B 金刀比羅宮と古刹めぐり |
(基本コース0.7`、延長コース0.3`) |
佐倉新町おはやし館〜宗圓寺〜甚大寺〜嶺南寺〜延覚寺〜佐倉新町おはやし館 (延覚寺は延長コースです) |
コースの概要 |
佐倉の古刹4寺を巡回するコースです。新町通り(旧国道296号)の歩道が整備されていないため一部裏新町通りを迂回し、佐倉歴史生活資料館前の押しボタン信号を渡ります。 |
駐車場と車いす対応トイレ |
○駐車場 佐倉新町おはやし館 ○車いす対応トイレ 佐倉新町おはやし館 |
地 図 地図のプリントはこちらから |
![]() |
佐倉新町おはやし館 |
秋の麻賀多神社の祭礼に引き回す山車人形2体を常時展示してあります。城下町(新町)めぐりの休憩所になります。 |
![]() |
宗圓寺 |
山号:正覚山、宗派:臨済宗、本尊:聖観世音菩薩 順天堂創立者佐藤泰然、佐倉藩家老渡邊弥一兵衛、佐倉藩執政香曽我部家の墓があります。 佐倉七福神の『寿老人』が祀られています。 |
![]() |
佐藤泰然の墓 |
j |
甚大寺 |
山号:安城山、宗派:天台宗、本尊:不動明王、観音堂には十一面観世音菩薩、他に、毘沙門天(佐倉七福神)、仁王尊も祀られています。 |
佐倉藩主堀田家の菩提寺で境内に堀田正俊、正睦、正倫の墓があります。 |
四国象頭山から移された金比羅大権現が祀られており、毎月10日が縁日で賑わいます。 |
![]() |
甚大寺本堂 |
![]() |
縁日で賑わう甚大寺 近くの小学校の児童も社会見学です。 |
嶺南寺 |
山号:清浄山、宗派:曹洞宗、本尊:釈迦牟尼佛 |
佐倉藩重臣の池浦家、熊谷家、入江家の墓があります。佐倉七福神の『弁財天』が祀られています。 |
![]() |
嶺南寺本堂 |
延長コース(旧国道296号の横断歩道を渡ります) |
延覚寺 |
山号:法輪山、宗派:浄土真宗本願寺派、本尊:阿弥陀如来 |
境内に明治23年、川崎銀行佐倉支店を出発した、現金輸送中を襲った賊を捕らえて殉職した鈴木清助巡査の顕彰碑があります。 |
![]() |
鈴木清助巡査の顕彰碑 |
気をつけて拠点(出発地点)までお戻りください。 |
![]() |