福島ドライブ旅行
しばし暑さから逃れての気分転換…と選んだのが福島
3年ぶりくらいでしょうか
宿だけの予約と大まかなコース決め、久々のドライブとなりました
三ノ倉高原 最初に向かったのはひまわり畑 200万本のひまわり…という記事を見つけ 山形県に近いスキー場へ車を飛ばしたのでした |
![]() |
喜多方を過ぎ、山の方へ向かうようになると渋滞
5時間余りかかってようやく到着です
ところがカメラを取り出して10分もしない内にポツポツ…
そして数分後には大雨で上がる様子もなし
諦めて駐車場に戻るバス待ちの列に並ぶこと30分
わざわざ遠くまでやって来たのに、単に無駄走りという結果となりました (>_<)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
蕎麦屋 | 洋品店 | ラーメン神社 | 酒屋 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
富士山ではありません(*^_^*) |
青沼 | るり沼 | 弁天沼 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
赤沼 | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
探勝路の東端終点は 一番大きな毘沙門沼 |
![]() |
||
ボートに乗る人・腰掛けて沼を眺める人 さすがにここは人出も多く賑やかでした |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
||
大内宿
前に来たのは数年前になるでしょうか
バスツアーでしたが行程を変更され、大内宿に着いた時は既に真っ暗
街灯もなくて家並みが想像付かず、がっかりした場所でした
![]() |
![]() |
![]() |
||
昼食に入ったお蕎麦屋さん | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
さほど広くもないところですが、電柱や電線がなくて落ち着いた景観が楽しめました
![]() |
![]() |
![]() |
||
手前左がお蕎麦屋さんです | この一本の道だけ…なのです |
![]() |
塔のヘつり ここも前述のバスツアーのコース 今回はゆっくり対岸まで… |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
牧の原温泉 | ![]() |
部屋からの景色 | ロビーの展示 大名行列&祭り風景 和紙で作られた精巧なものでした |
月待の滝
袋田の滝は数えられないくらい行っているのに、この滝は知らなかった…
今回初めて寄ってみました
![]() |
![]() |
![]() |
||
滝への標識があったと思ったら、そこからはモミジのトンネル? 紅葉の時期にはさぞかしとワクワクしながら… |
滝の周りはすべてモミジ?
“赤く染まる頃はきれいだろうな” “でも駐車場も狭いし、込むのだろうな”
![]() |
![]() |
滝の内側に入るとこうなります
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
いつか、いつか……♪♪
![]() |
![]() |
|
袋田の滝
こちらも数え切れないくらい来ています
前回はイルミネーションに驚きましたが、今回は滝の最上段を眺めるエレベーターが新設されていた
![]() |
![]() |
![]() |
従来の展望台からの眺め | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
こちらが新設の展望台での景色 3段の滝が見えます |
![]() |
![]() |
![]() 雨も大粒になり、退散を決めました |
![]() |