![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
曲がりくねった風情ある古木 可憐な花との相互効果で癒してくれます |
![]() |
いくつかの畑で見た巣箱 ミツバチが飛んでいました |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
6~7分というところでしょうか |
![]() |
![]() |
![]() |
後ろの建物が国立歴史博物館 | 歴博正面の巨木はまだ花は少なく寂しい 年々花数が少なくなっているような… やはり根の痛みが激しいのか 今年は一層広範囲に進入禁止になっていた |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ふと目についたモミジの若葉 |
![]() |
![]() |
柔らかそうな葉に思わずカメラを向けてしまいました | 姥が池 | この坂を上ると駐車場… |
31日の夜、夜桜を見ようと再び… 予想に反して広い城内に人影はなく真っ暗、気味が悪くて早々に退散! 昔は広場には提灯が灯され、夜桜見物の宴会が多く見られたものでした 後で聞くところによると、いつの程にか宴会中止となったようです ひとつだけ点いてた外灯の下で撮ったのがこれ! きれいでもないけれど、記念の1枚です |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
右側は桜並木 1週間前はきれいだったことでしょう |
花見台 |
手前に桜を配して… 逆光ではただの葉っぱ…(^^♪ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
影は写真を撮ってる私♪ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
寛永寺 |
![]() |
枝垂れ桜はまだ蕾… |
![]() まるでバラのような椿 |
![]() |
![]() |
遠目から見て花が少ないな! 近付いてみると既に落ちた花びらが… |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
こちらは牛ケ淵 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
大学の卒業式だったようで 袴姿で記念写真を撮る姿が目立った 桜が咲く卒業式 素敵な思い出になることでしょう |
![]() |
![]() |
![]() |
いつもより多いボートに驚きました 手漕ぎじゃなくて遊園地のようなモーター付きも? ちょっと風情に欠けるような気がしたものです |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ここの満開はまだまだ先のよう… せっかくだからと手前に桜を配したけれど これじゃ枯れ木と変わらない…(#^.^#) 夜桜は諦め、スカイツリーに上ることにしました |
ライトアップは6時15分と遅い 点灯されたツリーを見てから行列の後ろに… |
4階の入り口フロア エレベーター前の天井もピンク色♪ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
5mを超える大型のガラスが360度に配置され、タワーの足元から約70Km先まで見える…そうです |
![]() 445mの地点に到着 |
![]() |
|
![]() 窓外の景色を眺めながらチューブ型の回廊を進む… |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
ライトアップ 「咲」でしょうか |
スロープ状の回廊は110m |
最高到達点(451.12m) “ソラカラポイント”…の表示 |
![]() |
下りて来たのは21時半過ぎ これは帰る前に写したラスト写真! 長かった東京の一日が終わりました |