高速を乗り継いで約5時間 一般道に下りると間もなく残雪が残る白馬連峰が… ここで小休憩 ♪ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
ゴンドラリフト・ノア 山麓駅 | 標高1289mの山頂駅まで… | 山頂駅の広場 |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
広場を下って行くとゆりは白一色 |
![]() |
![]() |
![]() 左は白馬槍ヶ岳 |
|
雲の流れの速いこと! あっという間に頂が隠れてしまいます |
今回は車での移動なので一眼レフを持参 望遠レンズを取り出して…(*^_^*) |
![]() |
![]() |
![]() |
||
ラージヒル | ラージヒルへ向かう連絡通路より “こんな曲線を滑るの?” 見るだけで身震いしてしまいます |
ノーマルヒル |
![]() |
スタートタワーにはリフト・エレベーターと乗り継いで… ラージヒルもノーマルヒルも最後はこれ 網状の階段・通路で下はスケスケ 手すりを持たずには無理でした! |
![]() |
ジャンプ台の反対側![]() |
|
左がノーマル・右がラージヒル | 中央の掲示板に成績が発表されたのでしょう |
![]() |
![]() |
|
左下の緑の部分がジャンプ場 | 左下の丸いのが熱気球 乗りたかったけど… かなり朝早いのと予約が前々日まで 迷ってるうちに日が過ぎてました (>_<) |
![]() |
埋の橋前の蓮池で 標準レンズでは遠かった! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
埋の橋と天守閣 |
天守と月見櫓 | 右側芝生が本丸御殿跡 |
![]() |
![]() |
![]() |
||
内堀と埋の橋 | 花頭窓 | 月見櫓にて |
![]() |
2034m 美ヶ原の最高峰・王ケ頭の電波塔 |
![]() |
霧ケ峰高原でチョッと休憩 この辺は標高が高く 最後にキスゲの群生が見られる場所 でもニッコウキスゲは…? 片付け始めていたおじさん曰く “鹿が夜のうちに花目を全部食べてしまうんだよ” |
![]() |
![]() |
車山高原の宿で 部屋の窓には八ヶ岳連峰が… |
![]() |
![]() |
![]() |
|
左は網笠山(2524m) ・ 右は鳳凰山(2841m) 富士山(3776m) |
|||
車山高原 | ![]() |
![]() |
||
リフト乗り場へ向かうとブォ~! ただ今音だし練習中♪ |
4人乗りのリフトで山頂へ |
![]() |
![]() |
![]() |
車山神社 諏訪大社と同じように4本の御柱が |
眼下に広がるのは白樺湖 |
![]() |
1925mの車山頂上 気象レーダー観測所 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ここでも富士山が見えました |
![]() |
蓼科テディベア美術館 今まで何度も通りがかったけれど 小さな子供もいないのにと常にパス… “一度入ってみようか” ということになり… |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
ウエディング | アラジンと魔法のランプ | クリスマス |
イギリス![]() |
![]() |
![]() バッキンガム宮殿 |
||
ビッグベン |
![]() |
![]() |
![]() |
||
アメリカ | スペイン | イタリア | ||
![]() |
![]() |
![]() |
||
エジプト | 中国 | ケニア |
![]() |
車山から見下ろした白樺湖 素通りです |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
ここではまだ紫陽花も見頃です ♪ | ![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
|
![]() |
北八ヶ岳ロープウエイ 定員100人という大型のロープウエイで山頂へ 急に空が暗くなり、念のため傘を用意 残念な事に予感が的中し、山頂到着まもなく雨… |
![]() |
ロープウエイ山麓駅 | 坪庭の遊歩道 |
坪庭風景 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
坪庭というのは八ヶ岳最後の噴火で出来た溶岩台地で広さは33万㎡あるそうです
ハイマツやコメツガなどの低木や高山植物が群生する自然園である
蓼科湖 駐車場に停めてはみたけど… 小さな人造湖で特に何もなし |
![]() |
![]() |
ここのコースは全てのホールが木陰にあり涼しい 遊びながらの森林浴、気持ち良かった! |
![]() |
![]() |
園内のリフト乗り継ぎ券を買っていざ… リフトはひとり用、久しぶりでした |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
入場口近くでやっていたパラグライダー体験 コーチに支えられて走り 開いてフワッと飛んだと思ったら即ドサッ! 数人見たけど開いたと思ったら終了! |
![]() |
バランスをとるのが難しいのでしょうね |
軽井沢 千住博 美術館 |
![]() |
中は撮影禁止 日本一というカラーリーフガーデンから見た美術館ですがこれじゃ… |
![]() |
パンフレットから拝借した写真です 外観・内観共に近代的なおしゃれな美術館です |
![]() |
滝壷の前では次々に人が入れ替わり記念撮影です ♪ |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
滝の撮影 シャッタースピードを変えて写しています 違い、わかるでしょうか? |
![]() |
![]() |
軽井沢アウトレット | ![]() |