![]() |
美術館へ行く前に… ビーニャ広場 |
![]() |
クーポラの最突端![]() |
![]() |
後方の丸屋根はサン・ピエトロ大聖堂 広場中央に写っている玉 クーポラのゴールドの玉は同じ大きさ クーポラの大きさ、想像できますでしょうか |
|
![]() |
先ず最初はエジプト博物館… 様々な彫像・美術品やミイラ等が展示されている |
![]() |
文字が刻まれています |
![]() |
ベルヴェデーレ彫刻庭園 |
![]() |
美術館の中にある八角形の庭 それぞれの角に古代彫刻の傑作が並んでいます |
ラオコーン群像 ふたりの子供と共に蛇に締め付けられている |
![]() |
マリウスの回廊、ブラマンテの廊下を抜けて… | ![]() |
![]() |
ベルベデーレのトルソー トルソーというのは“幹”の意味 転じて頭や手足のない胴体の彫像を指すそうです このトルソーはミケランジェロの研究対象となり 後の作品に反映している…と |
中央はヘラクレスの金箔像 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
イタリア各地を描いたフレスコ画 |
![]() |
薄暗いギャラリーで光り輝いていたのが天井 おびただしい数の絵や装飾で、ひとつひとつ見ていられないけど とにかく “きれい!” タペストリーや地図よりも 天井の写真を撮っている人の方が多かったかも… |
![]() |
![]() |
マリア無原罪の間![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
“アテネの学堂” 署名の間に描かれたフレスコ画 自画像部分のアップ 黒の帽子を被っているのがラファエロ ![]() |
![]() |
![]() |
||
“最後の審判” | 天地創造から人類再生までを9場面で構成している |
メロッツォ・ダ・フォルリ作のフレスコ画 “奏楽の天使”![]() ブルーの空を背景にした天使の表情や巻き毛がさわやか… 素敵な天上の音楽が聞こえてきそう♪ |
ダ・ヴィンチ作 “聖ヒエロニムス”![]() チョッと不気味… 28歳頃の作品といいますが、未完成のまま残されていたそうです |
![]() |
![]() |
ヴァチカンのポスト![]() 大勢の人が絵葉書を買って書いていました 私達も記念に…と、自分宛のエアメールを投函♪ |
出口へと続く美しい螺旋階段 |
いったん外へ出て 高くめぐらされた塀に沿って広場の方へ歩きます おしゃべりしていた衛兵さん 制服が可愛いのでつい… |
![]() |
|
![]() |
ベルニーニの列柱廊 | ![]() |
![]() |
![]() |
広場中央に建つ高さ25m余りのオベリスク エジプトから運ばれたもので、17世紀にこの地に移された |
前回はたしか正面入口から入ったと記憶 今回は右側柱廊に沿って行列が出来ていて、その後部に並んで… やはり少~し変ってました♪ |
昔ながらの槍を持って警護に立っているスイス人傭兵![]() スイス人傭兵を警護に使うのも 教皇庁の中世以来の慣行だといいます |
![]() 出口付近にいた二人の兵士は笑いながらおしゃべりしてた 休憩中か待機? 動いている(?)衛兵、初めて見た! |
入口まで来たら賛美歌が聴こえてきた 何事かと思って外へ出てみたら… どういう人達かはわからなかったけれど、クーポラに登った時も下から歌声だけが響いてた ずっと歌い続けるのも疲れるでしょうに…(*^_^*) |
![]() |
![]() |
ベルニーニの天蓋(バルダッキオ) 捻れた柱や過剰なまでの装飾が施されたブロンズの天蓋 十字架を含めると高さは29mという大きなもの その後ろに聖ペテロの司教座が見える ベルニーニはバルダッキオが聖ペテロの司教座の額縁の役割を果たすように 配置などに工夫したらしい |
ミケランジェロのクーポラ | 入口から後陣までは200m以上 いかに大きいか… |
![]() クーポラと天蓋の下で教皇が祭礼を執り行う 世界で最も神聖な場所である |
![]() |
ピエタ像 19年前に見たヴァチカンで一番印象に残っていたのがコレ ミケランジェロ23歳の作品だとか 悲しい場面のはずですが 繊細な彫刻は静かな美しさを生み出している 素晴らしさに口元が綻んでしまいます 素晴らしいものは何度見ても素晴らしい♪ |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
エレベーター終点に近いクーポラの側廊で 安全の為に張られた金網 2m近くあり、写真を撮るのにチョッと邪魔でした(*^_^*) ![]() クーポラの大きさ、想像できるでしょうか |
天蓋や後陣が上から見渡せます |
![]() |
最終目的のクーポラの展望台 | ![]() |
大聖堂クーポラの上から見たサン・ピエトロ広場、絵葉書で見るような風景が広がります![]() |
中央に延びるコンチリアツィオーネ通りを突っ切った左側、丸い建物はサンタンジェロ城 すぐ近くなので同日に見学を済ませたいところでしたがヴァチカンの休みが日曜 そしてサンタンジェロ城は月曜… という事で別々の日に訪れたので結局この道は通らずに終わりました(*^_^*) |
後日行ったサンタンジェロ城からの眺望 コンチリアツィオーネ通りの先にサン・ピエトロ大聖堂が見えます |
![]() |
![]() |