かつてはスペインのサンティアゴ・デ・コンポステーラへの巡礼者で賑わった街や村、今も残るロマネスク芸術の数々…
そして協会が定めた厳しい基準をクリアした村にのみ与えられる“フランスの最も美しい村”の称号を持つ村々
今回はこうした街や村が多く点在するフランスの南西部を訪ねました
どの街や村も自然と美しく調和し、中世をそのまま封じ込めたような素晴らしい景色が広がります
そしてこの南西部は美食でも知られ、自宅ではあまり食べることもないフォアグラ・キャビアそして鴨料理etc...
一生分のフォアグラを食べたわ…の声もあがっていました♪
ひとつの旅行社が春の催行は1度だけ…という、まだまだ珍しいコース
乗り継いだパリ発の飛行機も日本人は私達だけで隣席はフランス人…、旅行気分が盛り上がります♪
北スペインバスク地方に位置する工業都市 “ビルバオ”
今回の旅行はここから始まりました
とは言ってもここでの観光はなし、宿泊のみで次の地点へ向けての移動です
残念ながら初日早々雨…![]() |
出発前に近くを散歩♪ ネルヴィオン川の畔に建つグッゲンハイム美術館 曲線を描くチタニュウムの板が組み合わされたこの建物 建物自体が芸術と言えそうで、遠目からも目を引きます |
雨粒が大きくなってきた事もあって対岸から見ただけで退散です! |
ホテル近くの信号機 歩行者用のマークの上の時計 “あと何秒ですよ…”のお知らせです 親切ですね♪ |
![]() |
![]() |
![]() |
|
ズラ~リ、停泊中のヨット! |
市庁舎 |
![]() |
![]() |
|
鉄のオブジェ・“風の櫛” 荒々しい海に鉄のオブジェがお似合い! |
モンテ・イゲルドより コンチャ湾とサンタ・クララ島 |
![]() |
高速道路スペイン側出口 この料金所を通過すると… そこは既にフランスです♪ |
|
![]() |
![]() |
|
結婚前に滞在したというルイ14世の館 街中を走るプチ・トラン |
おしゃれなカフェ コーヒーも美味しく感じます♪ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
ガンベッタ通り おしゃれなショップが続きます |
ガンベッタ通りに面したサン・ジャン・バプティスト教会 二人の結婚式が行われた教会です |
![]() |
ホテルに近いマルシェ 新鮮な肉・魚・野菜・フルーツetc... でも旅行者の身では素通り… |
|
面白い飾り方(?)についシャッターを! |
ここでもプチ・トランが… フリータイムに乗って街をひと回り… (正確には何分の一か…??) フランス語による街の説明はチンプンカンプン でも街の風を感じられて楽しかった♪ |
![]() |
![]() |
マーチン岬にて | ![]() |
![]() |
処女の岩 岩の上に建つのはマリア像 ここから航海をする船の無事を祈っている… |
![]() |
![]() |
荒い波もここでは優しく感じます | ![]() |
|
![]() |
19世紀に皇帝ナポレオン3世が王妃ウージェニーのために建てた離宮 現在は高級ホテル “オテル・デュ・パレ” 目の前には白砂のプライベート・ビーチが広がります |
![]() |
中を見たいわね…とお茶に! お城を思わせる煌びやかな調度品が素敵でした |
![]() |
![]() |
朝の散歩で… この家 赤い窓・顔を出している人・中ほどの橋&海etc... 全て白い壁に描かれたもの… “騙し画”と呼ばれ、名物でもあるそうです 見つけた時はビックリ、思わず近寄って確認した私でした♪ |
![]() |
![]() |
![]() |
||
ニベル河畔 | 聖母被昇天教会 |
![]() |
![]() |
![]() |
||
ニーヴ川 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
丘の上に建つチタデル(城塞) 今は寄宿制の学校だそうです |
![]() |
||
![]() |
チタデルからの下りに出会った巡礼のおじいさん “写真を撮っても良いですか?” の声に、持っていた杖で十字のポーズをしてくれました |
![]() |
巡礼者用の宿が並ぶスペイン通り | ![]() |
巡礼のしるし、帆立て貝のマークが… |
![]() |
教会を出てサン・ジャック門をくぐる… ここからサンティアゴ・コンポステーラへ向け 巡礼の旅が始まる… |
![]() |
ノートルダム教会 | サン・ジャック門 |
![]() |
ニーヴ川沿い… スペインの雰囲気が漂う美しい風景が…♪ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() 洞窟の左側にある奇跡の泉 |
![]() |
![]() 洞窟のマリア像 |
![]() |
どうくつの右側に捧げられたロウソクが… 小さいものでも1m以上 細工や絵が描かれている可愛いろうそくです |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
街の中心キャピトル広場 | 広場前のレストラン |
![]() 赤と白の華やかさが目を引く市庁舎 キャピトル広場の前に建つ |
![]() |
|
![]() |
![]() |
2階の豪華な広間 |
![]() |
![]() |
![]() |
ガロンヌ川 ポンヌフの写真スポットで! |
|
朝の散歩、ミディ運河 ユネスコの世界遺産に登録されているミディ運河 ず~~っと末端ですが…♪ |
![]() |
|
後方八角形の鐘楼はサン・セルナン寺院![]() |
ジャコバン修道院 | ![]() |
||
幾何学模様の庭を囲む回廊 | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
礼拝堂![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
象徴とも言える八角形の鐘楼 | ||||
入場前 ユネスコ世界遺産のパネルの前で説明中のスルーガイド・近藤さん 常ににこやかで話術にも長け、 きれいな日本語を話す素敵な女性でした |
![]() |
|||
![]() |
祭壇はバロック様式で天井の高さは12m | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
今も鮮やかなフレスコ画 | 聖遺物 | 柱に刻まれた聖クリストフの足… 巡礼者はこの足に触り ここまで無事に来れた事に感謝するのだそうです |
![]() |