、美しい村を堪能できました |
![]() |
![]() |
![]() |
屋根までも美しい…♪![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
村の出口付近で… |
![]() |
![]() |
フォアグラ加工場にて ガチョウのクチバシを摑んで開け 金属の蛇口のようなものを突っ込んで無理やり大量のエサを詰め込む そうして肝臓を肥大させてフォアグラを… 何ともかわいそうな光景でした |
![]() |
![]() |
![]() 建物の段差は160m・・・ |
![]() |
城塞 ビューポイントからお城へ そしてお城の脇から坂を下って聖域へ… |
![]() |
![]() |
坂道の折り曲がる部分に建つ十字架 | ![]() |
![]() |
聖域の門 この門の左側にユネスコ世界遺産のプレートがある サンティアゴ・デ・コンポステーラへの重要な巡礼路である |
中心広場 この広場を囲むように聖堂と礼拝堂が建てられています |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() この聖母子像はコピーとの説明でした でもどこだったかの記憶はない… |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
12世紀のもというフレスコ画がきれいに残っています![]() |
![]() |
![]() |
巡礼者の階段を下りて街へ… 覘くのが楽しいショップがこの門まで続きます♪ |
![]() |
![]() |
村の全景が見えるスポットで |
集落の中心にあるサント・フォア教会 | ![]() |
![]() |
宝物殿 中は撮影禁止 強いライトを当てられ、撮影されたのは私達でした♪ |
![]() カメラマンです |
![]() |
サント・フォア教会 ちょうどミサが終わり神父さまの姿が… |
![]() |
||
![]() |
タンパン |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
四つ星ホテル “サント・フォア” 旅行客が唯一泊まれるというのがこのホテル 故になかなか予約が取れないようです 一般の観光客は何時間かの滞在を楽しむしかないようです♪ |
巡礼者は教会の敷地内に立つ巡礼宿で9ユーロで宿泊できるそうですが… |
![]() |
![]() |
![]() |
||
村役場 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
城壁に囲まれたサン・ピエール教会 | ![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |