南 房 総


県内でもあり比較的暖か…
タイヤを気にせずに行けるのが何より、ということで今年のドライブは南房から始まりました・・






初詣

今年は旅行をやめて久々に年末年始を自宅で…

元旦はのんびり過ごして翌2日
お天気も良く暖かいので、ドライブがてら館山の安房神社へ初詣に出かけてみました


終点の館山で高速を降りて一般道へ

見慣れた南国風景を通過…

 私は運転中、撮影は主人です




神社がすぐそこ…という所まで来て渋滞、手前の臨時駐車場に停めて徒歩で15分
自宅を出て2時間ほどで到着です


古いお札を返して新しいお札を買い求めて…
お社はさほど広くはないけれど厳かな感じの神社でした








少し先の野島崎へ

イルカのモニュメントが目に入り西側へ回ってみた
何ヶ月前かに来た時はここは見ていない?
中央の道を抜け東側を回って帰っていたようです

数え切れないほど通過している場所も、見ていない所がまだまだあるものです

目に付くピンクの建物
少し前にランチを食べた場所でした



左は南房総国定公園・野島崎と刻まれた石碑 この前も同じ写真を撮ったなと
美しくもないけれど…



少し枯れ始めているアロエ


道の両サイド
群生しているかのように大株が続きます




お正月早々遅くなるのも…

いつもより早め、4時半頃に岐路についたのでした






















とみやま水仙遊歩道


お天気が良いので家で過ごすのももったいない?
お友達にもらっていたパンフレットを取り出して…

カメラを用意して出かけてみました

高速館山道路のハイウエイオアシス富楽里で下車
ここから県道に出て鴨川方面へ徒歩で20分程のところが遊歩道の入口
竹林に囲まれた細い通路を上ります

細い急坂を上ると…

この辺りには梅木が目立ちました
もう少しすると景色が一変するのでしょうか




ミツバチの巣箱発見!



展望所

内房・岩井海岸が一望できる
何かの碑?
回り込んで見るとただの石でした



出口に近い下り坂


道が狭いので水仙が身近に観賞できる
私が一番気に入った場所です♪





ゆっくり写真を撮りながらだったので散策時間は1時間半ほど
穏やかな心地よい時間を過ごす事ができました