東京駅から踊り子号に乗って熱海で下車 先ずは伊豆稲取へ ここで雛のつるし飾りを見に… 文化公園に設けられている雛の館 入り口の河津桜は開花が早く既に見頃 ほとんどの人が入場前にここで記念撮影を♪ |
![]() |
|
![]() |
入り口を入ると正面にあった巨大なつるし飾り 全員この場でカメラを構えるので身動き出来ないほどの大混雑… 近付いてゆっくり見ることも出来ず 慌ててシャッター押しました(-_-;) |
![]() |
![]() |
-おかめ- これは“福を多く招く縁起物” -すずめ- “五穀豊穣”をあらわし食に恵まれるように -さる- 厄が去る パンフレットには 様々ないわれが記載されていました |
![]() |
![]() |
![]() |
ここには小さな雛人形がずら~り! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
先ずは菜の花会場でバスストップ! 菜の花だけは満開 曇天でも一面の黄色が鮮やか♪ |
![]() |
||
青野川沿いの遊歩道にて… | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
予報通り全体的にはまだ3~4分咲き程度 でも蕾のままという木もあれば既に見応え十分の木もチラホラ…? 花数の多そうな木を見付けたら嬉しくてパチリ! 後で見直すと… 変わり映えしない似たような写真が山のように溜まっていました(*^_^*) |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
“昼間のお花見でガッカリして観光客は来ないのかな?” ライトの数も少なく薄暗い会場 人通りのない遊歩道は寂しいものでした |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
河津桜原木 個人宅の庭先に咲いていた大木 樹高10m・幹周約115cmとか… こちらはほぼ満開 空が青ければさぞかし… |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
空が青いとピンクに写る花、何度撮っても黒い… |
伊豆…というので何となく暖かいイメージを抱いてしまった私
コートまでも薄いのを着用して行ったので今までになく慌ててしまいました
でもこの寒さだったからこそ、聞いていた人出も少なくてゆっくり出来た…
そう考えれば思い出深い旅行…(^o^)